こんにちは、デスクラボのハクイです。
パソコンでの作業で手首の負担を和らげるのが「リストレスト」です。
リストレストはパームレストとも呼ばれていますね。
デスクトップでキーボードを使っていると机との段差で手首を痛めてしまいがちなんですよね。
そこで今回はPC作業時の救世主となるリストレストを実際に使ったものを厳選して紹介していきます。
- リストレストが必要な人はどんな人か
- おすすめのリストレスト
YouTube【デスクラボ】でも見れます▼
リストレストはパームレストとも呼ばれています。
目次
リストレストの役割・効果について
リストレストの役割は先述したようにPC作業時による手首の疲れや痛みを和らげる効果があります。
タイピングするときにキーボードと机の高低差があるため、実は常に手首を使用している状態なんですよね。
ゲームをよくする人やデスクワークが多い人は使ってみると思ったよりも自然体で楽に作業ができます。

ここまでを踏まえてリストレストは以下のような人におすすめできます。
- 手首の疲れや腱鞘炎を予防したい人
- デスクワークが多い人
- ゲームなどPCの使用頻度が高い人
おすすめのリストレスト3選【厳選】
HyperX Wrist Rest

サイズ | 45.72 x 9.91 x 2.29 cm |
---|---|
重量 | 317.51 g |
素材 | クールジェル低反発クッション |
底面 | 天然ゴム製グリップ |
色 | ブラック |
価格(税込) | 2934円 |
フルキーボードに合わせ人間工学に基づいたデザインの大き目のリストレスト。
表面はサラサラきめ細やかな布で覆われ、非常に肌触りがいいです。さらに、中にはクールジェルが入っています。
手首を柔らかく包んでくれる高いクッションはお値段以上の価値があります。
レビュー記事は《【HyperX Wrist Rest レビュー】最高の肌触りとクッション性|価格もお手頃!》をご覧ください。
FILCO ウッドリストレスト

サイズ | 360×81×20mm |
---|---|
重量 | 約220g |
素材 | 北海道産天然木 |
表面 | オスモカラー |
価格(税込) | 3618円 |
サイズは3種類あり、テンキーレスサイズやフルサイズと用途に合わせて選べます。
ナチュラルでいて肌触りは非常にサラサラと滑らかな感触。
目の細かいヤスリでしっかり磨かれたかのようで、木のひんやり感も心地良いです!
天然木なので確かに本体そのものの硬さはありますが、長時間タイピングしてみても痛みや疲れは少なかったです。
汗や蒸れが気になる人にもおすすめです。
レビュー記事は《【FILCO ウッドリストレスト レビュー】天然木1枚のシンプルデザイン|滑らかで優しい手触り!》をご覧ください。
エレコム リストレスト FITTIO

サイズ | ロング:幅300×奥行60×高さ16mm ショート:幅80×奥行60×高さ18mm |
---|---|
重量 | 196g |
カラー | ブラック・ホワイト |
素材 | 超柔軟性素材「EXGEL(R)(エクスジェル)」 |
表面 | 合成皮革 |
サイズはロングとショートがあり、ショートはマウスや独立型のテンキーにちょうどなサイズで、ロングはキーボードサイズとなります。
EXGEL(エクスジェル)という特殊素材が使用されており医療・福祉製品、健康用品を専門に扱う株式会社加地が心地よさと安心感を求めて開発した素材となります。
もちもちと柔らかいので疲労軽減効果が十分に見込めますよ。
レビュー記事は《【エレコム リストレスト FITTIO レビュー】疲労感軽減特化のやわらか特殊素材!長時間作業におすすめ》をご覧ください。
広告
おすすめのリストレスト まとめ
この記事では《実際に使用しておすすめのリストレストを厳選紹介》についてまとめてきました。
実際にリストレストを使用してみると長くPCを使う人ほど疲労感の少なさを感じることができるでしょう。
最後にこの記事で厳選紹介した3点をのせて終わりにします。