記事内に商品プロモーションを含む場合があります
フォートナイトやApex、VALORANTなど人気のFPSやTPSゲームを遊びたい!と思った時にまず探すのが「ゲーミングPC、ゲーミングノートPC」ですよね。
初心者の場合どのくらいスペックがあったら良いか、どういう基準で選べばいいかわからないですよね。
そのため今回はコスパ抜群でしっかりと遊べるゲーミングPCを厳選して紹介していきます。
- ゲーミングPCの選び方
- コスパ抜群のおすすめゲーミングPC
- コスパ抜群のおすすめゲーミングノートPC
- ゲーミングPCでよくある質問
それでは《コスパ最強のおすすめゲーミングPC8選|初心者向けからハイスペックまで》について書いていきます。
ゲーミングPCの選び方

- 基本スペック(CPU/メモリ/ストレージ)を知る
- 専用グラフィックス(GPU)を知る
- リフレッシュレートを知る
基本スペック(CPU/メモリ/ストレージ)について
初心者向け | 中級者以上向け | |
---|---|---|
CPU | Core i5/Ryzen 5 以上 | Core i7/Ryzen 7 以上 |
メモリ | 16GB | 32GB |
ストレージ | 256GB NVMe対応 SSD以上 | 500GB NVMe対応 SSD推奨 |
CPUは初心者向けのエントリーモデルであれば【Core i5 or Ryzen 5】、ハイエンドモデルであれば【Core i7/Ryzen 7以上】を選ぶのがベターです。
メモリは初心者向けのエントリーモデルであれば【16GB】あると良いです。
ストレージに関しては、HDDとSSDがありますが【SSD】でその中でもNVMe対応の高速SSDを選びましょう。
沢山ゲームを遊ぶ方は500GB以上容量があると安心です。
詳しく知りたい方は「【初心者必見】パソコンの基本的な性能の見極め方(メモリ・CPU・HDD/SSD)を丁寧に解説します。」の記事をご覧ください。
専用グラフィックス(GPU)について
GPU とは、画像描写を行う際に必要となるチップです。
最新のゲームやFPSゲームは高画質で映像の処理における負荷も高いためGPUの性能が高ければ高いほどなめらかに映像を映し出してくれます。
GPUは沢山種類があるのですが、現在発売されているパソコンに搭載されている主なGPUは以下となります。
グラボ(GPU)リスト | ||
---|---|---|
型番 | 評価 | 備考 |
GTX 1660 SUPER | エントリーモデルに搭載されるGPU | |
RTX 3060 | パフォーマンスはそこそこ | |
RTX 4060 | 購入を検討しても良いが、 1ランク上の4060Tiを推奨 | |
RTX 4060Ti | 価格を抑えて快適にプレイするならこちら | |
RTX 4070 | 高コスパで快適なゲームプレイが可能 | |
RTX 4070Ti | コスパが良くより快適なプレイが可能 | |
RTX 4080 | スペックを重視する人向けでストレスフリー | |
RTX 4090 | 予算を気にしない人向けの最強スペック |
GPUについて詳しく知りたい方は「グラフィックボードとは?性能・種類・役割・価格など基本をわかりやすく説明します」をご覧ください。
リフレッシュレートについて

リフレッシュレートは、1秒間に画面を更新する速度でしてHz数が高いほど画面が滑らかに切り替わります。
FPSであれば画面が滑らかなほどエイムも合わせやすいですよね。リフレッシュレートは本格的にゲームをするにあたっては重要なポイントになります。
例えば、リフレッシュレート144Hz液晶搭載モニターであれば、パソコンのスペック次第で最大144fpsが可能となります。
高リフレッシュレートモニターを活かすためにはパソコンも高いスペックが要求されるということです。
FPSゲームであれば144fps出れば映像が滑らか、240fpsだと非常に滑らか、それ以上だと体感はそこまでわからないものの更に滑らかになります。
FPS/TPS向けおすすめゲーミングPC5選
おすすめ1:価格重視のエントリーモデル「NEXTGEAR JG-A5G60」
CPU | Ryzen 5 4500 | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB SSD | GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
価格(税込) | 129,800円 |
- コスパ最強クラス
- FPSを144fpsでプレイ可能
- 24時間365日無償電話サポート付き
『NEXTGEAR JG-A5G60』はエントリーモデルのゲーミングPCです。
価格重視でいろいろなゲームを遊んでみたい初心者の人におすすめで、軽めのゲームはもちろん快適で重めのゲームも設定を落とすことで問題なく遊ぶことができます。
軽めのFPSは144fps、重めのFPSは少し設定を落とすことで144fpsは平均してでるようになりますし、重めのモンハンワイルズもプレイ自体は問題ありません。
他にもフルHDでYoutubeの動画編集をしたい人などクリエイティブ作業をしたい人もこのスペックがあればストレス無く作業ができます。
おすすめ2:NEXTGEAR JG-A7A7X(RX 7700 XT)
CPU | AMD Ryzen 7 5700X | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB NVMe SSD | GPU | AMD Radeon RX 7700 XT |
価格(税別) | 189,800円 |
- コスパ抜群
- AMD Radeon RX 7700 XT搭載
- FPSを200fpsでプレイ可能
- 24時間365日サポート付き
- 使いやすいインターフェース
『NEXTGEAR JG-A7A7X』は価格と性能どちらも優れたコスパの良いゲーミングパソコンです。
コスパが最強クラスで、グラフィックスにAMD Radeon RX 7700 XTを搭載した本機はFPSなどのゲームを配信しながらプレイが可能です。
CPU、メモリ、GPUともに必要最低限の性能を持っており、FPSでは200fpsが可能でモンハンワイルズでは標準設定で144fpsでるため最初に紹介したエントリーモデルと比べて快適度がかなり上がります。
おすすめ3:NEXTGEAR JG-A7G70
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB NVMe SSD | GPU | NVIDIA GeForce RTX 5070 |
価格(税込) | 249,800円 |
- コスパ抜群
- RTX 5070搭載
- FPSで200fps以上でプレイ可能
- 24時間365日サポート付き
- 使いやすいインターフェース
mouseの『NEXTGEAR JG-A7G70』はミドルハイクラスのゲーミングPC。
APEX、VALORANT、FORTNITEなど主要なFPSではフルHD画質で平均200fps以上、モンハンワイルズは144fps以上でプレイ出来て快適です。
予算に余裕があればこのレベルを目指しておくとストレス無くゲームに集中ができます。
おすすめ4:NEXTGEAR JG-A7A7X(RX 9070 XT)
CPU | AMD Ryzen 7 7700 | メモリ | 16GB~ |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB NVMe SSD | GPU | AMD RADEON RX 9070 XT |
価格(税込) | 274,800円 |
- 240fps以上可能
- RX 9070 XT搭載
- 24時間365日サポート付き
- 使いやすいインターフェース
【NEXTGEAR JG-A7A7X】はAMD RADEON RX 9070 XTを搭載したパワー抜群のゲーミングパソコンです。
フルHD画質を240fpsでプレイしたい人や更に高画質でプレイしたい人、ゲーム実況をメインでしている人はこちらのモデルを選ぶと安定します。
ストレスのない配信が可能で、現在ストリーマーとして活躍している人の多くと同等のスペックとなります。
おすすめ5:G TUNE FG-A7G80
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D | メモリ | 32GB 増設可能 |
---|---|---|---|
ストレージ | 2TB SSD 増設可能 | GPU | GeForce RTX 5080 |
価格(税込) | 569,800円 |
- ハイスペックのハイエンドモデル
- 360fpsでプレイ可能
- RTX 5080搭載
『G TUNE FG-A7G80』は最上位スペックゲーミングPCです。
このパソコンは高解像度でゲームを快適にプレイしたい人向けで、パソコンにこだわるストリーマーさんや、スペックもりもりにしたい人が使っています。
FPSでは360fpsが可能でその他のゲームでも超快適です。
予算の都合がつく人はこのパソコンを買っておけばできないことがないし長く使えます。
広告
FPS/TPS向けおすすめゲーミングノートPC3選
おすすめ1:Lenovo LOQ 15AHP9
GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
RTX 4050 | AMD Ryzen 5 8645HS | 16GB | 512GB SSD | 140,580円 |
- どんなゲームも設定次第で遊べるスペック
- 動画や画像編集などクリエイティブにも最適
- 豊富なインターフェース
- GeForce RTX 4050搭載
- 144Hzの高リフレッシュレート
『Lenovo LOQ 15AHP9』は15万円以下で買えるゲーミングノートPCとして性能、コスパが最高クラスです。
144Hzリフレッシュレートに対応した液晶はFPSゲームでもしっかりと勝てる性能ですし、MMORPGなども快適に遊べます。
性能が高いのでゲーム用途だけではなく、動画編集やWEBコンテンツ作成など重めのタスクもこなせます。
フルHDで動画編集を快適にこなせるため、ゲームも動画制作もしたいという人におすすめです。
おすすめ2:mouse NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

CPU | AMD Ryzen 7 7840HS | メモリ | 32GB 増設可能 |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB NVMe SSD 増設可能 | GPU | GeForce RTX 4060 |
液晶 | 16型/WUXGA/非光沢/IPS リフレッシュレート : 165Hz | 価格 (税込) | 199,800円 |
- コスパ抜群
- 1,920×1,200 (WUXGA)画質
- リフレッシュレート165Hz
- 平均144fps以上でプレイ可能
- 24時間365日無償電話サポート付き
『NEXTGEAR J6-A7G60GN-A』はグラフィックスに『GeForce RTX 4060』を搭載、基本スペックも高いゲーミングノートPCです。
Apexでも144fps以上で遊ぶことができ、通常プレイはもちろん配信をしながらでもストレスがありません。
また、マウスコンピューターでは24時間365日無償電話サポートがついているのでパソコン初心者でも困ったことがあれば相談ができるのがメリットです。
おすすめ3:G TUNE E5-I9G70BK-A
CPU | Core i9-14900HX | メモリー | 32GB 増設可能 |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB SSD 増設可能 | グラフィックス | GeForce RTX 4070 Laptop |
重量 | 約2.09kg | 価格(税込) | 349,800円 |
- スペック高
- 15.3型液晶
- 解像度 WQXGA(2,560×1,600)
- 240Hz対応
『G TUNE E5-I9G70BK-A』は15.3型で上位のCPUを搭載したハイスペックノートパソコンです。
最上位のモバイル向けCPUと最新のAIアクセラレータ機能が搭載されていて、滑らかなゲームプレイが可能。
全キー同時押し可能 nキーロールオーバー対応などゲーミングPCならではの機能も備わっています。
esportsプロ選手やストリーマーとのコラボPCもおすすめ
VALORANTやApexなどesportsで活躍しているプロ選手や人気のストリーマーとコラボしたパソコンを販売しているメーカーもあるので、是非確認してみてください。
GALLERIAは他にも様々なチームやストリーマーとコラボをしているので全て見たい方は『こちら』からご覧ください。
LEVEL∞は他にも様々なチームやストリーマーとコラボをしているので全て見たい方は『こちら』からご覧ください。
ゲーミングタイトル別おすすめゲーミングPC
ゲーミングタイトル毎に推奨スペックは異なるため、やりたいFPSゲームが決まっている場合は下記の記事を参考にしてください。









広告
FPS/TPS向けゲーミングPCでよくある質問
コスパ、勝ちやすさなど総合的に考えればゲーミングPC一択です。ただ、持ち運びをしたり家中どこでも使えるというメリットがノートPCにはあります。
ゲーミングPCは専用グラフィックスが搭載されており、ストレスの無いゲーミングを可能にしています。また一般的なパソコンよりスペックが高いことが多いです。
ゲームがメインであればテンキーレスのメカニカルキーボードがおすすめです。Officeなど仕事でもパソコンを使う場合はフルサイズキーボードが良いでしょう。ゲーミングキーボードのおすすめは《こちら》の記事をご覧ください。
FPS/TPS向けゲーミングPC まとめ
この記事では《コスパ最強のおすすめゲーミングPC8選|初心者向けからハイスペックまで》についてまとめてきました。
ゲーミングPC初心者の人にとってコスパが良く、ゲームも問題なく稼働するパソコンを紹介したので是非参考にしてみてくださいね。
