ゲーミングPC

モンハンワイルズ向けゲーミングPCおすすめ6選と推奨スペック【2025】

モンハンワイルズ向けゲーミングPCおすすめ5選|推奨スペック有り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年2月28日に発売予定のモンスターハンターワイルズ。

待ちに待ったモンハンシリーズということもあり大盛り上がりで、プレイしたい!と思っている人も多いでしょう。

そこで悩むのがプレイするハード。対応しているのが「Steam(PC)」、「PS5/PS5 Pro」、「Xbox Series X|S」の3つで1番快適にプレイできるのがゲーミングパソコンです。

そこでこの記事ではモンハンワイルズをプレイするのにおすすめのゲーミングパソコンを紹介していきます。

この記事でわかること
  • モンハンワイルズが遊べるハードについて
  • モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPC
  • モンハンワイルズにおすすめのゲーミングノートPC
  • モンハンワイルズをプレイするのに必要なスペック
おすすめPC早見表

価格重視フルHD60fps以上 →『NEXTGEAR JG-A5G60

コスパ重視フルHD144fps→ 『NEXTGEAR JG-A7A7X

性能重視フルHD200fps → 『NEXTGEAR JG-A7A7X

全てのゲームを快適に遊ぶなら → 『G TUNE FG-A7G80

Mouseパソコンを特別価格でご提供!
マウスコンピューター シークレットモデルページ

マウスコンピューター様より当サイトに訪問してくれた人向けに特別価格でパソコン・ノートパソコンが購入できるシークレットページをご提供していただきました。

本記事で紹介したパソコンも掲載されていることがあるので、お得に購入したい人は是非ご覧ください!

モンハンワイルズをプレイするハードの選び方

この記事ではモンハンワイルズをプレイするのにおすすめのゲーミングPCを紹介すると言いましたが、まず始めにどんなハードでどの程度遊べるのかを解説していきます。

冒頭のおさらいですが、プレイできるハードは「Steam(PC)」、「PS5/PS5 Pro」、「Xbox Series X|S」の3つ。

パソコンはかけれる予算が多ければ多いほど高スペックになりますが、他のハードはスペックが決まっているのでまずそちらを見てみます。

PS5PS5 ProXbox Series XXbox Series S
CPUAMD Ryzen Zen 2
8コア
AMD Ryzen Zen 2 8コアAMD Ryzen Zen 2
8コア
AMD Ryzen Zen 2
8コア
GPU10.3 TFLOPS, RDNA 216.7 TFLOPS, RDNA 212.15 TFLOPS, RDNA 24 TFLOPS, RDNA 2
メモリ16GB GDDR6GDDR6 16GB
DDR5 2GB
16GB GDDR610GB GDDR6
ストレージ1TB SSD2TB SSD1TB SSD512GB SSD
解像度最大4K対応最大8K最大8K対応最大1440p対応
最大fps最大120fps最大120fps最大120fps最大120fps
価格72,980円~119,980円66,978円44,578 円~

上記の中では2024年11月7日に発売される「PS5 Pro」が1番スペックが高く優秀です。

PS5とXBOX Series Xはスペック的にはそこまで大差はなくXBOXのほうが少し良いのですが、プレイできるタイトルやサービスが違うなどの特徴があります。

モンハンワイルズをプレイする場合、グラフィックス設定を「解像度優先」にしたときにPS5は30FPS以上、PS5 Proは40FPS以上の確認ができており、より滑らかな液晶でゲームを楽しみたいのであれば「PS5 Pro」一択となるでしょう。

パソコン以外のハードを選ぶのであれば、

普通にプレイができれば良い→「PS5」「XBOX Series X」

快適にプレイがしたい→「PS5 Pro

これで選べば良いでしょう。

ただし、ゲーミングパソコンであればスペック次第で100FPS以上が出るため本当の意味で快適に遊びたいのであればパソコンがおすすめです。

CPUはRyzen 7 3700X相当/GPUはRTX 4060相当

現行のPS5ではメモリは16GBのみ搭載していますが、システムにもメモリが割かれているため実際にゲームで使用できるメモリー容量は12~13GB程度。

PS5 Proではシステム用にDDR5を2GB搭載しているため、ゲーム用に16GBメモリをフルで活用できるため、処理能力も向上しています。

PS5 Proとパソコンはどっちがいいの?

早くゲーミングパソコンを紹介してと言われそうですがこの問題だけは解決しておきたい。

PS5 Proの価格は12万円。ゲーム機としてはめちゃくちゃ高いです。

PS5 Proのスペックはパソコンで言うとCPUがRyzen 7 3700XとRyzen 5 5700Xの中間くらいでGPUはRTX 4060相当。

このスペックのパソコンはドスパラで販売されているGALLERIAでは16万円後半となるのでPS5 Proが12万円というのはスペックに対しては安いです。

正直スペックを見れば安いけどゲーム機としては高い。

自由度としてはもちろんパソコンのほうが高いので、ゲームはもちろんのこと作業などもしたいのならパソコン。

モンハンワイルズやGTAなど遊びたいタイトルがあったり据え置き機として欲しいならPS5 Proが良いのかなと思います。

PS5でも普通に遊べるので、なるべく安く済ませたい人はそちらも検討してみてください。

広告

モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPC5選

それでは、モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。

ここまでにいろいろと解説してきましたが、モンハンワイルズをパソコンで遊ぶのであればPS5 Proと同じもしくはそれ以上のスペックじゃないと購入する意義がないと思うので最低ラインをRTX4060以上に設定して紹介していきます。

ここで紹介するパソコンの価格は執筆時点のものとなります。価格は変動する可能性があるので実際の価格は各公式サイトにてご確認をお願いいたします。

おすすめ1:価格重視モデル「NEXTGEAR JG-A5G60」

NEXTGEAR JG-A5G60
NEXTGEAR JG-A5G60のスペック
CPURyzen 5 4500メモリ16GB
ストレージ1TB SSDGPUNVIDIA GeForce RTX 4060
価格(税込)129,800円

 

おすすめポイント
  • コスパが良い
  • 60fps程度でプレイ可能
  • FPSを144fpsでプレイ可能
  • 24時間365日無償電話サポート付き

NEXTGEAR JG-A5G60』はエントリーモデルのゲーミングPCです。

モンハンワイルズ公式の標準推奨スペックと同等のスペックがあるため動作自体は問題ありません。

価格重視でいろいろなゲームを遊んでみたい初心者の人におすすめで、軽めのゲームはもちろん快適。重めのゲームも設定を落とすことで問題なく遊べます。

FPSでは144fps程度。

他にもフルHDでYoutubeの動画編集をしたい人などクリエイティブ作業をしたい人もこのスペックがあればストレス無く作業ができます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
最初の1台は出費を抑えつつ遊びたい人に!

メモリは通常16GBを搭載していますが、モンハンワイルズを起動させるとそれだけで10GB以上使います。

その他にアプリなど開いているとメモリが枯渇するため、32GBに増設しておくのがベターです。

おすすめ2:コスパ抜群144fps可能な「NEXTGEAR JG-A7A7X(RX 7700 XT)」

NEXTGEAR JG-A7A7X
NEXTGEAR JG-A7A7Xのスペック
CPUAMD Ryzen 7 5700Xメモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSDGPUAMD Radeon RX 7700 XT
価格(税別)189,800円

 

おすすめポイント
  • コスパ抜群
  • AMD Radeon RX 7700 XT搭載
  • 144fpsでプレイ可能
  • FPSを200fpsでプレイ可能
  • 24時間365日サポート付き
  • 使いやすいインターフェース

NEXTGEAR JG-A7A7X』は価格と性能どちらも優れたコスパの良いゲーミングパソコンです。

コスパが最強クラスで、グラフィックスにAMD Radeon RX 7700 XTを搭載した本機はFPSなどのゲームを配信しながらプレイが可能です。

FPS系では200fps、モンハンワイルズでは標準設定で144fpsでるため最初に紹介したエントリーモデルと比べて快適度がかなり上がります。

おすすめ3:200fps可能な「NEXTGEAR JG-A7A7X(RX 9070 XT)」

NEXTGEAR JG-A7G7A
NEXTGEAR JG-A7A7Xのスペック
CPUAMD Ryzen 7 7700メモリ16GB~
ストレージ1TB NVMe SSDGPUAMD RADEON RX 9070 XT
価格(税込)274,800円

