今や衰え知らずのYoutube人気、Youtuberの必須アイテムと言えば動画を編集するためのパソコンですよね。
もちろんYoutubeだけでなく動画編集全般で活躍するおすすめのノートパソコンを本記事では紹介していきます!
- 動画編集にはどのくらいのスペックが必要なのか知りたい方
- Youtubeや動画を編集するためのノートPCを探している方
- Adobe系ソフトをサクサク使いたい方
それでは《【Youtuber必見】動画編集におすすめのノートパソコン10選》について書いていきます。


動画編集におすすめのノートPCとは?

動画編集に必要なスペックについて
動画編集はスペック次第なところがありまして、高い性能を持っているほど処理もスムーズで編集作業中も重くなることが無く、快適に作業ができます。
具体的に言うと、
- CPU性能
- メモリ容量
- ストレージ性能
- 専用グラフィックス(GPU)
上記4点が重要でして、【CPU>メモリ>ストレージ>GPU】の順番に優先度が高くなります。
これらの数値が高いほど高スペックで動画編集に向いています。
CPU性能 | ■軽度な編集はCore i5、Ryzen5以上 ■Youtubeなど本格的な編集はCore i7、Ryzen7以上推奨 |
---|---|
メモリ容量 | ■最低8GB ■16GB以上あるとなお良い |
ストレージ性能 | ■256GB以上のSSDがおすすめ ■HDDとSSDのデュアルストレージだとなお良い |
GPU | ■専用GPUがあるとエンコードが速い ■4K、8Kなどの動画編集はあったほうが良し |
液晶 | ■ノングレア(非光沢)だと目に優しく長時間作業しやすい ■画質は最低フルHD、高画質を求める人は4K推奨 |
動画編集がサクサクできるスペックであれば、基本的にパソコンを使った作業は快適にできるので、クリエイターの方でAdobe系ソフトを多用する方にもおすすめですよ。
パソコンの液晶サイズ・解像度も重要
パソコンのスペックだけでなく、液晶のサイズ感・解像度も重要です。
ディスプレイのサイズは『13.3インチ』は最低でもあったほうが作業はしやすいですし、それ以上になるともっと快適です。
解像度は今主流のフルHD画質(1920×1080)は欲しい所でして、もっと高精細な4K動画(3840×2160)など編集する場合はそれに合わせてディスプレイも4K対応しておかなければいけません。
高精細なディスプレイのほうがハッキリクッキリ見えるので目に優しく、長時間作業に向いているんですよ。
また、液晶にも『グレア(光沢)』と『ノングレア(非光沢)』の2種類があり、グレアだと光やモノの映り込みが多く見にくいですが発色が良いです。
一方ノングレアだと映り込みが少ないので長時間の作業に向いています。
動画編集におすすめのノートパソコン
mouse DAIV 4P-AF【1kg以下の超軽量ノートPC】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
Intel Iris Xe | Core i7-1165G7 | 16GB | 1TB SSD | 153,780円 |
- 14型で1kg以下
- 基本スペックが高い
- パソログ×マウスコラボモデル
DAIV 4Pは基本性能が高くモビリティに優れたノートPCです。
mouseのクリエイターブランドである【DAIV】から超軽量ノートPCが登場しました。
専用グラフィックスは搭載しておらず、内蔵のIris Xeですが通常搭載されている内蔵GPUよりもスペックが高く、YoutubeなどフルHDの編集におすすめです。
出先でも編集作業したい人にとっての第一候補になります。
さらに、こちらのDAIV 4Pはパソログ×マウスコラボモデルでして通常モデルはSSDが512GBですが当サイトに限り価格据え置きでSSDが1TBに増設されており大変お得です!
DAIV 4Pのレビュー記事は《【DAIV 4P レビュー】超軽量1kg以下!mouseのクリエイターノートPC【バッテリー駆動約12時間】》をご覧ください。
mouse K5【Youtubeなど軽めの動画編集向け】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce MX350 | Core i7-10750H | 16GB | 512GB SSD | 131,780円 |
- コスパ抜群
- パソコン自体が使いやすい
- 豊富なインターフェース
mouse K5は高性能CPUを搭載して基本的なことはなんでもこなせるノートPC
GPUはGeForce GTXに劣るMX350ですが、その分価格も控えめ。
ただ、CPUやメモリ、ストレージの面が優秀で、YoutubeなどフルHD画質で動画制作をしようとしている方には十分の性能になっています。
mouse K5のレビュー記事は《【mouse K5 レビュー】メインPCとして使えるサクサク動く高スペック15.6型ノートPC》をご覧ください。

mouse DAIV 4N【編集能力中/軽さ◎】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GTX 1650 Ti | Core i7 | 16GB | 512GB SSD | 153,780円 |
- コスパ抜群
- クリエイターPCとしてかなり軽量
- Thunderbolt4搭載
mouse DAIV 4Nは14型で『約1.43kg』と非常に軽量で持ち運びができるクリエイターノートPC。
クリエイターノートPCの中でも軽量で、ブルーの色合いが綺麗で筐体も素敵。
インターフェースも充実しているため使い勝手が良く、家でも出先でも重宝できます。
DAIV 4Nのレビュー記事は《【DAIV 4Nレビュー】GTX 1650Ti搭載!軽量なクリエイターノートPC【バッテリー駆動約11時間】》をご覧ください。

mouse DAIV 5P【編集能力中/使いやすさ◎】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce RTX 3050 | Core i7 | 16GB | 512GB SSD | 186,780円 |
- コスパ抜群
- クリエイターPCとして軽量
- バッテリー駆動時間が長い
mouse DAIV 5Pは15.6型のクリエイター向けノートPC。ただ、高性能にかかわらず『約1.73kg』と比較的軽量。
実際レビューしましたが、パソコン自体も扱いやすく使い勝手が良かったです。専用グラフィックスを搭載しているのでエンコード時間も短縮できます。
DAIV 5Pのレビュー記事は《【DAIV 5P(2021) レビュー】高スペック、広色域なクリエイターノートPC》をご覧ください。

Microsoft Surface book3【編集能力中/2in1】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce GTX 1650 | Core i7 | 16GB | 256GB SSD |
262,680円 |
- デザイン性が高い
- 2in1でタッチペンも使える
- バッテリー駆動時間も長い
- Office付き
Surface book3は高品質でクリエイターに愛される2in1コンバーチブル型ノートPCです。
価格は正直高いですが、品質はピカイチで数々ののノートPCを見てきましたがトップクラスにかっこいいです。
もちろん、専用グラフィックスを搭載しスペックも高いので編集もストレス無く行えます。
動画編集だけでなく、絵を描いたりする人に一押しです。
HP Spectre x360 14-ea【編集能力中/2in1】

CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5-1135G7 | 8GB | 256GB SSD |
139,800円 |
Core i5-1135G7 | 8GB | 512GB SSD + 32GB インテル Optane メモリ |
153,780円 |
Core i7-1165G7 | 16GB | 512GB SSD + 32GB インテル Optane メモリ |
167,800円 |
- デザイン性が高い
- 2in1でタッチペンも使える
- 軽量でバッテリー駆動時間も長い
HP Spectre x360 14-eaは高品質でデザイン性の高いクリエイター向きの2in1コンバーチブル型ノートPC
コスパはそこそこですが、他メーカーにないデザイン性やモビリティが特徴的です。
軽量でバッテリー駆動時間が15時間と長いので出先でも1日中使えるのも強み。
また、アクティブペンを使って絵を描いたりとこれ一台でクリエイティブが完結する仕様になっていますよ!

raytrek R5-TA5【編集能力高/コスパ◎】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
RTX 3050 | Core i7-11800H | 16GB | 512GB SSD | 139,980 円 |
- 人気モデル
- コスパ最強
- 基本スペック高
- 翌日出荷対応
THIRDWAVE(ドスパラ) raytrek R5-TA5は非常にコスパが優秀な高性能くりえたーノートPCです。
ドスパラのクリエイターノートPCで1番人気のモデルで、ガッツリ動画編集ができます。
ゲーム実況などにも使えるスペックなので、ゲーム配信をしたいと思っている人にもおすすめ。
約2.0kgと比較的軽量で近いところや車であれば持ち運ぶことも容易です。
ここまで良スペックなのに、価格も安くコスパがメチャクチャ良いです。こちらは翌日出荷にも対応しているので、すぐにPCが手元に欲しい人はドスパラが最適。
raytrek R5-TA5の実機レビュー記事は「【ドスパラ raytrek R5-TA5 レビュー】コスパ抜群!動画編集もバッチリなクリエイターノートPC」をご覧ください。
↑こちらはメモリ32GBのレビュー記事となっています。


mouse DAIV 5N【編集能力高/液晶◎】

GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce RTX 3060 | Core i7-10870H | 16GB | 512GB SSD | 208,780円 |
mouse DAIV 5Nは15.6型で本格的に動画を作りたい人や日々ストレス無く編集作業をしたい人のためのクリエイターノートPCです。
専用GPUに「RTX 3060」を搭載しており、編集において優れたパフォーマンスも発揮します!
液晶はWQHD(2,560×1,440)とフルHDよりもキレイですし、sRGB比 100%の色域に対応しており正確な色の表現ができるのもポイント。
さらに、液晶はリフレッシュレート165Hz対応ですのでMMOやFPSを存分に遊ぶことも可能です。
インターフェースも充実しているので、家やオフィスに据え置いてじっくり編集したい人、約1.73kgと高性能クリエイターPCの中でも比較的軽量なので外で作業したい人にもおすすめです。
DAIV 5N(2021)のレビューは「【DAIV 5N(2021)レビュー】高画質で動画編集にもおすすめな15.6型クリエイターノートPC」の記事をご覧ください。

MacBook Air M1 chip【新登場/編集能力高】

CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
M1 chip | 8GB | 256GB SSD | 115,280円 |
- コスパ最強
- M1 chipで編集がサクサク
- 軽量でバッテリー持ちも十分
Mac book Air M1 chipはこれまでのMacと一線を画す格安ながら性能に優れたノートPC
これまでは『高い』というイメージも先行していたMacですが、新登場のM1chipモデルは10万円ちょっととかなりお買い得に。
CPUがM1chipになったことでこれまでよりパフォーマンスがあがっているのも特徴的!
今までMacはあまりおすすめしてきませんでしたが、こちらは推せます。
Apple公式で購入するよりもAmazonや楽天で買ったほうがポイントがつき5,000円ほどお得なことが多いです。
MacBook Air M1 chipのレビュー記事は《【新型 MacBook Air M1チップ レビュー】PC界を塗り替える爆速のM1チップは価格も優秀》をご覧ください。
関連記事:【新型M1チップ搭載】MacBook AirとProどっちを買うべきか【比較解説】
広告
動画編集におすすめのノートパソコンまとめ
本記事では《【Youtuber必見】動画編集におすすめのノートパソコン10選》についてまとめてきました。
動画編集をするなら、ノートPCにそれなりのスペックがあったほうが確実に効率が良く・ストレスなく編集することができます。
やはり、良いものを使うと成長も早いですしね。
価格はピンからキリまであり、Youtuberのヒカキンさんは600万円のiMacを使っていますよね。一流のYoutuberにもなると値段も桁違いです,,,!
が、
- 初心者におすすめなノートパソコンを厳選【選び方もやさしく解説】
- 自宅や仕事場に最適なコスパ抜群おすすめノートPCを厳選!【15/17インチ】
- 【通学・通勤に】軽量で持ち運びに便利なおすすめモバイルノートパソコン10選
- 大学生におすすめのノートパソコン8選 | 後悔しないPCを選ぼう!
- 【価格帯別】Office付きノートパソコンのおすすめ10選
- 初心者、中級者、上級者別におすすめのゲーミングノートPCを紹介
- 子供用パソコンの人気おすすめはこれ!選び方もやさしく紹介【小学生向け】
- SIMフリー・LTE対応のおすすめノートPCを安い順に6つ紹介【選び方も解説】