ガジェットポーチ(ケース)はスマホやノートPCの充電器やイヤホン・SDカード、携帯ゲーム機などを入れる小物入れのことです。

そこで本記事ではバッグの中身を整理できるお洒落で人気のおすすめガジェットポーチを8つ紹介していきます。
最初に選び方のポイントを解説するので気になる人はご覧ください。
ガジェットポーチ(ケース)の選び方
ガジェットポーチを選ぶ際には4つのポイントに留意しておきましょう。
- 大きさで選ぶ
- 素材、タイプで選ぶ
- ポケット、バンドの数で選ぶ
- デザインで選ぶ
それでは、それぞれについてポイントを説明していきます。
1.大きさで選ぶ

大きさで選ぶの”大きさ”は2つの意味があります▼
- 自分が持っている鞄に合った大きさを選ぶ
- 収納する物を想定して大きさを選ぶ
ケーブル類やモバイルバッテリー、3DSなどであれば割と小ぶりなポーチでも入りますが、タブレットも入れようとなるとポーチというよりはケースに近い大きさが必要になります。
2.素材・タイプで選ぶ

ガジェットポーチはソフトタイプ・ハードタイプと大まかに分けると2種類あり、ハードタイプは衝撃に強いというメリットがあります。
私は割と柔らかい素材や皮素材が好きなのでソフトなものを選びますが、ここはお好みでOK。
ちなみに、有名なところではEVA素材が使われていると耐衝撃性が高いです(‘ω’)!
3.ポケット・バンドの数で選ぶ

ポケット・バンドの数 = 収納数 ですので、充電ケーブルなど小物を多く持ち運ぶ方はなるべくポケットが多いものを選びましょう。
さらに、ポケットにファスナーがついているものであればキッチリと小分けにできるのでポーチの中でグチャッとならないというメリットもありますよ。
4.デザインで選ぶ
ガジェットポーチなので機能性や収納力がやはり大事ですが私はデザインにもこだわりたい派でして、そういう方も多いと思います。
ロールタイプや手提げベルトがついているタイプなど見た目も様々なので本記事で紹介する中で”ピンッ”と来なかったとしても根気よく探しましょう!
人気でおすすめのガジェットポーチ8選
おすすめ1:サンワダイレクト ガジェットポーチ【ハード】

カラー | ブラック | タイプ | ハード |
---|---|---|---|
サイズ | 約W180×D65×H115mm | 重量 | 約116g |
ポケット数 | メイン×2 メッシュ×4 |
外部からの衝撃を守れる“ハードタイプ”のポーチでデザインも非常にシンプルで使いやすいです。
小物入れとしてちょうど良いサイズでどこにでも持ち運びやすいお手軽さが人気ですよ!
他にも標準タイプと横長タイプのソフトケースタイプがあり、ストラップがついていて持ち運びもしやすいので、一度見てみると良いですよ!
おすすめ2:LiberFlyer mono-X(モノクロス)【ソフト&ハード】

カラー | ブラック/シルバー&ブラック | タイプ | ソフト&ハード |
---|---|---|---|
サイズ | 縦23.5 × 横 13.5× 厚さ 5.5cm | 重量 | 約180g |
ポケット数 | 外×2 / 内×5 |
比較的大き目のガジェットポーチで収納力抜群。
ナイロン製なのでハードほどガチガチではないですが耐衝撃・防水仕様です。
日本のブランドなのでしっかりとした作りで安心感もあります。
充電器やマウス、Switchなどのゲームもすっぽり入るのでこれ一つでガッツリ荷物がまとめられます。

おすすめ3:ROCONTRIP PC小物収納ポーチ【ソフト】

カラー | ブラック | タイプ | ソフト |
---|---|---|---|
サイズ | 幅18×高さ11×奥7cm | 重量 | 約40g |
ポケット数 | ゴムバンド複数 |
非常にシンプルなポーチで内側にゴムバンドがついており、ごちゃっとならない工夫がされています。
鞄の中に入れても省スペースで収まるので、持ち運びしやすいですよ。
おすすめ4:ELECOM 汎用ガジェット収納ポーチ【ハード】

カラー | ブラック | タイプ | ハード |
---|---|---|---|
サイズ | 幅190㎜×奥行28㎜×高さ120㎜ | 重量 | 200g |
ポケット数 | メッシュ(大)×2 バンド×5 マチ無しポケット×1 |
実用性に長けたガジェットポーチで、EVA素材を採用しているため衝撃に強いことも特徴。
収納物を傷つけにくい構造と大き目の収納スペースは自由度が高いと人気です。
おすすめ5:LENTION 収納ポーチ【超ハード】

カラー | ブラック | タイプ | ハード |
---|---|---|---|
サイズ | 約幅163.5×奥行き101.5×高さ52.3mm | 重量 | 約46g |
ポケット数 | メッシュポケット×2 バンド×1 |
ハードEVA芯材を採用したポーチは頑丈で、鞄に入れて押しつぶされても型崩れがしにくく保護力が抜群。
収納力自体は低いので、シンプルに最小限でまとめられる方におすすめです。
おすすめ6:ProCase 収納ポーチ【ロールアップ】

カラー | ブラック/グレー/レッド | タイプ | ロールアップ |
---|---|---|---|
サイズ | オープン 幅17×高9cm / ロールアップ時 幅9×高4.5cm |
重量 | 136g |
ポケット数 | メッシュ(大)×2 メッシュ(小)×1 ポケット×2 バンド×3 |
ロールアップがお洒落な収納ポーチ。
収納力が高く、4つのスペースに分かれているため棲み分けがしやすく使い勝手が抜群です。
防水ナイロン生地で、水滴から周辺機器も保護してくれます。
かなり収納力も高く、4ポートUSB充電器、USBバッテリー,USBケーブル,iPhone用TVチューナー等のスマホ関連機材を一括収納出来ました。
おすすめ7:Jelly Comb PC周辺小物用収納ポーチ【大容量】

カラー | グレー | タイプ | ソフト |
---|---|---|---|
サイズ | 横28.5×高22.2×奥5.7cm | 重量 | 236g |
ポケット数 | バンド×18 メッシュポケット×4 ミニメッシュポケット×5 フック・自動テープ×3 タブレット用ポケット×1 |
iPadも入る収納力抜群のポーチ。防水・耐衝撃構造で安心感があります。
デザインも他と違ってちょっと凝っているディティールが人気の秘密。
さらにバンドの数が多いため細かい物が全て収まり、一括で管理できちゃいます。
おすすめ8:URMAGE 2段式大容量収納ポーチ【大容量】

カラー | グレー/ブラック | タイプ | ソフト |
---|---|---|---|
サイズ | 幅17.5cm×高24cm×9cm | 重量 | 257g |
ポケット数 | バンド×11 メッシュポケット(小)×5 ファスナーポケット×2 収納スペース×4 |
可愛らしいシンプルなデザインでiPadも入る大容量のポーチ。
素材はポリエステルなので水耐性が低いことは残念ですが、仕切りを自分でカスタマイズできるなど使い勝手が良いのでおすすめです。
広告
おすすめのガジェットポーチ まとめ
本記事では《2021最新 | お洒落で人気!おすすめのガジェットポーチ8選【周辺機器の整理に】》についてまとめてきました。
最近では、モバイルバッテリーに各種ケーブル、ゲーム機にカメラ、SDカード、充電器などそれはもうものすごい数の周辺機器がひしめいてますよね。
自宅で使っているものとは別にガジェットポーチにケーブルなど入れておくとお出かけの際もすぐに準備ができますし、1人1つあると便利なアイテムです。