ゲーミングマウス

【2024版】ゲーミングマウスのおすすめと選び方を徹底解説【プロ愛用からコスパ抜群モデルまで】

【2020版】ゲーミングマウスのおすすめと選び方を徹底解説【勝てるメーカーはこれ!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「PCゲームを始めるのでゲーミングマウスが欲しい!」「おすすめのゲーミングマウスを知りたい!」

この記事では↑のようにゲーミングマウス選びで悩んでいる人にむけておすすめの製品と選び方を徹底解説していきます。

プロが愛用するものからコスパに優れた製品まで用途や金額に合わせて選べますよ!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
自分の手にフィットするゲーミングマウスを探していこう!
この記事でわかること
  • ゲーミングマウスの特徴やメリット
  • ゲーミングマウスの選び方
  • おすすめのゲーミングマウス
  • それぞれの口コミ

それでは《ゲーミングマウスのおすすめと選び方を徹底解説【プロ愛用からコスパ抜群モデルまで】》について書いていきます。

▼下記ボタンを押すと目的地までスクロールします▼

ゲーミングマウスと普通のマウスの違いとは

ゲーミングマウスと普通のマウスの違いとは

まず初めに言うと、オフィスで使うような普通のマウスでもPCゲームをすることは可能です。

今お使いのマウスがあれば、それでPCゲームは楽しめます。じゃあゲーミングマウスを使わなくてもいいと思うかもしれませんが、そんなことはありません。

ゲーミングマウスは一言でいうと【精度高く、高機能】なので、ゲームの勝率に大きく関わってきます。

もっと言うと、「ゲームのプロが普通のマウスを使っている?いや、使っていないよね」と、いうことです!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
勝ちにこだわるゲームならマウスはゲーミングマウスに拘るべき!

ゲーミングマウスの特徴

ゲーミングマウスと普通のマウスの違い

まずはゲーミングマウスの特徴を一覧でザッと挙げていきます。

ゲーミングマウスの特徴一覧
  • センサーの感度・精度が高い
  • マウスの滑りが良い
  • 心地よくカチッとしたクリック感
  • 持ちやすい形状
  • 軽量化が進んでいる
  • 頑丈に作られている
  • ボタンが多くあるものがある
  • マクロを組める
  • ゲーミングっぽく光る

ここからはそれぞれの項目をピックアップして解説していきます。

センサーの感度・精度が高いについて

オフィスで使うような通常のマウスより、ゲーミングマウスは「感度・精度・滑りが良い」ことが特徴的です。

マウスが自分の思い通りに動き、正確に追従してくれるのでエイムなどでも非常に重要なポイントとなります。

ピクセル単位でキッチリと精度良く合わせられると勝率もあがりますよね!

マウスの形状・クリック感・頑丈さ・軽量化について

一言でマウスと言っても、大きさも様々ですし形状もそれぞれ特徴があります。

「左右対称のマウス」から「右手用エルゴノミクスマウス」などですね。

自分の手にどんなマウスが馴染むのかは好みの問題なので一概にどれがいいかは言えませんが、各ゲーミングマウスの特徴を知ることで理想に近いものを購入できるでしょう。

また、ゲーミングマウスはゲームに没入できる「カチッ」とした心地よいクリック感や多少乱暴に扱ってもビクともしない頑丈さや壊れにくさがあります。

さらに、軽量化も進んでおり「ハニカム構造」という蜂の巣のようにマウスに穴が開いているタイプも多くでてきました。

長時間ゲームをする上でマウスが軽いことは手首の負担を和らげますし、軽快な操作感も得られます。

ボタンの数が多い・マクロが組めるについて

ゲーミングマウスのボタンは多く、それぞれのボタンにゲームでよく使う機能を割り当てることができます。

さらに、一連の流れをマクロで組んでおくことで1つのボタンを押すだけでそれを実行してくれる機能はとても便利です。

よりスムーズなプレイングが可能になりますよ!

ゲーミングマウスの選び方を徹底解説

  1. 有線タイプか無線タイプか
  2. 軽さをチェック
  3. 握りやすさをチェック
  4. ボタンはいくつあるかチェック

有線タイプか無線タイプか

マウスには「有線」と「無線」の2つのタイプがあります。

有線式はマウスからケーブルが出ていてパソコンと繋ぐタイプのことです。

少し前までは有線式のほうが安定感があり好まれていましたが、現在では無線式でも安定感があります。

また、無線の場合ケーブルがないため煩わしさもなくスッキリとしているので好まれる傾向にあります。

ただあまり安い無線マウスだと遅延や安定性には欠けるので「Logicool」や「Razer」、「SteelSeries」など有名ブランドがおすすめです。

軽さをチェックしよう

マウスが軽いとどういうメリットがあるのか今一度確認してみます。

  • 長時間ゲームをしていても手首が疲れにくい
  • 軽いのでマウスを素早く動かせる

ゲーミングマウスは軽量化が進んでおり、esportsでも浸透しています。これから出てくるゲーミングマウスは軽量を意識したものが多いでしょう。

ただハイセンシ(高感度)の人に関しては軽く、動きすぎるためエイムがぶれることも。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
初めてゲーミングマウスを買う人は軽めのマウスがおすすめ

握りやすさをチェックしよう

正直実際にマウスを握るまで、自分の手にガッツリフィットするかというのはわかりません。

マウスは自分に馴染む製品に出会うまで時間がかかったりしますからね。

目星を付けたらできるだけ製品のレビューなどをみて吟味するようにしましょう。

ボタンはいくつあるかチェックしよう

ボタンによく使う操作やマクロを組んでの割り当てなど多く行いたい人はボタンが多くついているものを選びましょう。

FPSだとリロードや武器切り替え、回復薬の使用などで便利ですし、MMOプレイヤーならスキルを割り当てたりと多様します。

おすすめのゲーミングマウス【無線タイプ】

無線おすすめ1 : ロジクール G PRO X SUPERLIGHT【最軽量】

G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO X SUPERLIGHTの仕様
DPI 100~25,600
IPS 400
ボタン数 5個
接続方式 無線式
重量 約62g
おすすめポイント
  • 約62gとWiressマウスの中でも最軽量
  • バッテリー持ちが良い(最大70時間)
  • 豊富なアタッチメント

Logicool最新の超軽量ゲーミングマウス。

かなり感触の良いゲーミングマウスでスルスルと動かせます。これまでG PRO wirelessを使っていた人にもおすすめで買い替えの最有力候補です。

ライティングはないものの、使いやすさがトップクラスで「つかみ持ち」や「つまみ持ち」の人に是非おすすめしたい商品。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
口コミや評価も非常に評判が良いんだ!
G PRO X SUPERLIGHTの口コミ
口コミ
口コミ
『軽い』に尽きる。長時間プレイしていても全く疲れないしそのおかげかエイムも安定する。

レビューは《【Logicool G PRO X SUPERLIGHT レビュー】ワイヤレスゲーミングマウス界最軽量で最強を更新!》をご覧ください。

無線おすすめ2 : ロジクール G Pro Wireless【プロ愛用】

Logicool G Pro Wireless
Logicool G Pro Wirelessの仕様
DPI 100-16,000
IPS 400
ボタン数 8個
接続方式 無線式
重量 81.6g
おすすめポイント
  • バッテリー込みで約80gと非常に軽量
  • バッテリー持ちが良い(約1週間持つ)
  • Logicoolの独自技術の「LITESPEED」により遅延が無くスムーズな可動

「SHAKA a.k.a. 釈迦」や「StylishNoob」などeスポーツプロプレイヤーも愛用するLogicoolのG Pro Wireless。

プロが使う定番のゲーミングマウスでして、FPSプロゲーマーが使うマウスの中でも断トツ1位の使用率です。

無線マウスの弱点を全て克服したと言えるゲーミングマウスでして、使用率No.1も納得。

形状は左右対称で、サイドボタンは左右に2つずつあり、誰でも握りやすく手に馴染むことも人気の秘訣です。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
価格は高めだけど、パフォーマンスを求めるならこのマウスがおすすめ!
G Pro Wirelessの口コミ
口コミ
口コミ
価格通りの完璧なマウス。最終的にこの形、原点、シンプルイズベスト!

無線おすすめ3 : Razer Viper Ultimate 【プロ愛用】

Razer Viper Ultimate
Razer Viper Ultimateの仕様
DPI 20,000
IPS 650
ボタン数 8個
接続方式 無線式
重量 74g
おすすめポイント
  • 本体重量74gと軽量
  • バッテリー持ちが良い(最大70時間)
  • Razerのワイヤレス技術「HYPERSPEED」による高い安定感

ゲーミングブランド「Razer」の軽量ゲーミングマウスの「VIPER ULTIMATE」。

機能面でも先に紹介した「ロジクール G Pro Wireless」に劣りません。

こちらはかぶせ持ち、つまみ持ちの人と相性が良いですが、本体後方が浅めなのでつかみ持ちには適していません。

先ほど紹介した「ロジクールG Pro Wireless」がやはり人気ですが、平べったいマウスが好みという人にはベストマッチします。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
充電スタンドが付属している手軽さも魅力なんだ!
Razer Viper Ultimateの口コミ
口コミ
口コミ
万人に受けるマウスで特にローセンシ派におすすめです。

Razer Viper Ultimateの実機レビュー記事は「【Razer Viper Ultimate レビュー】 最高性能で最軽量の高級ワイヤレスゲーミングマウス」をご覧ください。

無線おすすめ4 : ロジクール G703h【ベストセラー】

ロジクール G703h
ロジクール G703hの仕様
DPI 25,000
IPS 400
ボタン数 6個
接続方式 無線式
重量 95g
おすすめポイント
  • Amazonベストセラーの人気マウス
  • 本体重量95gとやや軽量
  • ワイヤレス充電
  • 「高感度HEROセンサー」と「LIGHTSPEEDワイヤレス」による高い安定感

ロジクール G703h は人気が高くコスパに優れた無線タイプのゲーミングマウスです。

人体工学に沿った形状や、高性能センサーの搭載、ワイヤレスによる操作のしやすさなど、FPSにピッタリ。

充電に関してもフル充電ならライティングありで最長35時間あるので24時間ゲームし続けること可能ですっ・・・!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
みんなに選ばれるマウスなら失敗もないね!
G703hの口コミ
口コミ
口コミ
かぶせ持ちに最適で、全体的に完成度の高いPRO Wirelessに負けていない製品だと思います

G703hの実機レビュー記事は「【Logicool G 703h ゲーミングマウスレビュー】大人気のワイヤレスゲーミングマウス」をご覧ください。

無線おすすめ5 : ロジクール G304【コスパ抜群】

ロジクール G304
ロジクール G304の仕様
DPI 12,000
IPS 400
ボタン数 6個
接続方式 無線式
重量 99g
おすすめポイント
  • 5千円以下で購入できるコスパの良さ
  • 本体重量99gとやや軽量
  • バッテリー持ちが良い(単三1本で250時間)
  • 「HEROセンサー」と「LIGHTSPEEDワイヤレス」による高い安定感

ロジクール G304 は性能が高いものの価格は抑えめでエントリー向けのゲーミングマウスとして人気のコスパ抜群無線タイプです。

最初に紹介した「G Pro Wireless」の下位互換にはなりますが、普段使いでもゲームでも割と満足なパフォーマンスを発揮してくれます。

単三電池を使うので若干重量はありますが、それでも十分軽いほうです。

何度も言いますが、性能に対して価格がとても安いです。お買い得というほかありません!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
性能も価格もどちらも追及したい人はこのマウスがおすすめ!
G304の口コミ
口コミ
口コミ
必要最小限でコスパが良いです。自分はゲームだけではなく事務作業でも重宝しています。

G304の実機レビュー記事は「【Logicool G304 レビュー】コスパ抜群のワイヤレスゲーミングマウス【初心者におすすめ】」をご覧ください。

おすすめのゲーミングマウス【有線タイプ】

有線おすすめ1 : Razer Death Adder Elite【プロ愛用】

Razer DeathAdder Elite
Razer DeathAdder Eliteの仕様
DPI 16,000
IPS 450
ボタン数 7個
接続方式 有線式
重量 105g
おすすめポイント
  • プロも愛用するゲーミングマウスの定番
  • かぶせ持ちに最適
  • 抜群のフィット感
  • 高いセンサー性能

RazerのDeathAdder Eliteは握り心地の良さが人気のゲーミングマウス。特にかぶせ持ちをするFPSプレイヤーに愛されています。

もちろん、プロが使用していることから性能の高さは折り紙付き。有線のケーブルも編み込み式で細めなので変な癖がつかず、フラットで使いやすいです。

また、「DeathAdder(デスアダー)」シリーズはモデルチェンジしても見た目が大きく変わらないので握り心地も変わらず、ずっと愛用できるというメリットもあります。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
価格も安めなので、ゲーム初心者から上級者まで全ての人におすすめだよ!
Razer DeathAdder Eliteの口コミ
口コミ
口コミ
小さい!軽い!コードも編み込んだ布でひっかからない!テフロン加工された底面の滑りもいい!

有線おすすめ2 : Logicool G ゲーミングマウス G600t【MMO向け】

Logicool G ゲーミングマウス G600t
Logicool G600tの仕様
DPI 8200
IPS 160
ボタン数 20個
接続方式 有線式
重量 80g
おすすめポイント
  • サイドに12個、合計20個の多ボタンマウス
  • マクロ機能有り
  • 高耐久なデザイン

FF14の公式が推奨するゲーミングマウスとしても知られている「G600t」

最大の特徴はやはり「ボタン数」でして、サイドに12個のボタンがついています。もちろんマクロ機能付きなので、自由にカスタマイズができます。

使い道としてはもちろん「MMO」。スキルや回復アイテムなどをセットしておいたり、マクロを組んで行動パターンを記録させておくなど、かなり快適に使えます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
MMOゲーマーはこれがおすすめ!ボタンも光るんだ
G600tの口コミ
口コミ
口コミ
機能感がとても良く、FF14及びエクセルなどの事務処理に使用しております。

G600tの実機レビュー記事は「【Logicool G600t レビュー】FF14の定番ゲーミングマウス MMO・RPGや動画編集に最適!」をご覧ください。

FPS・TPSにおすすめのゲーミングマウス

それぞれのFPSタイトル向けのおすすめゲーミングマウスを紹介します。

Apex Legendsにおすすめのゲーミングマウス
Apex Legends向けおすすめゲーミングマウス|プロ使用モデルも紹介
【2024版】Apex Legends向けおすすめゲーミングマウス|プロ使用モデルも紹介PC版Apex Legendsにおいてどのゲーミングマウスを使うかは勝つために重要なポイントです。 FPSゲームで重要な「エイム力...
フォートナイトにおすすめのゲーミングマウス
フォートナイト向けおすすめゲーミングマウス|プロ使用モデルも紹介
【2024版】フォートナイト向けおすすめゲーミングマウス|プロ使用モデルも紹介PC版フォートナイトにおいてどのゲーミングマウスを使うかは勝つために重要なポイントです。 FPSゲームで重要な「エイム力」に大きく...
VALORANTにおすすめのゲーミングマウス
VALORANT向けおすすめゲーミングマウス|プロ使用モデルも紹介
【2024版】VALORANT向けおすすめゲーミングマウス|プロ使用モデルも紹介VALORANTにおいてどのゲーミングマウスを使うかは勝つために重要なポイントです。 FPSゲームで重要な「エイム力」に大きく関わ...

パソコンゲームにおすすめのゲーミングマウス まとめ

この記事では《ゲーミングマウスのおすすめと選び方を徹底解説【プロ愛用からコスパ抜群モデルまで】》についてまとめてきました。

総括

最近の流行りは「軽量」のゲーミングマウスで、1番人気は無線タイプの「Logicool G PRO X SUPERLIGHT

有線タイプの場合も軽量で、ケーブルが柔らかいものを選ぶと扱いやすい。

MMOゲーマーはボタンが多いマウスだと快適にプレイできる。

この記事では管理人の私が選ぶおすすめのマウスと人気度を兼ねあい選んできました。

お気に入りのマウスを見つけてゲーミングライフをより楽しくしていきましょう!

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる