ゲーミングチェア

【Secretlab TITAN Evo 2022 レビュー】プロ仕様のゲーミングチェア | 高品質で高機能

【Secretlab TITAN Evo 2022 NEO レビュー】プロ仕様のゲーミングチェア | 高品質で高機能

Secretlab(シークレットラボ)の最新ゲーミングチェア【Secretlab TITAN Evo 2022】を今回はレビューします。

Secretlabは2020年に日本進出したのでまだ知らない人も多いかもしれませんが、海外ではよく使われておりeSportsの大会でも使用されています。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
プロ愛用のゲーミングチェアブランド!

格安ゲーミングチェアにはない機能性としっかりとした座り心地は1度座ると離れられなくなりますよ!

今回はSサイズのレビューでして、公式では150~169cm推奨となっています。

この記事でわかること
  • 商品の特徴
  • 商品の外観や使い勝手
  • どんな人におすすめか

それでは《【Secretlab TITAN Evo 2022 レビュー】プロ仕様のゲーミングチェア | 高品質で高機能》について書いていきます。

Secretlab TITAN Evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット
Secretlab

今回はメーカー様より商品を提供していただき記事を執筆しております。

Secretlab セール情報

Secretlabのチェアが期間限定で割引キャンペーンを行っています。

Amazonから購入できるのでお見逃しなく!

Secretlab TITAN Evo 2022のスペック

Secretlab TITAN Evo 2022 NEOのスペック
TITAN Evo 2022(Sサイズ)のスペック
推奨身長 150~169cm
推奨重量 ~90kg
商品重量 約33.5kg
生地 ハイブリッドレザーレット
リクライニング 最大165°

サイズ展開は3種類あり、

  • Sサイズ:150~169cm
  • Rサイズ:170~189cm
  • XLサイズ:181cm~205cm

上記から選べます。

 

後程紹介しますが、こちらのゲーミングチェアはそれぞれの体に合わせられる機能があるので、正しい姿勢で座ることができます。

また、カラーリングも豊富でして全11種類から選択をすることができます。

Secretlab evo spec
Secretlab TITAN Evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット
Secretlab

 

また、レザーでなくファブリック素材を使った「SoftWeave Plus」も販売されています。

柔らかく、通気性を重視する人はレザーではなくファブリック素材のSOFTWEAVEを選ぶと良いですよ!

広告

Secretlab TITAN Evo 2022 の組み立てと外観

ぱそろぐま
ぱそろぐま
それじゃあ実際に商品を組み立てていくよ!

ゲーミングチェア組み立ての所要時間は約45分ほど。私は組み立てが苦手ですがそこまで迷うことなく進めることができました。

 

商品自体は非常に大きく、約40kgほどにもなるので1人で運ぶのはかなり苦労しますし、2階に持って行くのも大変なので注意。

 

開封をするとパッケージが登場。

 

裏返すと組み立ての方法が書かれているので、これを見ながら組み立てていきます。

全て日本語で書かれているので安心。

 

丁寧に1つ1つ梱包されており、特に傷も見当たりませんでした。

 

最初に内容物か揃っているか確認しておきましょう!

 

組み立てに必要なツールキットも同梱されているので、事前に準備するものはありません!

 

組み立て時は同梱されている発泡スチロールを敷いて床を傷つけないように進めていくと良いです。

 

組み立てが完了した姿がこちら▼

正面
サイド
背面

今回は白モデルを選びましたが、やはりカッコイイです。

次に座り心地をレビューしていきます!

Secretlab TITAN Evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット
Secretlab

Secretlab TITAN Evo 2022 の座り心地

生地は「Secretlab NEO Hybrid Leatherette」という通常のPUレザーの12倍の耐久性がある素材が使われています。

張りがあって高反発、座ってみると安定感が抜群です。

高級な車に乗っているかのようなしなやかさがありますよ!

 

驚いたのがヘッドピロー。

マグネット式になっているのでポンと張り付きます。

こちらはふかふかですが頭を乗せると沈み込みすぎずちょうど良いです。

1番フィットするのは165cm~175cmくらいの人かな。

日本人の150cmくらいだと足が床にほとんどつかないと思います。

Secretlab TITAN Evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット
Secretlab

Secretlab TITAN Evo 2022 の機能面

Secretlab TITAN Evo 2022はこれまでのゲーミングチェアと比べても機能が豊富。

使用者のことを考えて細かく設定できます。

搭載されている機能としては以下となります。

機能面について
  • リクライニング機能(最大165°)
  • マルチチルト機構
  • チルトテンション調整
  • 4way ランバーサポート
  • 4Dアームレスト
  • コールドキュアフォーム
通常時
MAXリクライニング
4Dアームレスト

腕置きの位置を自在に変えられます。

 

マルチチルト機構

椅子の高さ調整もお手軽。

 

チルトテンション

こちらを回すことで椅子にもたれかかったときのテンションを変えることができます。

 

4way ランバーサポート

上記のダイヤルが左右についており、こちらを調整すると自分の背骨をフィットさせることができます。

ここまでできるゲーミングチェアはあまりないですよね。

ちなみにこの4wayシステムは現在特許出願中でして、座り心地がかなりアップしてる印象です。

本当に機能面については言うことが無くて、痒い所に手が届いてます。

これがあったらいいのにが叶ってる感じ!

Secretlab TITAN Evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット
Secretlab

広告

2020モデルと最新の2022モデルの違い・比較

2022モデルが2020モデルと比べてどこが進化しているのかを比較していきます。

1.使われている素材が違う

2020モデルは「Secretlab PRIME 2.0 PUレザー」が使用されており、耐久性は通常のPUレザーの4倍でしたが、2022モデルは「Secretlab NEO Hybrid Leatherette」が使用されており、耐久性が通常のPUレザーの12倍となっています。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
これまで以上に長く使い続けることが可能に!

ヘッドピローがマグネット式に

2020モデルのヘッドピローはゴムバンド式でしたが、2022モデルはマグネット式。

スタイリッシュさがアップし、位置調整をするときの微調整がしやすくなっています。

ランバーサポートが進化

2022モデルのランバーサポートは「4-way L-ADAPT Lumbar Support System」が採用されており、腰へのフィット感がアップしています。

上下左右に動き、腰のカーブに沿うようにシートが盛り上がるので2020モデル以上のフィット感が得られます!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
全体的にグレードアップしているね!

Secretlabについて

ぱそろぐま
ぱそろぐま
最後にSecretlabについて簡単に解説するよ!

Secretlabは2014年にシンガポールにて設立されました。

現在では、eスポーツのチャンピオン達に選ばれるチェアとして人気を博しており、オーバーウォッチ、バットマン、ゲーム・オブ・スローンズといった有名タイトルとのコラボも話題になっています!

プロも使うゲーミングチェアでその座り心地や性能は確かです。

Secretlab TITAN Evo 2022 レビュー まとめ

この記事では《【Secretlab TITAN Evo 2022 レビュー】プロ仕様のゲーミングチェア | 高品質で高機能》についてまとめてきました。

デザイン性・機能性・座り心地、どれも高水準で優秀なゲーミングチェアだなと感じました。

ただ、その分格安ゲーミングチェアと比べると当たり前ですが価格は高いです。

しかし、価格に見合う価値のあるゲーミングチェアなので快適性を求める人にはおすすめですよ!

Secretlab TITAN Evo 2022 NEO ハイブリッドレザーレット
Secretlab

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる