パソコンは高価などスペックも高く満足のいくマシンが手に入りますよね。10万円~20万円のノートPCは安いノートPCと比べて性能も品質もグッと上がります!
10万円以下の場合、一般用途やビジネス用途で使うのがメインになりますが、10万円以上になるとノートPCで動画編集などのクリエイティブ用途やPCゲームが本格的にできるものも多いですからね。
10万円以下のコスパに優れたノートPCを選ぶのも良いですが、なんでもできるスペックのノートPCで満足度の高い買い物をするのもおすすめです。
それではこの記事で、【税込10万円~15万円以内】と【税込15万円~20万円以内】に区切って価格別におすすめのノートPCを紹介していきます。
【10万円~15万円おすすめノートPC】
- 高品質で13型軽量ノートPC『Surface Laptop5』
- 文句無しのデザイン性と性能の13.3型軽量ノートPC『HP ENVY x360 13-bf』
- WEB制作、動画編集も可能なコスパ抜群据え置きノートPC『mouse K5』
【15万円~20万円おすすめノートPC】
- コスパに優れた14型軽量ノートPC『mouse B4-i7』
- 2in1タイプで趣味・ビジネス・クリエイティブで活躍『Surface Pro9』
- 動画編集・ゲーム向け最強コスパゲーミングノートPC『GALLERIA RL7C-R35H』
目次 -クリックすると移動します-
10万円~20万円のノートPCの特徴

10万円~20万円のノートPCには主にこんな特徴があります▼
- 基本CPUはCore i5/Ryzen 5以上
- メモリは8GB以上で16GBもある
- 専用グラフィックス搭載モデルがある
- パソコンに使われている素材が高品質
基本スペックが高く、さらに専用のグラフィックス(GPU)を搭載しているのがポイント。
GPUは【画像処理に長けたパーツ】でして、GPUが優秀なほど処理能力が高いのでゲームもサクサク動きますし、動画のエンコードもスピーディーになります。
10万円~20万円のノートPCはこんな人におすすめ

先述した「特徴」を踏まえると10万~20万円のノートPCはこんな人におすすめです。
- 動画編集を日常的に行う人
- FF14やFF15など高負荷なゲームを行う人
- 複数のことを同時に行いたい人(マルチタスク)
- ストレス無い環境でパソコン作業をしたい人
インターネット検索をしたり、Officeを使ったり、Youtubeなど動画を見る程度であれば10万円以下のノートPCで事足ります。
ただ、ブラウザを開きながらOfficeを開いて音楽も聞きつつなどマルチタスクを快適に行いたい場合はスペックの高いパソコンのほうがストレスがないです。
基本的にはクリエイティブ系の人やゲーマーの人は10万円以上で専用GPUがついていると作業効率もあがり、満足に楽しめる環境が手に入れられるので一考しましょう。
その他に、国内メーカーのノートPCだと10万円以上はザラです。会社員の人でセキュリティ面・サポート面・堅牢性などを考えると国内メーカーを選択しにいれるのは正解ですよ!
広告
10万円~15万円【税込】のおすすめノートPC
掲載している価格は基本的にキャンペーン時ではない素の料金です。
各メーカーキャンペーンを行っているため表示価格より安く買えることも多くあるので気になるモデルは公式サイトでチェックしてみてくださいね。
mouse K5【税込144,800円~】

「mouse K5」は、専用グラフィックスを搭載しておりクリエイティブ作業もできる、高スペックな据え置きノートPCです。
GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce MX550 | Core i7-12650H | 16GB | 512GB SSD | 144,800円 |
- 動画や画像制作などクリエイティブ用途で使いたい人
- WEB制作をする人
- テレワーカー
- 家で作業することが多い人
- 大きい画面でエンタメを楽しみたい人
基本スペックが高いものの、価格が安いというところで人気のK5。
マウスコンピューターはセールも多く行っているので、時期によっては通常価格よりかなりお得に買えます。
据え置きノートとしてデスクトップに負けないパフォーマンスでビジネスの後押しをしてくれますし、趣味用途やWEB制作用としても万能にこなせます。
当サイトではマウスコンピューターとコラボしており、性能は変わらず通常159,800円のところ『144,800円』で購入可能となっています。

Microsoft Surface Laptop5【税込151,580円~】

「Surface Laptop5」は13.5インチと15インチの2種類のサイズから選べる高品質ノートPCです。
サイズ | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
13.5インチ | Core i5~ |
8GB~ |
512GB SSD | 151,580円~ |
15インチ | Core i7 | 8GB~ | 256GB SSD~ | 197,780円~ |
「Surface Laptop5」は13.5インチと15インチの2種類のサイズから選べる一般的なタイプのノートPCです。
- 高品質なノートPCをお探しの方
- タッチ操作・ペン入力を使って使用の幅を広げたい方
- 高性能で高い駆動時間を確保できるノートPCを探している方
Surface Laptop 5は同スペックの他社のノートPCと比べると高く見えますが、Office付きでなによりも使用感がとても良いです。
タッチパッドの滑らかさやキーボードの使いやすさは個人的にもかなり好みでした。
見た目もスタイリッシュでして、バッテリー駆動時間も最大約18時間と長いので出先での作業にも向いています。
Surface Laptop5 13.5インチのレビュー記事は「【Surface Laptop5 13.5インチ レビュー】ビジネスからエンタメまでOKな高品質ノートPC」をご覧下さい。
HP ENVY x360 13-bf【税込139,800円】

「HP ENVY x360 13-bf」は、デザイン性が高くビジネスからライトな編集作業、イラスト作成などクリエイティブをこなせる持ち運びが容易なノートPCです。
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5-1230U | 8GB | 512GB SSD | 139,800円 |
- 液晶タッチ搭載
- OLED(有機EL)ディスプレイ搭載
- 液晶が360°回転する2in1仕様
- 約1.33kgと軽量
- バッテリー17時間駆動
スペックはノートPCの鉄板構成でして、一般用途でもビジネス用途でもストレス無く使えます。
見た目もスタイリッシュでモビリティが高いので普段から持ち運ぶ人におすすめ。
液晶が非常にキレイで、フルHDを超えるWQXGAは映像鑑賞やクリエイティブ用途も満足な画質です。

ドスパラ GALLERIA GR2060RGF-T【税込129,980円】

「GALLERIA GR2060RGF-T」は、非常にコスパの優秀な軽量・高性能なゲーミングノートPCで、高負荷のゲームからクリエイティブ用途までマルチにこなせます。
GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce RTX 2060 | Ryzen 7 4800H | 16GB | 512GB SSD | 129,980 円 |
- ドスパラ人気No1の安心感
- 重めのPCゲームまで楽しみたい人
- 動画や画像制作などクリエイティブ用途で使いたい人
- 高いリフレッシュレート(120Hz)
高性能・高リフレッシュレートながら約1.9kgと軽量で持ち運びにも優れたゲーミングノートPCです。
人気にふさわしいコスパの良さで、ゲームプレイから実況・配信、動画作成までこれ1つでOK。
バッテリー駆動時間も約8.8時間と長めですので、外出先で充電しなくてもある程度使うことができて便利です。
当日出荷にも対応しているので、すぐにPCが手元に欲しい人にもおすすめ。
GALLERIA GR2060RGF-Tのレビューは「コスパ抜群1番人気のゲーミングノートPC【120Hz液晶】」の記事をご覧ください。

Apple MacBook Air M1 chip【税込115,280円】

Mac book Air M1 chipはこれまでのMacと一線を画す格安ながら性能に優れたノートPCです。
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
M1 chip | 8GB | 256GB SSD | 134,800円 |
- コスパ最強
- M1 chipで編集がサクサク
- 軽量でバッテリー持ちも十分
これまでは『高い』というイメージも先行していたMacですが、M1chipモデルはこれまでと比べてかなりお買い得に。
CPUがM1chipになったことでこれまでよりパフォーマンスがあがっているのも特徴的!
今までMacはあまりおすすめしてきませんでしたが、こちらは推せます。
Apple公式で購入するよりもAmazonや楽天で買ったほうがポイントがつき5,000円ほどお得なことが多いです。
MacBook Air M1 chipのレビュー記事は《【新型 MacBook Air M1チップ レビュー】PC界を塗り替える爆速のM1チップは価格も優秀》をご覧ください。
関連記事:【新型M1チップ搭載】MacBook AirとProどっちを買うべきか【比較解説】
15万円~20万円【税込】のおすすめノートPC
mouse B4-i7【159,800円】

「mouse B4-i7」は14インチでオフィスワークやテレワークにも人気なストレスの無い高スペックノートPCです。
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i7-1260P | 16GB | 512GB SSD | 159,800円 |
- 普段から持ち運びが多い人
- パソコンを使うことが多いビジネスマン
- コスパ重視する人
コスパが良くビジネスマンやテレワーカーから人気なのがmouse B4-i7。
ノートPCの鉄板スペックより全てが一回り上のスペックでして、マルチタスクをしていても重くなりませんし、効率的に業務が行えます。
専用グラフィックスは搭載していないものの、元々の性能が高いのでYouTubeのフルHD程度の編集も可能です。

HP Spectre x360 14-ef【税込177,800円】

「HP Spectre x360 14-ef」は13.5インチで一般用途から趣味用途、クリエイティブも可能な万能ノートPCです。
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5-1235U | 8GB | 512GB SSD | 177,800円 |
- 普段から持ち運びが多い人
- 1日中充電せずにパソコンを使いたい人
- デザインにもこだわりたい人
HP Spectre x360 14-efはHPの中でも最上位のプレミアムグレード。デザイン性の高さから使い勝手の良さ、性能面までキッチリ考えられていて高級感があります。
13.5インチ約1.39kgという軽量さと薄さ、バッテリ駆動16時間という長さは持ち運びにも適しています。

Microsoft Surface Pro9【税込162,580円】

「Surface Pro9」は13インチで約1.2kgの軽量クリエイターノートPCです。
CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
Core i5 | 8GB~ | 128GB SSD~ | 162,580円~ |
- 持ち運びが多い人(約1.2kg)
- WEB制作をする人
- イラスト制作をする人
- Office付きですぐに作業をしたい人
- 最高品質のノートPCで作業をしたい人
Surface Pro9はタブレット型ノートPCでキーボードをつけるとノートPCとして活躍します。
デザインはシンプルかつ上品でして、品質はノートPCの中でも最高峰です。
性能も優れており、クリエイティブ用途でノートPCを探している方にはぜひ使って欲しいノートPCの筆頭です。
こちらはOfficeが付属しているので届いてすぐにビジネスでも使えます。
レビュー記事は《【Surface Pro9 レビュー】マルチに活躍する2in1ノートパソコン》をご覧ください。
GALLERIA RL7C-R35H【税込164,980円】

「GALLERIA RL7C-R35H」は15.6インチのコスパ最強人気ゲーミングノートPCです。
GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce RTX 3050 | Core i7-12700H | 16GB | 512GB SSD | 164,980円 |
- FPSやMMOでストレスを感じずプレイしたい人
- 持ち運びをする事がある人
- 動画編集なども行う人
コスパが良く、ハイスペックなのでどんなゲームでも遊べます。
144Hzの高リフレッシュレートでFPSもサクサク、GeForce RTX 3050搭載なので処理能力もこの価格帯にしてはかなり高め。
ゲームの実況や配信のエントリーモデルとしておすすめです。

マウスコンピューター DAIV S4【税込159,800円】

「マウス DAIV 4N」は14インチで最軽量クラスの高性能クリエイター向けノートPCです。
GPU | CPU | メモリー | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
GeForce GTX 1650 | Core i7-1260P | 16GB | 512GB SSD | 159,800円 |
- WEBコンテンツを作成する人
- Youtubeなど動画編集を行う人
- 持ち運んで作業したい人
DAIV S4は14インチで約1.44kgとクリエイターノートPCの中でも軽量で持ち運びやすいのが特徴的。
クリエイターノートPCの中でも軽量で、ブルーの色合いが綺麗で筐体も素敵。
インターフェースも充実しているため使い勝手が良く、最大3画面出力ができるなど家でも出先でも重宝できます。
WEBデザインやYoutube編集を出先やカフェで作業したい人にはうってつけ。バッテリー駆動時間も10時間あります。
10万~20万円で買えるおすすめノートPCまとめ
この記事では《10万~20万円でおすすめのノートPCを紹介【価格別まとめ】》について書いてきました。
10万~20万円の予算があれば高品質なビジネスノートPCはもちろん、画像・動画編集などのクリエイティブ用途や動画編集でもガッツリ活躍するノートPCを買うことが出来ます。
安いに越したことはないと思うかもしれませんが、これから先Youtubeに挑戦してみたいという人や自分で絵を描きたいと思う人は最初に良いマシンを買った方が成長も早く、早くペイ出来るようにもなると思います。
あまり妥協しすぎると後悔してしまうので、自分の用途に合ったものを選ぶようにしてみてくださいね!