 

おすすめポイント
  • 200fpsでプレイ可能
  • FPSで240fps以上可能
  • RX 9070 XT搭載
  • 24時間365日サポート付き
  • 使いやすいインターフェース

NEXTGEAR JG-A7A7X】はAMD RADEON RX 9070 XTを搭載したパワー抜群のゲーミングパソコンです。

モンハンワイルズの標準設定で200fps、高画質にして安定したプレイが可能です。

FPSにおいてフルHDで240fps以上でプレイしたい人や更に高画質でプレイしたい人、ゲーム実況をメインでしている人はこちらのモデルを選ぶと安定します。

ストレスのない配信が可能で、現在ストリーマーとして活躍している人の多くと同等のスペックとなります。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
自分の実力も出し切れる安心スペック

おすすめ4:全てのゲームを快適にプレイしたい人向け「G TUNE FG-A7G80」

G TUNE FG-A7G80
G TUNE FG-A7G80のスペック
CPUAMD Ryzen 7 9800X3Dメモリ32GB
増設可能
ストレージ2TB SSD
増設可能
GPUGeForce RTX 5080
価格(税込)569,800円

 

おすすめポイント
  • ハイスペックのハイエンドモデル
  • FPSは360fpsでプレイ可能
  • RTX 5080搭載

G TUNE FG-A7G80』は最上位スペックゲーミングPCです。

このパソコンは高解像度でゲームを快適にプレイしたい人向けで、パソコンにこだわるストリーマーさんや、スペックもりもりにしたい人が使っています。

4Kの設定ウルトラで遊びたい人向けのパソコンで画質と快適さにとことんこだわる人だけにおすすめ。

どのFPSゲームでも360fpsが出るスペックで、どのゲームも高画質でプレイできます。

予算の都合がつく人はこのパソコンを買っておけばできないことがないです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
最高のパソコンを求めている人に!

モンハンワイルズにおすすめのゲーミングノートPC

ゲーミングノートPCを選ぶメリットとしては「どこでも遊べる」「モニターやキーボードを購入しなくても良い」ことが挙げられます。

ただし、本格的にプレイしたいのであればデスクトップ環境のほうがモニターも選べますし本体のコスパも良いです。

おすすめ1:モンハンワイルズ最低ラインのノートPC「mouse NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」

mouse NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
NEXTGEAR J6-A7G60GN-Aのスペック
CPUAMD Ryzen 7 7840HSメモリ32GB
増設可能
ストレージ1TB NVMe SSD
増設可能
GPUGeForce RTX 4060
液晶16型/WUXGA/非光沢/IPS
リフレッシュレート : 165Hz
価格
(税込)
199,800円

 

おすすめポイント
  • コスパ抜群
  • 1,920×1,200 (WUXGA)画質
  • リフレッシュレート165Hz
  • 平均144fps以上でプレイ可能
  • 24時間365日無償電話サポート付き

NEXTGEAR J6-A7G60GN-A』はグラフィックスに『GeForce RTX 4060』を搭載、基本スペックも高いゲーミングノートPCです。

モンハンワイルズをノートパソコンで遊ぶ場合、最低でも20万円前後のスペックを搭載しているものがおすすめです。

このレベルだと設定次第になりますが60fpsで楽しむことができます。

FPSでも144fps以上で遊ぶことができるスペックです。

また、マウスコンピューターでは24時間365日無償電話サポートがついているのでパソコン初心者でも困ったことがあれば相談ができるのがメリットです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
画質やスペックで選ぶならこちらがおすすめ
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

NEXTGEAR

おすすめ2:高性能ゲーミングノートPC「G TUNE E5-I9G70BK-A」

G TUNE E5-I9G70BK-A
G TUNE E5-I9G70BK-Aの基本スペックと価格
CPUCore i9-14900HXメモリー32GB
増設可能
ストレージ1TB SSD
増設可能
グラフィックスGeForce RTX 4070 Laptop
重量約2.09kg価格(税込)349,800円

 

おすすめポイント
  • スペック高
  • 15.3型液晶
  • 解像度 WQXGA(2,560×1,600)
  • 240Hz対応

G TUNE E5-I9G70BK-A』は15.3型で上位のCPUを搭載したハイスペックノートパソコンです。

最上位のモバイル向けCPUと最新のAIアクセラレータ機能が搭載されていて、滑らかなゲームプレイが可能。

全キー同時押し可能 nキーロールオーバー対応などゲーミングPCならではの機能も備わっています。

モンハンワイルズ公式最低スペック

OSWindows 10 64-bit
CPUCore i5-10600K / Core i3-12100F
Ryzen 5 3600
GPUGTX 1660 Super(VRAM 6GB)
Radeon RX 5600 XT(VRAM 6GB)
メモリ16GB

モンハンワイルズは公式の最低スペックでも他のゲームより求めるスペックが高いです。

GPUにはGTX 1660 Superが指定されており、これは最近のゲーミングパソコンの1番安いエントリーモデルに搭載されるGPU。

ただ、このスペックの場合設定は最低に落とす必要がありますし、快適とは言い難いので買い替えを検討しましょう。

広告

モンハンワイルズ公式推奨スペック

推奨環境
OSWindows 10 64-bit
CPUCore i5-11600K / Core i5-12400
Ryzen 5 3600X / Ryzen 5 5500
GPURTX 2070 Super(VRAM 8GB) / RTX 4060(VRAM 8GB)
RX 6700XT(VRAM 12GB)
メモリ16GB
設定「高」推奨環境
OSWindows 10 64-bit
CPUCore i5-11600K / Core i5-12400
Ryzen 5 3600X / Ryzen 5 5500
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti
AMD Radeon RX 7700 XT
メモリ16GB
設定「ウルトラ」推奨環境
OSWindows 10 64-bit
CPUCore i5-11600K / Core i5-12400
Ryzen 5 3600X / Ryzen 5 5500
GPUNVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
AMD Radeon RX 7800 XT
メモリ16GB

推奨環境は最低でGPUがRTX 4060を必要とします。

推奨環境のスペックがあれば設定次第ですが60fps張り付きでプレイが可能です。

ただ、60fpsを目指すのであればパソコンでなくともPS5 Proで良いかなという感じがあるので、最低でも4060 Tiを搭載したゲーミングPCの購入を勧めます。

モンハンワイルズにおすすめのゲーミングパソコンメーカー

ゲーミングPCメーカー比較表
メーカーNEXTGEAR
G-Tune
(mouse)
GALLERIA
(ドスパラ)
パソコン工房FRONTIER
コスパ
商品納期
サポート

上記のメーカーはゲーミングPCを発売している有名メーカーです。

この中でもコスパが良く今人気なのがマウスコンピューター(mouse)のNEXTGEARです。

価格と性能のバランスが良く、ブランドコンセプトが「コスパ重視のゲーミングPC」なため選ばれています。

さらに、当サイトではマウスコンピューターから限定割引のシークレットページを提供していただいているので更にお得に購入することができます。

モンハンワイルズを遊ぶ人におすすめの記事

モンハンワイルズをプレイする人におすすめのゲーミングデバイスをまとめているのでそちらもチェックしてみてください。

モンハンワイルズにおすすめのゲームパッド
モンハンワイルズ向けゲーミングパッドおすすめ7選と選び方まとめ
モンハンワイルズ向けゲーミングパッドおすすめ9選と選び方まとめ【2025】モンスターハンターワイルズは2025年2月28日に発売予定されたモンスターハンターシリーズ待望の新作! PS5やXBOXでプレイす...
モンハンワイルズにおすすめのゲーミングマウス
モンハンワイルズ向けゲーミングマウス
モンハンワイルズ向けゲーミングマウスおすすめ6選とパッドとの違い【2025】モンスターハンターワイルズにおいてどのゲーミングマウスを使うかは操作性や快適性を考えると重要なポイントです。 パッドで遊ぶ人も多い...
モンハンワイルズにおすすめのゲーミングキーボード
モンハンワイルズ向けゲーミングキーボード
モンハンワイルズ向けゲーミングキーボードおすすめ7選と選び方まとめ【2025】 ↑この記事ではこの疑問を解決し、おすすめのキーボードを紹介していきます! モンハンワイルズをキーボード+マウス(キーマウ)...

モンハンワイルズ以外のタイトルでおすすめのゲーミングPC

ゲーミングタイトル毎に推奨スペックは異なるため、やりたいFPSゲームやMMOゲームが決まっている場合は下記の記事を参考にしてください。

Apex Legend
Apex Legendsにおすすめのコスパ抜群ゲーミングPCを厳選【快適にプレイできる】
Apex向けゲーミングPCおすすめ8選|推奨スペック有り【2025】Apex LegendsにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
VALORANT
VALORANT(ヴァロラント)におすすめのゲーミングPCを厳選【144fps/240fps対応】
VALORANT(ヴァロラント)向けゲーミングPCおすすめ8選|推奨スペック有り【2025】VALORANTにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
フォートナイト
フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを厳選
フォートナイト向けゲーミングPCおすすめ8選|推奨スペック有り【2025】PC版フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
BF2042
BF2042におすすめのゲーミングパソコンと必要なスペック【コスパ優秀モデルを厳選】
BF2042におすすめのゲーミングパソコンと必要なスペック【コスパ優秀モデルを厳選】『BF(バトルフィールド)2042』は2021年11月19日に販売を開始したFPSゲームです。 最新のゲーミングタイトルですし始め...
PUBG
今からPUBGをするならこのゲーミングPCがおすすめ!【コスパ抜群モデルを紹介】
PUBGで人気のゲーミングパソコンおすすめ6選【2025】PUBGにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
FPS・TPS全般
コスパ最強のおすすめゲーミングPC8選|初心者向けからハイスペックまで
コスパ最強のおすすめゲーミングPC8選|初心者向けからハイスペックまで【2025】フォートナイトやApex、VALORANTなど人気のFPSやTPSゲームを遊びたい!と思った時にまず探すのが「ゲーミングPC、ゲーミング...
FF14
】FF14におすすめのゲーミングPCと本当に必要な推奨スペック
FF14向けゲーミングPCおすすめ6選と必要な推奨スペック紹介【2025】ファイナルファンタジーXIV(FF14)は日本だけでなく世界でも最も遊ばれているMMORPG。 海外でMMOをプレイする人口のラン...
マインクラフト
マイクラにおすすめゲーミングパソコン・ノートを紹介
マインクラフト向けゲーミングパソコンおすすめ6選|10万円台から紹介【2025】マインクラフトは日本だけではなく世界でも大人気のゲームで、3Dのブロック状の世界で自由に建築、探検、クラフト、戦闘などを行うことができま...
黒い砂漠
黒い砂漠におすすめのゲーミングPCを厳選|推奨スペックも紹介
黒い砂漠におすすめのゲーミングPCを厳選|推奨スペックも紹介【2025】『黒い砂漠』はFF14と双璧をなすMMO界の大人気タイトルです。 オープンワールドでやりたいことがやれる、楽しみたいが詰まっており...

モンハンワイルズ向けゲーミングPC まとめ

この記事では《モンハンワイルズ向けゲーミングPCおすすめ5選|推奨スペック有り》についてまとめてきました。

モンハンワイルズはこれまでの重量級タイトルを超えるほどに重たいため、快適な動作環境を手に入れようと思うとパソコンも高額になります。

おすすめPC早見表

価格重視60fps以上 →『NEXTGEAR JG-A5G60

コスパ重視144fps→ 『NEXTGEAR JG-A7A7X

性能重視200fps → 『NEXTGEAR JG-A7A7X

全てのゲームを快適に遊ぶなら → 『G TUNE FG-A7G80

Mouseパソコンを特別価格でご提供!
マウスコンピューター シークレットモデルページ

マウスコンピューター様より当サイトに訪問してくれた人向けに特別価格でパソコン・ノートパソコンが購入できるシークレットページをご提供していただきました。

本記事で紹介したパソコンも掲載されていることがあるので、お得に購入したい人は是非ご覧ください!

以上を参考にモンハンワイルズを快適に遊ぶためのゲーミングパソコンを検討してみてください。

PS5はこちら▼
ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる