ファイナルファンタジーXIV(FF14)は日本だけでなく世界でも最も遊ばれているMMORPG。
海外でMMOをプレイする人口のランキングを集計した結果FF14が1位を獲得しているんです。
みんながプレイする理由は一言で「おもしろいから」
やり込み要素もたっぷりなのでMMOをやってみたい!という人にはまずFF14のプレイをおすすめします。
そんな人気のFF14ですが、始めるためのゲーミングPC選びで悩んでいる人も多いためこの記事では以下について書いていきます。
- FF14のプレイでおすすめのハードについて
- FF14をプレイするのに必要なスペック
- FF14におすすめのゲーミングノートPC
- FF14におすすめのゲーミングPC
目次 -クリックすると移動します-
FF14はどのハードで遊ぶのが良いか

FF14が遊べるハードは以下の4つです。
- Windows
- Mac
- PlayStation5
- PlayStation4
プレイ環境で言うとやはり「Windowsパソコン」が1番適しています。Macでもプレイ可能ですが、プレイしている人は僅かです。
WindowsPCが他のハードより優れている理由が以下となります。
- コントローラーを選べる(マウス・キーボード・ゲームパッドなど)
- Windowsでプレイしている人が多いのでプレイの仕方や攻略など参考になる
- 動画配信や編集、SS(スクリーンショット)など撮影しSNSへの投稿も容易
- チャットがしやすい
FF14は自由度が高いゲームなのでパソコンを使用するとフルで環境を活かすことができます。
FF14をプレイするPCを選ぶうえで重要なポイント

フレームレートは60fps以上
フレームレートは簡単に言うと、数値が大きいほど画面がなめらかに切り替わります

15FPSと60FPSを見比べると、『60FPS』のほうがなめらかですよね。15FPSはカクカクしていることがわかると思います。
そして、数値が大きいほどなめらかなので144fpsや240fpsにもなるとかなりヌルヌルです。
ただし、144fpsを必要とするのはFPSやTPSでしてFF14の場合は「最低60fps」でていれば快適にプレイすることができます。
FF14だけでなくApexやVALORANTなどのFPSをやりたいという人は144fps以上がでるスペックのパソコンを購入しましょう。
広告
FF14をプレイするために必要なスペック

PC版FF14 必要スペック(公式引用)
FF14をプレイするために必要なスペックは公式サイトに掲載されているのでそちらから引用させていただきます。
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
OS | Windows 8.1 64 bit, Windows 10 64 bit, Windows 11 64 bit | Windows 8.1 64 bit, Windows 10 64 bit, Windows 11 64 bit |
---|---|---|
CPU | Intel Corei5 2.4GHz 以上 | Intel Corei7 3GHz 以上 |
メモリ | 4GB以上 | 8GB以上 |
ハードディスク/SSD空き容量 | 80GB以上 | 80GB以上 |
グラフィックカード | NVIDIA Geforce GTX750以上 AMD Radeon R7 260X 以上 |
NVIDIA Geforce GTX970 以上 AMD Radeon RX 480 以上 |
画面解像度 | 1280×720 | 1920×1080 |
最低限のスペックは本当に最低限でして快適なプレイとはいえないので、推奨されている環境が最低でも必要なスペックと考えましょう。
本当におすすめのPC版FF14推奨スペック
CPU | Core i7 / Ryzen 7 |
---|---|
メモリ | 16GB |
SSD | 512GB SSD以上 |
グラフィックカード | GeForce RTX 3060 Ti |
公式推奨スペックは比較的軽めなスペック表記でして、FF14を本当に快適にプレイするのであれば上記のスペックがあれば間違いありません。
また、このスペックのゲーミングパソコンならFPSでも144fpsを出すことが可能なので全てのゲームがストレス無くプレイできますよ。
FF14におすすめのゲーミングノートPC
まず最初にゲーミングノートPCを2つ紹介します。
ゲーミングノートPCを選ぶメリットとしては「どこでも遊べる」「モニターやキーボードを購入しなくても良い」ことが挙げられます。
ただし、本格的にプレイしたいのであればデスクトップ環境のほうがモニターも選べますし本体のコスパも良いです。
GALLERIA UL7C-R36

CPU | Core i7-11800H | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 500GB NVMe SSD | GPU | GeForce RTX 3060 |
液晶 | 15.6型/FHD/非光沢/IPS リフレッシュレート : 240Hz |
価格 (税込) |
199,980円 |
- コスパ抜群
グラフィックスに『GeForce RTX 3060』を搭載した高性能のゲーミングノートPC。
リフレッシュレート240Hzはオーバースペックですが、スペックはデスクトップに劣らず高性能でストレス無くプレイできます。
このスペックがあればFF14だけでなくFPSタイトルも平均144FPS以上で快適に遊べますよ!
自宅の好きな場所で遊んだり、友達の家で一緒に遊べるのも良いですよね。

mouse G-Tune E5-165

CPU | Core i7-12700H | メモリ | 32GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 512GB NVMe SSD | GPU | GeForce RTX 3060 |
液晶 | 15.6型/WQHD/非光沢/IPS リフレッシュレート : 165Hz |
価格 (税込) |
289,800円 |
- コスパ抜群
- 性能が高いながらも約1.73kgと軽量
- WQHD画質
- 平均144fps以上でプレイ可能
こちらもグラフィックスに『GeForce RTX 3060』を搭載した高性能のゲーミングノートPC。
CPU/メモリ/ストレージなどの基本性能の面は先ほどと同じですがこちらは画質がWQHDと更にキレイです。
WEBコンテンツ作成や動画編集などクリエイター用途としても十分なスペック。
また、約1.73kgと軽量なので持ち運びもしやすいメリットがあります。

FF14におすすめのゲーミングPC
GALLERIA RM5C-G60S【価格重視】

CPU | Core i5-12400 | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 500GB NVMe SSD | GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
価格(税込) | 144,980円 |
- ゲーミングPCの中でも安価
- 最高画質でも快適
価格重視と言いつつもFF14をプレイする上では申し分のないスペックです。
ベンチマーク結果でも最高品質で「非常に快適」という評価を得ています。
FF14をプレイする上でコストを抑えたい人におすすめ。

G-Tune HM-B-L-AF【バランス重視】

CPU | Core i5-12400F | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 512GB NVMe SSD | GPU | GeForce RTX 3060 |
価格(税込) | 164,800円 |
- コスパに優れたパソログ限定モデル
- FPSタイトルでも144fps目指せる
マウスブランドのG-Tune HM-B-L-AFはミドルクラスのゲーミングPCです。
こちらは通常モデル199,800円のところ、当サイト(パソログ)限定のコラボ価格で”3万5千円引き”の164,800円で購入することができます。

限定コラボモデルと通常モデルのスペックは全く同じです。
こちらのスペックがあればFF14を遊ぶ上でストレスを全く感じませんし、FPSタイトルでも144fpsを目指せるので初心者~中級者にうってつけ。
全てのゲームタイトルで最高の環境を築きたい人は次に紹介するモデルをチェックしてください。
GALLERIA XA7C-R37【性能重視】

CPU | Core i7-12700 | メモリ | 16GB |
---|---|---|---|
ストレージ | 1TB NVMe SSD | GPU | GeForce RTX 3070 |
価格(税込) | 249,980円 |
- ミドルハイスペックゲーミングPC
- FPSタイトルでも平均200fps以上でプレイ可能
ここまで紹介してきたモデルの1ランク上をいく真の快適モデル。
FF14だけでなく他のゲームタイトルから動画編集や動画配信、ゲーム実況などやりたいと思ったことができるゲーミングPCです。

広告
メーカー推奨FF14ゲーミングPC
各パソコンメーカーが推奨販売しているFF14が快適にプレイできるゲーミングPCを紹介します。
FF14推奨ゲーミングPCを販売しているメーカーは以下の4つです。
1:ドスパラ(GALLERIA)

ドスパラではゲーミングPCが5モデル、ゲーミングノートPCが2モデル推奨パソコンとしてラインアップされています。
また、同時購入特典として「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」から最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」までがセットになったお得なパッケージも販売しています。
通常価格:6,380円(税込) → 特別価格:3,000円(税込)
2:TSUKUMO(G-GEAR)

TSUKUMOではゲーミングPCが3つ推奨モデルとしてラインナップされています。
最安値モデルは164,800円で販売。
3:マウスコンピューター(G-Tune)

マウスコンピューターではゲーミングPCとゲーミングノートPCが各1つずつ推奨モデルとしてラインナップされています。
4:パソコン工房(LEVEL∞)

パソコン工房ではゲーミングPCが1つ推奨モデルとしてラインナップされています。
FF14初心者が選びたいゲーミングパソコンメーカー
G-Tune (mouse) |
GALLERIA (ドスパラ) |
パソコン工房 | FRONTIER | |
---|---|---|---|---|
コスパ | ||||
商品納期 | ||||
サポート |
ゲーミングPCメーカーの中でもGALLARIAはやはり鉄板クラスで人気ですが、G-Tuneに関しても当サイトではマウスコンピューターとコラボしており3万円割引など大幅に割り引いて販売しているので当サイトG-Tuneを購入すると最強にコスパが良いです。
FF14向けパソコンを買う際のよくある質問
快適さ、コスパにこだわるならデスクトップ1択です。どこでも気軽にプレイをしたいのであればノートパソコンを選びましょう。
ゲーミングPCで良く選ばれるのは「GALLERIA(THIRDWAVE)」「G-Tune(mouse)」「パソコン工房」「FRONTIER」が多いです。
パソコン本体の他に「ゲーミングモニター」「ゲーミングマウス」「ゲーミングキーボード」「ゲーミングイヤホン・ヘッドセット」が必要です。
ゲーミングモニターはFF14だけであれば60Hzでも良いですがFPSもプレイしたいのであれば144Hz対応や240Hz対応を選びましょう。
ゲーミングマウスは一般的なマウスと比べて重さ、操作感、ボタンカスタムなどゲーム仕様となっています。MMOは割り当てが多くできるのでボタンが多いマウスを使う人もいます。
ゲーミングキーボードは、一般的なキーボードと比べて打感の違いや反応速度の違い、LEDで照らされるなど異なってきます。
ゲーミングイヤホン・ヘッドセットについては、足音など相手の位置を正確に知るために必要です。もちろん、ボイスチャットを行う際の必須アイテムとなります。
FF14以外のタイトルでおすすめのゲーミングPC
ゲーミングタイトル毎に推奨スペックは異なるため、やりたいゲームが決まっている場合は下記の記事を参考にしてください。






FF14におすすめのゲーミングPC まとめ
この記事では《FF14におすすめのゲーミングPCと本当に必要な推奨スペック》についてまとめてきました。
まず、ゲーミングノートPCかそれともデスクトップゲーミングPCかを選びましょう。
デスクトップゲーミングPCを選ぶのであれば、価格重視か性能重視かで選べばOKです。ただし、この記事で紹介したモデルは全てコスパの良いモデルですので安心してください。
ゲーミングノート → 「GALLERIA UL7C-R36」「mouse G-Tune E5-165」
価格重視ゲーミングパソコン → 「GALLERIA RM5C-G60S」
バランス重視コラボモデル → 「G-Tune HM-B-L-AF」
性能重視ゲーミングパソコン → 「GALLERIA XA7C-R37」
