記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゲーマーのためのヘッドセット【Razer Kraken】を購入したのでレビューをしていきます。

デザイン、装着感、音質など実際に使った感想レビューしていくので、購入しようか悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね!
- コスパ抜群(1万円以下!)
- 長時間着けていても疲れない(着け心地抜群!)
- クリアな音質で敵の位置も把握できる(FPSにも最適!)
それでは《【ゲーミングヘッドセット Razer Kraken レビュー】クリアな音質とストレスのない装着感!実際に使ってわかった性能と特徴まとめ》について書いていきます。
Razer Krakenのスペック

Razer Krakenの基本スペックはこちら▼
オーディオ | バーチャル7.1chサラウンド | ||
---|---|---|---|
接続タイプ | 有線 | ノイズキャンセリング | 〇 |
ミュート機能 | 〇 | 重さ | 322g |
Razer Krakenは、Krakenシリーズの中で中間に当たり、
Razer Kraken X < Razer Kraken < Razer Kraken Ultimate の順番で高性能になっていきます。
Ultimateは従来の「7.1サラウンドサウンド」を上回る高性能なオーディオが搭載されています。
ただコスパで考えるとこの記事で紹介するRazer Krakenが最強かなと思います。
Razer Krakenの特徴

Razer Krakenの注目ポイントはこちら▼
- カスタムチューンされた 50 mm ドライバ
- 7.1 サラウンドサウンド
- 格納式単一指向性マイク
- 有線接続
- 冷却ジェル注入型クッション
- 厚みを増したパッド
- プラットフォームを超えた互換性
50mmドライバ採用で7.1サラウンドサウンドが楽しめる本機。クリアな音質が凄く印象的で尚且つFPSなどの銃の音がどこから鳴っているかハッキリと聞こえます。
さらに、冷却ジェルを注入したクッションは蒸れを防いでくれて、厚めのイヤーカップで耳がスッポリ入るのでなので耳が痛くなりません!頭に当たるパッドもメッシュでGood。
格納式のマイクはスタイリッシュでして、単一指向性で雑音が入らず話し声だけをキャッチしてくれます。
Razer Krakenの外観

Razer Krakenは見た目から品質の高さがうかがえ、とてもカッコ良いです。
今回私はRazerでお馴染みの緑色をチョイスしましたが、全5色から選ぶことができます。

- Razer Green
- Classic Black
- Quartz Pink
- Console
- Mercury White
とても発色が良いカラーリングでして、ゲーミングっぽい感じも好きです。
ヘッドパットの表面は「RAZER」のブランド文字が入っていてシンプル。

ヘッドパットの裏面はメッシュ生地

蒸れにくさはもちろん、革のような当たり心地ではなくふわっと衝撃を吸収してくれる感じで頭に優しい◎
頭の大きさに合わせてヘッドセットの幅を最大5段階で変更可能。

全体の素材は「ボーキサイトアルミ製フレーム」を使用していて、軽量かつ柔軟、それでいて耐久性があります。

イヤー部分は可動域があり、耳が痛くなりづらい▼

イヤーカップは写真でわかる通りかなり厚みがあります。

このイヤーパッドには冷却ジェルが注入されているので長時間プレイしてても蒸れにくいのが特徴!
ふかふかしているので窮屈さもないです。
密封性が高いので音漏れや、外の音が気にならず集中した環境でプレイできます!

長時間プレイしてても快適さが持続します。
Razer Krakenなら眼鏡をつけてヘッドセットをすることも可能。

私は眼鏡をつけてゲームをすることもありますが、眼鏡をつけても圧迫感がないのがとても嬉しいですね。
Razer Krakenのマイクについて

Razer Krakenのマイクは格納式で、にょきッと引っ張って口の前にセットすることができます。

マイクは単一指向性のため、雑音が入りにくく喋り声だけを届けるためボイスチャットにとても適しています。

ヘッドフォンの音量やマイクのミュートはヘッドセットと繋がっている有線のリモコンから簡単に操作することが可能です。
表面は「Razer」の文字

延長ケーブルもついており、最大3mほど距離がとれます。

広告
Razer Krakenの音質・音響
7.1 サラウンドサウンドソフトウェアによりゲームで正確なポジショナルオーディオを体験できます。アクションが起こっている方向を的確に認識できるため、すぐに銃撃戦に対応できます。
引用 : https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-audio/razer-kraken
公式にもあるとおり、Razer Krakenは7.1chサラウンドサウンドでしてFPSなどの銃撃戦で有利に進められます。
立体音響とまではいかないものの、距離感やどこで音が鳴っているかが把握できるためマップを見ないでもすぐに行動に移すことができます。
さらに、音質が凄くクリアなんですよね。
雑音やノイズがなく、音質がクリアに届くので長時間プレイしていても心地よいですしかなり集中できます。
低音も割といい感じに鳴ってくれるので臨場感も楽しめました。
この「音質部分」に関しても安物と比べるとやっぱり違うな~と感じました。より良い環境でプレイをするなら良いゲーミングヘッドセットは必須です。
Razer Kraken レビューまとめ
この記事では《【ゲーミングヘッドセット Razer Kraken レビュー】クリアな音質とストレスのない装着感!実際に使ってわかった性能と特徴まとめ》についてまとめてきました。
1万円以下で買えるゲーミングヘッドセットで、性能・デザインの面を見てもコスパは抜群。
Amazonの評価で3,000件以上の評価の中星4.4を獲得しているのも納得。
装着感が良いので長時間プレイも全然できる。どんなゲームでも十分に楽しめる性能を持っている。
Razer Krakenのレビューは以上になります!

