記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大学生のマストアイテムの1つが「ノートパソコン」。講義をはじめ大学生活のお供としてノートPCは非常に重要度が高いですよね。
「安ければなんでもいいや」という方もいるかもしれませんが専門学校なら2年間、大学なら4年間を一緒に過ごす相棒なので自分にとってベストな1台を選ぶに越したことはありません。
そこで本記事では大学生活の中でパソコンはどんな時に利用するか、本当におすすめのノートPCはどのモデルか、最新の人気ノートPCをていねいに解説していきます。
- 大学生におすすめのノートPC
- 大学生がノートPCを選ぶポイント
- 大学生はどんな時にノートPCが必要なのか
それでは《大学生向けおすすめノートパソコンを厳選 | PCスペック・理由も紹介》について書いていきます。
→厳選おすすめ『HP Pavilion Aero 13-be』『富士通 LIFEBOOK WU-X/H1』
→厳選おすすめ『mouse B5-I5I01SR-B』『HP Pavilion 16-ag』
ゲーム・編集のおすすめノートPCは『GALLERIA RL5C-R35-5N』
持ち運びが多い大学生におすすめの軽量ノートPC
それでは、大学生におすすめの軽量でおすすめのノートPCを紹介していきます。
軽さに特化したもの、コスパに優れているもの、機能に優れているものをチョイスしたので自分に合うものを是非選んでみてくださいね。
表記されている価格はキャンペーンにより変動します。
おすすめ1 : HP Pavilion Aero 13-be【コスパ最強】
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Ryzen 5 5625U | 16GB | 512GB SSD | 119,800円 |
- 超軽量(957g)
- デザイン性も高め
- 高校で十分使えるスペック
HPの「Pavilion Aero 13-be」は約957gと超軽量で持ち運びに適したノートPCです。
スペック的にも普段使いやオンライン授業などでも問題なく、非常に扱いやすいモデル。
ホワイトとベージュの2色から選べます。
おすすめ2 : Lenovo ThinkPad L13 Gen 4 AMD【コスパ最強】
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
AMD Ryzen 3 7330U~ | 16GB | 256GB SSD~ | 97,900円~ |
- 液晶タッチ搭載
- WUXGA液晶 (1920 x 1200)
- LTEモデルも選べる
- 約1.26kgと軽量
- バッテリー15時間駆動
『Lenovo ThinkPad L13 Gen 4 AMD』はモバイルノートPCとして13.3型で約1.26kgと持ち運びやすさが抜群なので普段から持ち運ぶ人におすすめ。
スペックもOfficeソフトを超快適に操作できるスペックがあり、メモリもデフォルトで16GBと多いので使い勝手も良いです。
液晶が非常にキレイで、フルHDを超えるWUXGA液晶は映像鑑賞やクリエイティブ用途も満足な画質です。
持ち運びやすさ・使いやすさ・価格、全てのバランスが高水準なノートPCです。
おすすめ3 : 富士通 LIFEBOOK WU-X/H1【世界最軽量】
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5-1335U / Core i7-1355U |
8~32GB | 256GB~2TB SSD | 154,800円~ |
- 世界最軽量(689g)
- 高スペック
- 国産
『富士通 LIFEBOOK WU-X/H1』は世界最軽量のノートPCで、わずか689g。
タブレットと変わらないレベルで軽いんです!
そのため、大学生でノートPCを持ち運ぶ人の強い味方となります。
主に一般的な用途での使用(Office)や動画視聴や写真編集など趣味に向いていますが、最上位モデルであれば画像編集、動画編集なども可能になっています。
ただ、価格は他モデルよりも高くなります。
レビュー記事は《富士通 LIFEBOOK WU-X/H1 レビュー》をご覧ください。
おすすめ4 : THIRDWAVE F-14RP5【コスパ最強/10万以下】
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5-1335U | 8GB~ | 500GB SSD | 84,980円 |
- シンプルで使いやすい
- インターフェース豊富
- 翌日出荷対応
【THIRDWAVE F-14RP5】は約1.3kgと持ち運びがしやすい定番スペックのノートPC。
スペック的に一般使用や動画視聴などの趣味での使用はもちろん、Office用途でのビジネスも快適にこなせます。
レビュー記事は《THIRDWAVE F-14RP5 レビュー》をご覧ください。
おすすめ5:MacBook Air M1 chip【新登場/編集能力高】
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
M1 chip | 8GB | 256GB SSD | 129,354円 |
- コスパ最強
- M1 chipで編集がサクサク
- 軽量でバッテリー持ちも十分
Mac book Air M1 chipはこれまでのMacと一線を画す格安ながら性能に優れたノートPC
これまでは『高い』というイメージも先行していたMacですが、新登場のM1chipモデルは10万円ちょっととかなりお買い得に。
CPUがM1chipになったことでこれまでよりパフォーマンスがあがっているのも特徴的!
今までMacはあまりおすすめしてきませんでしたが、こちらは推せます。
Apple公式で購入するよりもAmazonや楽天で買ったほうがポイントがつき5,000円ほどお得なことが多いです。
ただ、大学だとWindowsユーザーが多いので互換性の問題は考えておいた方が良いです。
MacBook Air M1 chipのレビュー記事は《【新型 MacBook Air M1チップ レビュー】PC界を塗り替える爆速のM1チップは価格も優秀》をご覧ください。
現在の最新Airは『M2モデル』ですが3万円以上高くなります。
性能的に『M1モデル』でもYouTubeなどの動画編集は問題なくできるので、M2モデルは余裕がある場合の購入でも良いでしょう。
家での作業が多い大学生におすすめの据え置き型ノートPC
据え置き型ノートPCは持ち運びに特化した軽量なモデルとは異なり、大きく作業がしやすいモデルとなります。
据え置きタイプは充電しながら使う想定がされているため、内蔵バッテリーでの駆動時間が短めです。
ただ、スペックの割に安いPCも多くあるのでそちらを厳選して紹介します。
おすすめ1:mouse B5-I5I01SR-B【コスパ抜群ノートPC】
マウスコンピューターの『mouse B5-I5I01SR-B』は15.6型でデザイン・性能の良いノートPCです。
- 15.6インチの大型ディスプレイで快適な作業が可能
- 初心者が使いやすい
- 24時間365日電話サポートあり
CPU | メモリ | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5-1235U | 16GB | 500GB SSD | 118,800円 |
ノートパソコンのスペックとしてストレス無くなんでもできる万能でいろいろなことがしたい初心者におすすめしたいノートPC。
エンタメ用途として動画を楽しんだり、ビジネス用途としてオフィスソフトも快適に使えます。
おすすめ2:HP Pavilion 16-ag『液晶タッチ搭載』
- ストレスフリーな基本性能
- デザイン性が高い
- 液晶タッチ機能付き
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
AMD Ryzen 5 8540U | 16GB | 512GB SSD | 119,800円~ |
『HP Pavilion 16-ag』は16型ですが、スタイリッシュでデザインに磨きがかかったコスパに優れたスタンダードノートPCです。
液晶は16インチ(WUXGA / 光沢 / IPS)で約1.79kg。タッチディスプレイなのでスマホやタブレットのように操作をすることも可能です。
高いデザイン性の筐体は家でもオフィスに置いてもスタイリッシュに馴染みます。
一般用途、Officeなどビジネス用途で活躍しますし、バッテリー持ちも最大 12 時間 30 分と長いです。
おすすめ3:マウスコンピューター mouse K5【専用グラフィックス搭載/特別価格】
- 一歩先行く快適スペック
- 動画編集もOK
- 豊富なインターフェース
- グラフィックスにRTX 2050搭載
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i7-12650H | 16GB | 500GB SSD | 149,800円 |
『mouse K5』は基本スペックが非常に高く、専用グラフィックスの『RTX 2050』を搭載しているため動画編集のお供としても役に立ちます。
パソコン初心者でも将来的にYouTubeなど動画制作に挑戦したい人にうってつけ。
一般的なことからクリエイティブ、軽めのゲームまで使えます。
価格は10万円を超えるものの、据え置きとして非常にバランスよく仕上がった1台です。
広告
ゲーム・動画編集などのクリエイティブをしたい大学生におすすめのノートPC
どうせならノートPCでゲームもしたいという人におすすめの1台も紹介しておきます!
パソコンでゲームというとやはりデスクトップの印象が濃いですが、最近のノートPCは進化が止まらないので、問題なくゲームができるので安心してくださいね。
ゲームが快適にできるスペックなので、動画編集などのクリエイティブもこなせます。
おすすめ1:ドスパラ GALLERIA RL5C-R35-5N【コスパ最強】
GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
RTX 3050 | Core i5-12450H | 16GB | 500GB SSD | 137,980 円 |
- どんなゲームも設定次第で遊べるスペック
- 動画や画像編集などクリエイティブにも最適
- 豊富なインターフェース
- GeForce RTX 3050搭載
- 144Hzの高リフレッシュレート
『GALLERIA RL5C-R35-5N』は10万円台で買えるゲーミングノートPCとして性能、コスパが最高クラスのエントリーモデル。
144Hzリフレッシュレートに対応した液晶はFPSゲームでもしっかりと勝てる性能ですし、MMORPGなども快適に遊べます。
始めてゲーミングノートPCを買う人や持ち運んで友達と一緒にゲームをしたりする人にもおすすめです。
性能が高いのでゲーム用途だけではなく、動画編集やWEBコンテンツ作成など重めのタスクもこなせます。
おすすめ2:mouse NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
CPU | Ryzen 7 7840HS | メモリ | 32GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB SSD | GPU | GeForce RTX 4060 |
価格(税込) | 199,800円 |
- どんなゲームも快適遊べるスペック
- 動画や画像編集などクリエイティブにも最適
- GeForce RTX 4060搭載
- 165Hzの高リフレッシュレート
『NEXTGEAR J6-A7G60GN-A』はミドルスペックのゲーミングノートPCで重量級のモンハンワイルズも60fpsながら快適にプレイができます。
165Hz液晶を活かしてFPSも大活躍です。
大学生に必要なノートPCのスペック
大学生活でノートPCを活用する機会は多く、講義でのメモやレポート課題、卒業論文やサークル活動まで多岐に渡ります。
Officeを使って文章を作成したり表を作ったりする分には5万円程度のノートPCでも可能ですが、ワンランク上のモデルと比べるとどうしても処理速度などパワー不足は否めません。
長い大学生活のことを考えるとストレスの無いノートPCを選ぶことは非常に重要ですよ!
デザインやHP作成、動画編集をしたいと考えるのであれば更に1ランク上のパソコンが必要です。
そこで本項目では下記4項目について丁寧に説明していきます。
- CPU / メモリ / ストレージについて
- 重量・サイズについて
- バッテリー駆動時間について
- インターフェースについて
CPU / メモリ / ストレージについて
“CPU”のおすすめは「インテル Core i5/AMD Ryzen 5以上」です。Core i5/Ryzen 5以下は処理能力が遅く、使用中にストレスを感じます。
“メモリ”のおすすめは「8GB」です。4GBだとパワー不足ですし、16GBだと価格的に手を出しずらいですしね。
“ストレージ”のおすすめは「256GB以上のSSD」です。256GBあればデータの保存容量も十分ですし、足りなかったら外付けHDD/SSDやクラウドストレージを使えば良いです。
SSDはHDDより読み書きの処理速度が優れており、尚且つ軽くて衝撃に強いという特徴もあるので、持ち運びの多い大学生はSSDが安定です。
Adobe系のソフト(イラレ/フォトショ)や動画編集などクリエイティブな作業をする予定のある方は下記の表を参考に選びましょう。
最低限のスペック | 推奨スペック | |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5 AMD Ryzen 5 |
Intel Core i7 AMD Ryzen 7 |
メモリ | 8GB | 16 GB |
ストレージ | 256GB SSD | 256GB SSD(NVMe対応) |
グラフィックス | – | GTX 1650 |
最低限のスペックさえあればAdobe系ソフトは操作可能です。
ただ、処理落ちや動作が重くなることが多々あるので推奨スペックを抑えておくとストレスがありません。
どの程度のゲームをやりたいかによりますが、本格的にゲームをするのであれば通常のノートPCではパワー不足です。
その場合、ゲーミングノートPCが選択に入ってきますが持ち運びに不向きですので今回は割愛。
詳しく知りたい人は「初心者、中級者、上級者別におすすめのゲーミングノートPCを紹介」の記事をご覧下さい。
▼パソコンについての基本的な性能まとめはこちら▼
重量・サイズについて
ノートPCは毎日の通学で持ち運ぶため、「サイズ・重量」はこだわるべきポイントです。
サイズは大きくなるほど重くなりますが、その分画面が見やすくタイピングがしやすいというメリットもあります。
しかし、持ち運ぶことを考えるとサイズは「14インチまで」がベスト。
重量に関しては「1.3kg以下」がベストでして、重さで言うと1.5kgは1.5Lのペットボトルを持ち運ぶようなものですのでそこまで行くと通学には適しません。
バッテリー駆動時間について
講義の内容をノートPCでまとめようと思っている方は特に「バッテリー駆動時間」に注目しておきましょう。
バッテリー駆動時間が長ければ充電の必要がないので、充電器を持ち運ぶ必要がなくなり結果的に荷物も軽くなります。
1日使い倒したいのであれば10時間以上駆動するのがベストです。
中には20時間以上バッテリーが持つモデルもありますので、充電を忘れがちな方や電力消費の大きい作業を行う方はロングライフバッテリーのノートPCがおすすめ。
また、Type-Cから手軽に充電できるノートPCもあり、こちらは持ち運びの際も充電器が軽いため対応しているモデルを選ぶのも有りです。
インターフェースについて
パソコンにおけるインターフェースとは、パソコン本体と周辺機器を接続するための規格です。
ノートPCによりインターフェースは異なるので、確認をしておくと購入した後も困りません。
※インターフェースは外付けのハブで拡張はできます。
インターフェースの用途解説 | |
---|---|
名称 | 役割 |
電源端子 | パソコンを充電する (ほぼ搭載されている) |
USB Type-A | USB-Aと接続する (搭載されていないPCもある) |
USB Type-C | USB-Cと接続する (搭載されていないPCもある) |
LANポート | 有線LANと接続する (搭載されていないPCが多い) |
SDカードスロット | SDカードと接続する (搭載されていないPCもある) |
HDMI端子 | HDMIと接続し画面出力をする (搭載されていないPCが多い) |
DisplayPort端子 | DisplayPortと接続し画面出力をする (搭載されていないPCが多い) |
ヘッドホン/マイク端子 | ヘッドホン、マイクと接続する (必ず搭載されている) |
上記のうち大学生が良く使うのは「USB Type-A」「USB Type-C」「SDカードスロット」です。
USB Type-CにはThunderbolt4という規格に対応しているものもあり、データの高速転送や急速充電、外部出力が可能になっているパソコンもあります。
SDカードスロットがあるとデジカメに保存したデータの受け渡しが楽になります。
あとは、Type-AやType-Cがいくつ備わっているかも見ておくと良いです。
ノートPCは家電量販店とネットショップどっちで買うほうがお得か
結論から言うと、ノートPCはネットショップで買うべきです。
家電量販店に行くと店員さんが大学生にはこれが人気ですよと勧められますが、基本的にそれは店舗側が売りたいモデル。
また、価格面でもセールを多く開催しているネットショップに分があります。家電量販店だとポイントでの実質割引が多いですしね。
自分の用途に合わせたノートPCを購入するのであれば、各メーカー公式のネットショップで購入することを推奨します。
広告
大学生活におけるノートPCの利用機会について
これから大学生になる方は大学生活がどんなものなのかイメージしきれませんよね。
そのため、ノートPCを軽視してしまう方もいると思います。とりあえず文字が打てればいいか、と。
しかし、この考えだと後々後悔することは明白なので、どんな時にパソコンを利用するかしっかりと確認しておきましょう!
オンライン授業を受ける際にパソコンは必須です。
リアル授業でも最近ではノートではなくパソコンを使って板書することも増えています。手書きよりタイプした方が早く写せるなどメリットも。
また、ノートPCがあれば講義中にわからないことがあってもサクッとインターネットで情報収集できて便利です。
ただ、わかりやすくメモをするという点に関してはノートのほうが優れていますし、実際書いた方が記憶もしやすいのでこちらは好みの問題もありますね。
さらに、大学では「プレゼンテーション」を行う機会もありOfficeの「PowerPoint」を使った資料作成はもはや必須になりつつあります。
また、大学によっては「e-Learning(イーラーニング)」というインターネット学習ができる環境を用意しているところも。
大学生になるとレポートをまとめる「課題」も多くなります。
レポート作成時はOfficeの「Word」や「Excel」を使う機会が多々ありますのでしっかりとタイピングができる使い勝手の良いノートPCがあると良いですね。
自分専用のノートPCがあることでスムーズに課題に取り組めるようになりますよ。
そして、大学の卒業時に課される「卒業論文(卒論)」は避けて通れない道。
ノートPCで淡々と仕上げていくことになるのでお気に入りの相棒と乗り越えていきましょう!
大学生活と言えば「サークル活動」。幅広いサークル活動がありますがここでもノートPCは活躍します。
サークル内の管理やチラシ・WEBサイト制作、動画編集などPC作業は盛りだくさん!
自前のPCと一緒にサークル活動を盛り上げちゃいましょう。
就職活動を行う時に必ず使うパソコン。
エントリーシートの作成や企業とのやりとり、最近ではWEB面接を行う企業もあります。
大学生活で趣味としてもノートPCは活躍する
YoutubeやHulu,U-NEXTなどのVOD(動画配信サービス)をPCで見る人は非常に多く、作品をDLすればWi-fiがない環境でも見れちゃいます。
読書においても、2in1ノートPCなど液晶タッチ対応モデルであれば大画面でサクサク漫画や小説を楽しめます。
大学は休みの期間も長いので娯楽用途としてもPCがあるとなにかと捗(はかど)りますよ!
デザインソフトの「Illustrator」や画像加工ソフトの「Photoshop」、動画編集ソフトの「Adobe Premiere」などはPC作業が必須。
大学生活中にYoutuberとして活動したい方やイラストを描きたい方、写真の編集をしたい方は最初から高性能なPCを買った方がスタートダッシュが切れますよ。
Adobe CCを安く買う方法は《こちら》をご覧ください。
パソコンのオンラインゲームを楽しみたい方も多いですよね。ドラクエやFF、FPSなど、ついつい時間を忘れて没頭してしまいます…
今はノートPCでも3Dゲームが快適にできるスペックが販売されています。高いですが!
持ち運びもできるくらい軽量でハイスペックPCとなるとかなり限られますが、どちらの条件も譲れないのであればしっかりと吟味した上で選びましょうね。
大学側で用意してくれているノートPCはないの?
ノートPCが学内に設置されている大学は増えています。
各研究室でパソコンが用意されているところも多いです。
しかし、自分専用のパソコンは持っておくべきです。
学内にPCが設置されているとはいえ数に限りがありますし、使用時間に制限もあります。
パソコンの作業するのに大学に行かなければいけないのは正直かなり手間です。レポートや卒論などたまには気分転換してカフェで作業したくなるときだってあります。
パソコンはマジで自分専用のものがあったほうが良いです。
大学生向けおすすめノートパソコン まとめ
本記事では《大学生向けおすすめノートパソコンを厳選 | PCスペック・理由も紹介》についてまとめてきました。
ノートPCがあるとないとでは活動範囲が全然違ってきます。充実した大学生活を送るためにはノートPCがかかせない存在になります。
大事に使用すれば大学を卒業した後でも継続して使えます。
是非、自分のお気に入りのノートPCを選んで下さいね!
→厳選おすすめ『HP Pavilion Aero 13-be』『富士通 LIFEBOOK WU-X/H1』
→厳選おすすめ『mouse B5-I5I01SR-B』『HP Pavilion 16-ag』
ゲーム・編集のおすすめノートPCは『GALLERIA RL5C-R35-5N』
【関連記事】用途・目的別おすすめノートPCを紹介
この記事では「大学生向けおすすめノートPC」を紹介してきましたが、他にも用途・目的別におすすめのノートPCをまとめているので気になる項目があればチェックしてみてください。
初心者向けにノートPCの選び方やおすすめノートPCを紹介。
小学生など子供向けのノートPCの選び方、おすすめノートPC、プログラミング学習について紹介。
通勤や通学に最適な軽量なモバイルノートPCのおすすめを紹介。
15~17インチの大き目ノートPCのおすすめを紹介。
自宅で使うノートパソコンのおすすめを紹介。
Office(WordやExcelなど)が購入時に付属されているおすすめのノートPCを紹介。
スマホのようにどこでもネットが使えるSIMフリーのノートPCを紹介。
YouTubeなど動画編集におすすめのノートPCを紹介。
コスパ抜群のゲーミングノートPCを紹介。
ゲーム実況や配信向けの高スペックノートPCを紹介。