ゲーミングPC

【2025】リーグ・オブ・レジェンド(LoL)向けゲーミングPCおすすめ6選

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)におすすめのコスパ抜群ゲーミングPCを紹介|推奨スペック有り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』はRIOT GAMESが手掛けるストラテジー(戦略)ゲームで、2009年10月27日にリリースされて以降長期に渡り愛されている大人気タイトルです。

近年では配信界隈でも大会が行われており再度LoLブームが訪れています。

そこで今回はLoLをプレイしたいけど、「どんなパソコンがあれば遊べるんだろう?」「快適なスペックは?」などの疑問を持つ人に向けて解決しつつ、おすすめのゲーミングパソコンを紹介していきます。

この記事でわかること
  • LoLがどんなゲームか
  • LoLをプレイするのに必要なスペック
  • LoLにおすすめのゲーミングデスクトップPC
  • LoLにおすすめのゲーミングノートPC
ぱそろぐま
ぱそろぐま
パソコン初心者の人も安心して選べるよ!
おすすPC早見表

価格重視144FPSモデル →『NEXTGEAR JG-A5G60

コスパ重視200fps → 『NEXTGEAR JG-A7A7X

バランス最高240fps → 『NEXTGEAR JG-A7G70

どんなゲームも超快適 → 『G TUNE FG-A7G80

Mouseパソコンを特別価格でご提供!
マウスコンピューター シークレットモデルページ

マウスコンピューター様より当サイトに訪問してくれた人向けに特別価格でパソコン・ノートパソコンが購入できるシークレットページをご提供していただきました。

本記事で紹介したパソコンも掲載されていることがあるので、お得に購入したい人は是非ご覧ください!

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)について

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)について

まず、LoLがどんなゲームなのかについて公式から引用しておきます。

リーグ・オブ・レジェンドは、チームで戦うストラテジーゲーム。5体の強力な“チャンピオン”で構成された2つのチームが、互いに相手の本拠地を目指して激突します。140体以上の多彩なチャンピオンの中から自分の使う1体を選んで、スキルを披露、キルを獲得、そしてタワーを破壊して勝利を掴みましょう。
引用:https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/how-to-play/

「LoL」は【5 vs 5】で140体以上のチャンピオンから1キャラ選んで操り、敵の本拠地を破壊したら勝ちという、シンプルなゲームです。

ゲーム性は非常にシンプルですが、どのチャンピオンを選ぶか、どういう戦略で攻略していくか、仲間とうまく連携が取れるかなどやればやるほどその深さにハマっていきます。

無限のプレイスタイルから自分のオリジナルスタイルを確立して敵をバシバシ倒していくのはめちゃくちゃ楽しいです!

LoLは基本プレイ無料

LoLは課金要素がありますが基本は無料でプレイできます。

課金要素としては以下があります。

  • チャンピオンの開放
  • チャンピオンのスキンを購入
  • イベントパスの購入
  • ルーンページの購入
  • 経験値ブースト

ただし、課金をしたからといって有利になる要素はありません。

お気に入りのチャンピオンのスキンを変えて見た目を楽しむために課金している人が多いです。

LoLに選びたいゲーミングパソコンメーカー

ゲーミングPCメーカー比較表
メーカー NEXTGEAR
G-Tune
(mouse)
GALLERIA
(ドスパラ)
パソコン工房 FRONTIER
コスパ
商品納期
サポート

上記のメーカーはゲーミングPCを発売している有名メーカーです。

この中でもコスパが良く今人気なのがマウスコンピューター(mouse)のNEXTGEARです。

価格と性能のバランスが良く、ブランドコンセプトが「コスパ重視のゲーミングPC」なため選ばれています。

さらに、当サイトではマウスコンピューターから限定割引のシークレットページを提供していただいているので更にお得に購入することができます。

広告

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)におすすめのゲーミングPC4選

それでは、LoLにおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。

ここで紹介するパソコンの価格は執筆時点のものとなります。価格は変動する可能性があるので実際の価格は各公式サイトにてご確認をお願いいたします。

おすすめ1:価格重視のエントリーモデル「NEXTGEAR JG-A5G60」

NEXTGEAR JG-A5G60
NEXTGEAR JG-A5G60のスペック
CPU Ryzen 5 4500 メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD GPU NVIDIA GeForce RTX 4060
価格(税込) 129,800円

 

おすすめポイント
  • コスパが良い
  • LoL最高設定で144fps
  • FPSを144fpsでプレイ可能
  • 24時間365日無償電話サポート付き

NEXTGEAR JG-A5G60』はエントリーモデルのゲーミングPCです。

価格重視でいろいろなゲームを遊んでみたい初心者の人におすすめで、軽めのゲームはもちろん快適で重めのゲームも設定を落とすことで問題なく遊ぶことができます。

LoLを最高設定で安定して144fpsで快適、FPS系は144fps張り付きででますし、重めのモンハンワイルズもプレイ自体は問題ありません。

他にもフルHDでYoutubeの動画編集をしたい人などクリエイティブ作業をしたい人もこのスペックがあればストレス無く作業ができます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
最初の1台は出費を抑えつつ遊びたい人に!

おすすめ2:コスパに優れてLOLで200fps「NEXTGEAR JG-A7A7X(RX 7700 XT)」

NEXTGEAR JG-A7A7X
NEXTGEAR JG-A7A7Xのスペック
CPU AMD Ryzen 7 5700X メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD GPU AMD Radeon RX 7700 XT
価格(税別) 189,800円

 

おすすめポイント
  • コスパ抜群
  • AMD Radeon RX 7700 XT搭載
  • LOLを200fps以上でプレイ可能
  • FPSを200fpsでプレイ可能
  • 24時間365日サポート付き
  • 使いやすいインターフェース

NEXTGEAR JG-A7A7X』は価格と性能どちらも優れたコスパの良いゲーミングパソコンです。

コスパが最強クラスで、グラフィックスにAMD Radeon RX 7700 XTを搭載した本機はFPSなどのゲームを配信しながらプレイが可能です。

LoLでは最高設定で200fps以上で快適に遊ぶことができます。

FPS系でも200fps以上可能で、モンハンワイルズでは標準設定で144fpsでるため最初に紹介したエントリーモデルと比べて快適度がかなり上がります。

おすすめ3:「NEXTGEAR JG-A7G70」

NEXTGEAR JG-A7G70
NEXTGEAR JG-A7G70のスペック
CPU AMD Ryzen 7 7800X3D メモリ 16GB
ストレージ 1TB NVMe SSD GPU NVIDIA GeForce RTX 5070
価格(税込) 249,800円

 

おすすめポイント
  • コスパ抜群
  • RTX 5070搭載
  • LOLで240fps以上でプレイ可能
  • FPSで200fps以上でプレイ可能
  • 24時間365日サポート付き
  • 使いやすいインターフェース

mouseの『NEXTGEAR JG-A7G70』はミドルハイクラスのゲーミングPC。

LOLはこのスペックがあれば最高のプレイができます。

APEX、VALORANT、FORTNITEなど主要なFPSではフルHD画質で平均200fps以上、モンハンワイルズは144fps以上でプレイ出来て快適です。

予算に余裕があればこのレベルを目指しておくとストレス無くゲームに集中ができます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
価格とスペックのバランスが良い!

おすすめ5:全てのゲームを快適にプレイできる「G TUNE FG-A7G80」

G TUNE FG-A7G80
G TUNE FG-A7G80のスペック
CPU AMD Ryzen 7 9800X3D メモリ 32GB
増設可能
ストレージ 2TB SSD
増設可能
GPU GeForce RTX 5080
価格(税込) 569,800円

 

おすすめポイント
  • ハイスペックのハイエンドモデル
  • 360fpsでプレイ可能
  • RTX 5080搭載

G TUNE FG-A7G80』は最上位スペックゲーミングPCです。

このパソコンは高解像度でゲームを快適にプレイしたい人向けで、パソコンにこだわるストリーマーさんや、スペックもりもりにしたい人が使っています。

どのFPSゲームでも360fpsが出るスペックで、どのゲームも高画質でプレイできます。

予算の都合がつく人はこのパソコンを買っておけばできないことがないです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
最高のパソコンを求めている人に!

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)におすすめのゲーミングノートPC2選

次にLoL向けおすすめのゲーミングノートPCを2つ紹介します。

ゲーミングノートPCを選ぶメリットとしては「どこでも遊べる」「モニターやキーボードを購入しなくても良い」ことが挙げられます。

ただし、本格的にプレイしたいのであればデスクトップ環境のほうがモニターも選べますし本体のコスパも良いです。

おすすめ1:LOLを144fps以上でプレイしたい人向け「mouse NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」

mouse NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
NEXTGEAR J6-A7G60GN-Aのスペック
CPU AMD Ryzen 7 7840HS メモリ 32GB
増設可能
ストレージ 1TB NVMe SSD
増設可能
GPU GeForce RTX 4060
液晶 16型/WUXGA/非光沢/IPS
リフレッシュレート : 165Hz
価格
(税込)
199,800円

 

おすすめポイント
  • コスパ抜群
  • 1,920×1,200 (WUXGA)画質
  • リフレッシュレート165Hz
  • 平均144fps以上でプレイ可能
  • 24時間365日無償電話サポート付き

NEXTGEAR J6-A7G60GN-A』はグラフィックスに『GeForce RTX 4060』を搭載、基本スペックも高いゲーミングノートPCです。

FPSでも144fps以上で遊ぶことができ、通常プレイはもちろん配信をしながらでもストレスがありません。

また、マウスコンピューターでは24時間365日無償電話サポートがついているのでパソコン初心者でも困ったことがあれば相談ができるのがメリットです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
画質やスペックで選ぶならこちらがおすすめ
NEXTGEAR J6-A7G60GN-A

NEXTGEAR

おすすめ2:LOLを200fps以上でプレイしたい人向け「G TUNE E5-I9G70BK-A」

G TUNE E5-I9G70BK-A
G TUNE E5-I9G70BK-Aの基本スペックと価格
CPU Core i9-14900HX メモリー 32GB
増設可能
ストレージ 1TB SSD
増設可能
グラフィックス GeForce RTX 4070 Laptop
重量 約2.09kg 価格(税込) 349,800円

 

おすすめポイント
  • スペック高
  • 15.3型液晶
  • 解像度 WQXGA(2,560×1,600)
  • 240Hz対応

G TUNE E5-I9G70BK-A』は15.3型で上位のCPUを搭載したハイスペックノートパソコンです。

最上位のモバイル向けCPUと最新のAIアクセラレータ機能が搭載されていて、滑らかなゲームプレイが可能。

全キー同時押し可能 nキーロールオーバー対応などゲーミングPCならではの機能も備わっています。

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)をプレイするために必要なスペック

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)をプレイするために必要なスペック

まず初めに言っておくと、『LoL』は他のパソコンゲームと比べても軽い分野のゲームでして、現在販売されているエントリーモデルのゲーミングパソコンでも快適に動くレベルです。

だからと言って一般的なパソコンは専用GPUが搭載されておらず、グラフィックス性能がゲーム目的ではないので「専用GPUを搭載したゲーミングPCが必要」となっています。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
この後どのくらいのスペックがあれば快適か紹介していくよ!

LoL公式の最低スペック

LoLをプレイするために必要なスペックは「LoL公式」に掲載されているのでそちらから引用させていただきます。

CPU Intel Core i3-530 AMD
AMD A6-3650
メモリ 2GB
GPU NVidia GeForce 9600GT
AMD HD 6570
Intel Intel HD Graphics 4600 (内蔵)
推奨グラフィック設定
推奨解像度 1024×768

上記のスペックがあれば、LoLは最低限プレイすることができます。

最低限なので、動作にカクつきがあったり設定を落としてプレイしたりとLoLがどんなゲームか体験できるくらいに思っておいた方が良いです。

ただ、現在販売されているゲーミングPCにおいてはLoLをプレイするための最低スペックが上回っているので、これから購入するゲーミングPCであればLoLは問題なく遊べるでしょう。

次に【公式推奨スペック】を書いていきます。

LoL公式の推奨スペック

CPU Intel Core i5-3300
AMD Ryzen 3 1200
メモリ 4GB
GPU NVideia GeForce 560
AMD Radeon HD 6950
Intel Intel UHD Graphics 630(内蔵)
推奨グラフィック設定
推奨解像度 1920×1080

上記のスペックがあればLoLを比較的快適にプレイすることができます。

推奨スペックでも現在販売されているゲーミングPCであれば上回るため、LoLをプレイするための要求スペックはかなり低いです。

ただし、高いFPS値を出してより快適にプレイをしたりLoLの攻略やチャンピオンの動かし方などゲーム中でもブラウザを開いたりとタスクが増えることを考えるとまだ上のスペックを筆者は推奨します。

そのため、次に筆者が推奨するおすすめ快適スペックを紹介します。

LoLに向けおすすめ快適スペック

CPU Core-i5 第12世代以上 / Ryzen 5 4500 以上
メモリ 16GB
GPU GTX 1660 SUPER 以上

LoL向けの快適スペックはゲーミングパソコンのエントリーモデルに当たる性能で十分です。

ただ、LoL以外のApexやVALORANTなどのFPSやFF14やパルワールドと言ったゲームタイトルもプレイしたいという場合、このスペックだと遊ぶことはできますが快適性を求めるのであれば更に上のスペックを搭載したパソコンを選ぶ必要がでてきます。

この記事では、LoL向けのおすすめ快適スペックはもちろん他のゲームタイトルまで快適にプレイできるゲーミングPCを紹介するので、目的や予算に合わせて選んでみてくださいね。

広告

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)向けパソコンを買う際のよくある質問

デスクトップとノートPCはどちらを選ぶべきですか?

勝ちにこだわるならデスクトップ1択です。ノートPCでもデスクトップ並のスペックを持つものもありますが価格を比べるとデスクトップのほうがコスパが良いですよ。

LoLにおすすめのゲーミングPCメーカーはどこ?

ゲーミングPCで良く選ばれるのは「GALLERIA(THIRDWAVE)」「G-Tune(mouse)」「パソコン工房」「FRONTIER」が多いです。

LoLを始めるのに必要なものは何?

パソコン本体の他に「ゲーミングモニター」「ゲーミングマウス」「ゲーミングキーボード」「ゲーミングイヤホン・ヘッドセット」が必要です。

ゲーミングモニターはパソコン環境に合わせて144Hz対応や240Hz対応を選びましょう。

ゲーミングマウスは一般的なマウスと比べて重さ、操作感、ボタンカスタムなどゲーム仕様となっています。

ゲーミングキーボードは、一般的なキーボードと比べて打感の違いや反応速度の違い、LEDで照らされるなど異なってきます。

ゲーミングイヤホン・ヘッドセットについては、足音など相手の位置を正確に知るために必要です。もちろん、ボイスチャットを行う際の必須アイテムとなります。

LoLには専用GPUが必要ですか?

内蔵されているグラフィックスでもLoLのプレイ自体は可能ですが、解像度などの設定を最低まで下げてようやくプレイできるレベルです。

グラフィックスは描画をつかさどるPCパーツなので、このパーツが優秀なほど映像が滑らかで勝ちにもつながります。

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)以外のタイトルでおすすめのゲーミングPC

ゲーミングタイトル毎に推奨スペックは異なるため、やりたいFPSゲームやMMOゲームが決まっている場合は下記の記事を参考にしてください。

モンハンワイルズ
モンハンワイルズ向けゲーミングPCおすすめ5選|推奨スペック有り
【2025】モンハンワイルズ向けゲーミングPCおすすめ6選|推奨スペック有り2025年2月28日に発売予定のモンスターハンターワイルズ。 待ちに待ったモンハンシリーズということもあり大盛り上がりで、プレイし...
Apex Legend
Apex Legendsにおすすめのコスパ抜群ゲーミングPCを厳選【快適にプレイできる】
【2025】Apex Legends向けゲーミングPCおすすめ8選|推奨スペック有りApex LegendsにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
VALORANT
VALORANT(ヴァロラント)におすすめのゲーミングPCを厳選【144fps/240fps対応】
【2025】VALORANT(ヴァロラント)向けゲーミングPCおすすめ8選|推奨スペック有りVALORANTにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
フォートナイト
フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを厳選
【2025】フォートナイト向けゲーミングPCおすすめ8選|推奨スペック有りPC版フォートナイトにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
BF2042
BF2042におすすめのゲーミングパソコンと必要なスペック【コスパ優秀モデルを厳選】
BF2042におすすめのゲーミングパソコンと必要なスペック【コスパ優秀モデルを厳選】『BF(バトルフィールド)2042』は2021年11月19日に販売を開始したFPSゲームです。 最新のゲーミングタイトルですし始め...
PUBG
今からPUBGをするならこのゲーミングPCがおすすめ!【コスパ抜群モデルを紹介】
【2025】PUBGで人気のゲーミングパソコンおすすめ6選PUBGにおすすめのゲーミングPCを紹介。必要スペックや環境、ゲーミングモニターなどもていねいに解説しています。...
FPS・TPS全般
FPS/TPSにおすすめのゲーミングPCを厳選紹介|初心者必見コスパ重視
【2025】FPS/TPSにおすすめのゲーミングPCを紹介|初心者向けコスパ重視モデル多数フォートナイトやApex、VALORANTなど人気のFPSやTPSゲームを遊びたい!と思った時にまず探すのが「ゲーミングPC、ゲーミング...
FF14
】FF14におすすめのゲーミングPCと本当に必要な推奨スペック
【2025】FF14向けゲーミングPCおすすめ6選|必要な推奨スペックも紹介ファイナルファンタジーXIV(FF14)は日本だけでなく世界でも最も遊ばれているMMORPG。 海外でMMOをプレイする人口のラン...
マインクラフト
マイクラにおすすめゲーミングパソコン・ノートを紹介
【2025】マインクラフト向けゲーミングパソコンおすすめ6選|10万円台から紹介マインクラフトは日本だけではなく世界でも大人気のゲームで、3Dのブロック状の世界で自由に建築、探検、クラフト、戦闘などを行うことができま...
黒い砂漠
黒い砂漠におすすめのゲーミングPCを厳選|推奨スペックも紹介
【2025版】黒い砂漠におすすめのゲーミングPCを厳選|推奨スペックも紹介『黒い砂漠』はFF14と双璧をなすMMO界の大人気タイトルです。 オープンワールドでやりたいことがやれる、楽しみたいが詰まっており...
パルワールド
パルワールドにおすすめのコスパ抜群ゲーミングPCを紹介|推奨スペック有り
【2025】パルワールド向けゲーミングPCおすすめ6選|推奨スペック有り『パルワールド』は株式会社ポケットペアが手掛ける大人気のオープンワールドゲームで、2024年1月19日にリリースされました。 リリ...
ストリートファイター6
ストリートファイター6におすすめのコスパ抜群ゲーミングPCを紹介|推奨スペック有り
【2025】ストリートファイター6向けゲーミングPCおすすめ6選|推奨スペック有り『ストリートファイター6』はカプコンから2023年6月2日にリリースされた対戦格闘ゲームで、eスポーツの競技としてプロが活躍していたりス...

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)におすすめのゲーミングPC まとめ

この記事では《リーグ・オブ・レジェンド(LoL)向けゲーミングPCおすすめ6選》についてまとめてきました。

LoLはパソコンゲームとしては要求スペックが低いため、格安ゲーミングPCでも快適にプレイできます。

ただ、他のゲームもやりたいという人は高めのスペックを選択することで快適に動き勝ちにもこだわれるようになるので、この記事を参考に予算と相談しつつパソコンを検討してみてくださいね。

おすすPC早見表

価格重視144FPSモデル →『NEXTGEAR JG-A5G60

コスパ重視200fps → 『NEXTGEAR JG-A7A7X

バランス最高240fps → 『NEXTGEAR JG-A7G70

どんなゲームも超快適 → 『G TUNE FG-A7G80

Mouseパソコンを特別価格でご提供!
マウスコンピューター シークレットモデルページ

マウスコンピューター様より当サイトに訪問してくれた人向けに特別価格でパソコン・ノートパソコンが購入できるシークレットページをご提供していただきました。

本記事で紹介したパソコンも掲載されていることがあるので、お得に購入したい人は是非ご覧ください!

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる