マウスコンピューターの【DAIV 5N】はクリエイターからの支持が厚い15.6型の高性能、高画質なノートPCです。
高性能なWindowsクリエイターノートPCと言えばDAIV 5Nが選択の筆頭候補として上がります。

DAIV 5Nは現在通常モデル(Windows10)と最新モデル(Windows11)が販売されています。
この記事では2つの機種を比較しつつ解説していきます。
▼本記事でレビューするDAIV 5Nの基本スペック▼
サイズ | 15.6インチ | CPU | 通常モデル Core i7-10870H 最新モデル Core i7-11800H |
---|---|---|---|
メモリ | 16GB(8GBx2) | ストレージ | 512GB NVMe対応 |
グラフィックス | GeForce RTX 3060 |
それでは《【DAIV 5N(2021)レビュー】高画質で動画編集にもおすすめな15.6型クリエイターノートPC》について書いていきます。


目次
mouse DAIV 5Nのココに注目!

mouse DAIV 5Nの注目ポイントはこちら▼
- 15.6型のハイスペックノートPC
- GPUにRTX 3060を搭載
- 高性能にもかかわらず1.73kgと割と軽い
- 高解像度 WQHD (sRGB比 100%対応)の広色域液晶
性能が高く、色域も広めなため、RAW現像や動画編集に持ってこい。軽量で外で作業できることからもプロご用達の一台になるでしょう!
上記のポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。
- デザイナーの人
- 動画クリエイター(Youtuber)の人
- PCゲームも楽しみたい人
続いて、mouse DAIV 5Nの「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。


mouse DAIV 5Nの同梱物

- ACアダプタ
- マニュアル
- 保証書
- CLIP STUDIO PAINT DEBUT(無料)
マウスコンピューターは、スタートアップの方法が書かれた説明書など、初めてでも始めやすい環境が整っているのが特徴。
さらにマウスコンピューターは24時間365日サポートを受け付けているので、何か不具合があったときに頼りになります。
広告
mouse DAIV 5Nのスペック

製品名 | DAIV 5N |
---|---|
OS | 通常モデル Windows10 最新モデル Windows11 |
CPU | 通常モデル インテル Core i7-10870H 最新モデル インテル Core i7-11800H |
メモリー | 16GB(8GBx2) |
ストレージ | 512GB NVMe対応SSD |
GPU | GeForce RTX 3060 |
サイズ | 幅355.5×奥236.7×高20.6mm |
重量 | 約 1.73kg |
液晶 | 15.6インチ WQHD(2,560×1,440) ノングレア(非光沢)165Hz |
バッテリー持ち | 通常モデル 約 7.5時間 最新モデル 約 6時間 |
インターフェース | USB-A 3.0 ×2 USB-A 3.1 ×1 USB-C (3.1) ×1 micro SDカードリーダー HDMI ×1 LAN ×1 ヘッドフォン出力 ×1 マイク入力 ×1 電源アダプター ×1 |
DAIV 5Nの性能と用途

用途 | 評価コメント | 総合評価 |
---|---|---|
趣味 | 動画視聴やブラウジングはスムーズで快適 | |
Office | Office作業はストレス無く快適 | |
Adobe系 | PS,AIなどストレス無く動作 広色域でsRGB比は約100% |
|
動画編集 | 本格的に動画編集に打ち込める | |
ゲーム | 重いゲームも快適にプレイ可能 |
ノートPCの中でも非常に完成度が高いため評価も相応に高いです。


外観について
天面はシンプルに「DAIV」のロゴのみ。

質感はサラッとしており高品質。カラーはブラックに若干灰色が入っている感じです。
底面には、上下左右にゴム足、左右下部にスピーカーがあります。

スピーカーはかなり音量の幅が広い印象。音質的にはまあまあと言ったところなんですが厚みがある、迫力があるサウンドです。
DAIV 5Nを横から見るとこんな感じ

15.6型で高性能ながらかなり薄いのでカバンに入れても収まりが良いです。
液晶は最大でここまで開きます▼



サイズ・重量について
実際にmouse DAIV 5Nを手で持ってみるとこのくらいのサイズ感▼

サイズは「幅355.5×奥236.7×高20.6mm」でA4サイズと比べると一回り大きいです。
A4ノートと比較▼

持ち運ぶ際は大き目のリュックや専用のバッグが欲しいところ。
重量は公式では約1.73kg、実測では「1.734kg」でした。

何度も言いますが、15.6インチのクリエイターノートPCの中ではとても軽いです。
持ち運んで作業する人にとって本格的な環境をモバイルできるのは大きなメリットですね。
ACアダプターは実測で「850g」

ACは850gと重めです。
mouse DAIV 5Nの最大駆動時間は約7.5時間のため、出先で長時間使うのであればAC充電器は必須。
移動手段が車で、徒歩距離がそこまでないのであれば問題ないですが毎日長距離持ち運ぶには重いです。


液晶について
液晶サイズは「15.6インチ」で解像度は「WQHD(2560×1440)」

液晶は『WQHD(2560×1440)画質』なので非常に綺麗。文字もはっきり見えます。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、フルHD画質と比べても非常に滑らかで見やすいです。画像の質感が全然違いますよ。
sRGB比 100%対応でノートPCでは色域がかなり広いので、クリエイターのRAW現像や編集を仕事にしている人にもおすすめできます。
液晶はノングレア(非光沢)タイプなので、液晶に光や物が映り込みにくく、長時間の作業をしていても目が疲れにくいです。
斜めから見てもクッキリしているので視野角は広めです。

液晶のベゼル(額縁)はナローベゼルデザイン(額縁狭)で約5.2mmと非常にスリム。
クリエイターノートPCだけあり、液晶にこだわる人にもおすすめ。
キーボードについて

標準値 | DAIV 5N | |
---|---|---|
キーピッチ (キーとキーの間の距離) |
約18-19mm | 約18.75mm |
キーストローク (キーの押し込みの深さ) |
約1.4-1.5mm | 約1.4mm |
キーピッチ・キーストロークともに十分。テンキーも3列ですが付いています。
打鍵感としてはかなり軽く、反発は若干弱めですがタイピングはサクサクと打てます。
タイピング音も静かで特に気になりません。

キーボードはバックライト対応でして、カラフルに光らせることもできます。

ライトは設定から様々なパターンに変更可能。
タイピングの様子▼

パームレストはさらっとしており、手を置く幅も十分。

種類 | 一体型 |
---|---|
サイズ | 約11.6cm |
タッチパッドは一体型で縦にも横にもかなり広めでワンタッチで縦横無尽に動かせます。
クリック音は「コツッ」と音がなり、少し強めのクリックが必要です。
タッチパッドの操作感は、サラッと滑らかでスムーズ。タッチパッドの左上をダブルタップするとタッチパッドがオフにできる機能も搭載しています。
タッチパッドはもちろん、マウスジェスチャー対応です。
1本指でカーソルの移動やクリック
2本指でスクロールやピンチイン、アウト、右クリック
3本指でマルチタスク、デスクトップに戻る
4本指でデスクトップの切り替え等


インターフェースについて

mouse DAIV 5N 左側面
- セキュリティスロット
- USB-A(3.1)
- マイク端子
- ヘッドフォン出力

mouse DAIV 5N 右側面
- micro SDカードリーダー
- USB Type-A(3.0) x2

mouse DAIV 5N 背面
- USB-C (3.1)
- HDMI端子
- LAN端子
- 電源端子
DAIV 5Nのインターフェースは非常に充実しています。
ただ、USB-CはThunderbolt3非対応です。


mouse DAIV 5Nの各種性能テスト(ベンチマーク)
CPU性能


ストレージ性能
SSDの読み書きの速度を計測。


SSDはNVMe対応で高速です。
グラフィックス性能
グラフィックスは「RTX 3060」を搭載

3DMARK Fire Strikeの計測値


ゲーム環境ベンチマーク
それぞれゲーム環境の計測は通常モデルはグラフィック設定が通常、最新モデルのグラフィック設定は高品質で計測をしています。
ドラゴンクエストXでのプレイ環境を計測。
【計測環境】
- 解像度 : 1920 × 1080


FF14でのプレイ環境を計測。
【計測環境】
- 解像度 : 1920 × 1080


FF15でのプレイ環境を計測。
【計測環境】
- 解像度 : 1920 × 1080


基本的にどのタイトルのゲームもストレス無くプレイできます。
また、通常のノートPCやモニターは液晶リフレッシュレートが60Hzですが、DAIV 5Nは165Hzとかなり高く、FPSにも向いています。
リフレッシュレートについて

Hzが高いほど画像の切り替わりが多く、滑らかな映像となる。


mouse DAIV 5N 実機レビュー まとめ
本記事では《【DAIV 5N(2021)レビュー】高画質で動画編集にもおすすめな15.6型クリエイターノートPC》についてまとめてきました。
旧DAIV 5Nからさらにスペックが向上したクリエイターノートPC。
外出先でもクリエイターの相棒として使える性能で、sRGB比 100%の色域に対応したWQHD画質は他との違いも瞭然。
専用グラフィックの「GTX 3060」搭載で、クリエイティブ用途はもちろん、重めのゲームまで快適にプレイ可能!
クリエイターノートPCの新定番が登場した。
本記事は以上です!公式サイトでさらにDAIV 5Nの魅力をチェックしてみてくださいね。


