ドスパラ

【ドスパラ GALLERIA GCL1650TGF レビュー】10万円以下(税別)でしっかり遊べるゲーミングノートPC

【ドスパラ GALLERIA GCL1650TGF レビュー】10万円以下(税別)でしっかり遊べるゲーミングノートPC

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドスパラ【GALLERIA GCL1650TGF】はゲーミングノートPCながら10万円以下(税別)で買えて、しっかり遊べるスペック!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
マイクラやMMOに特におすすめのモデルだよ!

見た目はゲーミングPCっぽくなく、もはや普通のノートPCです。そのためオフィスで使ってもいいですし、外で使っても恥ずかしくないですよ!

スペックもメモリ16GB標準搭載とコスパにも非常に優れているところが良い!

▼本記事でレビューするGALLERIA GCL1650TGFの基本スペック▼

サイズ15.6インチCPUCore i5-10300H
メモリ16GBストレージ500GB SSD NVMe対応
GPUGeForce GTX 1650 Ti

こちらは「GALLERIA GCR1650GF7」の後継モデルになります。前モデルのGALLERIA GCR1650GF7のレビュー記事はこちら


それでは《【ドスパラ GALLERIA GCL1650TGF レビュー】10万円以下(税別)でしっかり遊べるゲーミングノートPC》について書いていきます。

GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

GALLERIA GCL1650TGFのココに注目!

注目ポイント

GALLERIA GCL1650TGFの注目ポイントはこちら▼

  • ゲーミングノートPCで10万円以下(税別)
  • メモリ16GB標準搭載
  • シンプルな外観
  • ゲームからクリエイティブ作業までOK
  • スリムベゼル

このポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。

こんな方におすすめ
  • コスパに優れたゲーミングノートPCをお探しの方
  • MMOで遊びたい方や趣味でFPSをしたい方
  • ゲームだけじゃなく動画編集なども行いたい方
  • シンプルな見た目のゲーミングノートPCを探している方
ぱそろぐま
ぱそろぐま
高いゲーミングノートはまだ良いかなという初心者にもおすすめだ!

続いて、GALLERIA GCL1650TGFの「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。

GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

GALLERIA GCL1650TGFの同梱物

GALLERIA GCL1650TGF 同梱物
  • GALLERIA GCL1650TGF 本体
  • ACアダプタ
  • スタートガイド
  • Windows 10 リカバリディスク

基本的なことは「スタートガイド」を見ればわかるから、ゲーミングノートPC初心者でも安心して使えるよ!

広告

GALLERIA GCL1650TGFのスペック

GALLERIA GCL1650TGF 全体
GALLERIA GCL1650TGF スペック表
製品名GALLERIA GCL1650TGF
CPUCore i5-10300H
メモリー16GB DDR4 SO-DIMM
グラフィックスGeForce GTX 1650 Ti
ストレージ500GB SSD NVMe対応
サイズ幅359.8× 奥行き244.3× 高さ25.8mm
重量約2.1kg
液晶15.6インチ(非光沢)
フルHD(1,920×1,080)
リフレッシュレート60Hz
バッテリー持ち約6.5時間
インターフェースUSB2.0 x1
USB3.2 gen1 Type-A x2
USB Type-C x1
マイク入力 x1
ヘッドフォン出力 x1
HDMI x1
miniDP x2
SDカードスロット ×1

GALLERIA GCL1650TGFの性能と用途

用途評価コメント総合評価
趣味動画視聴やブラウジングは非常にスムーズ
スピーカーが少し弱い
OfficeOffice作業はストレス無し
キー配列に若干癖がある
Adobe系色域がやや狭い
作業環境はサクサク
動画編集しっかりと使えるスペック
ゲームFF15もしっかり遊べるスペック
液晶リフレッシュレートが60Hzなので、
基本FPSよりMMOで遊ぶ人向け
GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

外観について

GALLERIA GCL1650TGF 天面

天面は特にロゴなどもなく非常にシンプル。指紋跡も残りにくく、品質も高いです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
無骨な感じでゲーミングPCらしさがないから使いやすい!

 

底面は上下にゴム足、左右にスピーカー、そして大きな排気口がついています。

GALLERIA GCL1650TGF 底面

スピーカーの音質は普通でして、よく聞くノートPCの音質に近い感じです。

 

液晶は最大でここまで開きます▼

GALLERIA GCL1650TGF 傾斜

割とがっつり開きます。

GALLERIA GCL1650TGF 開閉

サイズ・重量について

本体サイズは「幅359.8× 奥行き244.3× 高さ25.8mm」

実際にGALLERIA GCL1650TGFを手で持ってみるとこのくらいのサイズ感です

GALLERIA GCL1650TGF 手で持つ

 

わかりやすいように、A4ノートと比較▼

GALLERIA GCL1650TGF A4比較

15.6インチサイズなのでA4サイズよりだいぶ大き目。持ち運ぶ時は大き目のリュックや専用のケースを購入すると良いでしょう。

 

本体の重量は公式で「2.1kg」実測で「2.030kg」でした。

GALLERIA GCL1650TGF 本体重量

15.6型ゲーミングノートPCとしては若干軽めです。

このくらいなら長距離でなければ持ち運べるレベル。

 

ACアダプターは実測で「568g」

GALLERIA GCL1650TGF AC重量

ACは500gあるのでかなり重いですし、大きいです。

もし出先で使う場合、バッテリー駆動時間が6.5時間とあまり長くないのでAC電源もセットで持ち歩いた方が良いですね。

ただし、その場合2.5kgを超えるのでなかなか重いですが・・!

ぱそろぐま
ぱそろぐま
家の中でリビングや部屋に持ち運んでの移動は簡単で楽チン!

作業面でも環境を変えながらできるというメリットもあります。

GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

液晶について

液晶サイズは「15.6インチ」で解像度は「フルHD(1920×1080)

GALLERIA GCL1650TGF 映像

ノングレア(非光沢)ですが、液晶はハッキリとしており、キレイで見やすいです。

非光沢(ノングレア)のため光の映り込みが少なく目が疲れにくいため、長時間のゲームや作業に向いています。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
視認性は良いね!

 

ベゼル(液晶の枠)は「5.7mm」と非常にスリムなナローベゼルデザイン!

GALLERIA GCL1650TGF ベゼル

ベゼルが狭いとマルチディスプレイにしたときにもカーソルの移動がスムーズですし、スッキリ感がやっぱり違います。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
ここまで狭いと、ゲームにめちゃくちゃ没入できるんだ!

キーボードについて

GALLERIA GCL1650TGF キーボード
標準値本機
キーピッチ
(キーとキーの間の距離)
約18-19mm約19mm

キーボードはテンキーがついています。

キー配列は癖があり、「Enterキー」が横に長かったり、¥マークのキーが一番下の段にきています。

最初はEnterキーの押し間違いがありますが、これは慣れですね。

キーピッチ・キーストロークは十分でして、打鍵感は非常に軽くて反発もちょうどよいのでタイピングはしやすいです。

タイピングしていても静音で「カチカチッ」と鳴るくらいです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
タイピング感はすごく良い!

 

キーボードはバックライト対応で、ゲーミングセンターから様々な設定を切り替えられます。

GALLERIA GCL1650TGF キー設定
ぱそろぐま
ぱそろぐま
キーボードの色を変えられるのはゲーミングPCっぽくて良いね!

 

キーボードバックライトは段階的に明るさが切り替わります。

GALLERIA GCL1650TGF バックライト

 

こちらはパームレスト(腕を置く部分)

GALLERIA GCL1650TGF パームレスト

 

広さは十分で、サラッとそしてザラザラ感もあり、しっかりと腕をおいて安定させられます。

GALLERIA GCL1650TGF タイピング

 

タッチパッドは10.6cmと大き目で十分な広さ。

GALLERIA GCL1650TGF タッチパッド

タッチパッドは一体型で、サラッとしていて指通りはなかなかに滑らか。

クリック感は柔らかめですが「タトッ」と音が鳴ります。タップしたときに少したぽたぽ感があるので最初は少し違和感があるかもしれません。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
タッチパッドの全体的な使い勝手は普通に使えるといったところ

ゲーム中にタッチパッドを触ってしまうということもないように、タッチパッドの左上をダブルタップすることでON/OFFの切り替えもできます。

GALLERIA GCR1660TGF-QC-G タッチパッド切り替え

マウスジェスチャーももちろんOK!

GALLERIA GCL1650TGF マウスジェスチャー
GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

インターフェースについて

GALLERIA GCL1650TGF 右インターフェース

GALLERIA GCL1650TGF 右側面

  1. SDカードリーダー
  2. USB3.2 Type-A ×2
GALLERIA GCL1650TGF 左インターフェース

GALLERIA GCL1650TGF 左側面

  1. LANポート
  2. USB2.0 Type-A
  3. マイク/イヤホンジャック
GALLERIA GCL1650TGF 背面

GALLERIA GCL1650TGF 背面

  1. miniDP ×2
  2. HDMI
  3. USB3.2 Type-C
  4. 電源コネクタ

インターフェースは光学ドライブがないものの、他は充実しています。

外部ディスプレイに繋いでも大画面でゲームをしてもいいですし、どんな用途にも対応できますよ。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
これだけ備わっていれば特に困る場面はないよ!
GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

GALLERIA GCL1650TGFの各種性能テスト(ベンチマーク)

CPU性能

「CINEBENCH」にて計測。

GALLERIA GCL1650TGF CINEBENCH

CPU性能はノートPCの中でも抜群に良いです。

ストレージ性能

「CyristalDiskMark」でSSDの読み書きの速度を計測。

GALLERIA GCL1650TGF SSDBENCH

グラフィック性能

グラフィックの性能は「3DMARK」を使って計測を行います。

GALLERIA GCL1650TGF 3Dmark

グラフックカードのスペックは「GPU-Z」で見ていきます▼

GALLERIA GCL1650TGF GPU-Z

ゲーム環境テスト

ゲーム名画像結果
ドラゴンクエストX
(軽量級)
GALLERIA GCL1650TGF DQXベンチマークすごく快適
FF14
(中量級)
GALLERIA GCL1650TGF FF14ベンチマーク非常に快適
FF15
(重量級)
GALLERIA GCL1650TGF FF15ベンチマークやや快適

計測は解像度「1920 × 1080のフルHD画質」、画質設定は「標準品質」で行いました。

ドラクエXやFF14など軽量級・中量級のゲームに関してはかなり快適なプレイが望めます。

ただし、重量級であるFF15に関しては標準品質では「やや快適」という結果でして、10万円格安ゲーミングノートPCの限界と言ったところ。

それでも設定を落としたりすればもっと快適にプレイできますし、MMOゲーマーなどには適しています。

ただ、リフレッシュレートが60HzのためFPSなどわずかな動きが重要なものはあまり向きません。

FPSゲームをするのであれば出来ればリフレッシュレートは144Hz欲しいところですので。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
趣味程度でFPSをするなら問題はないよ!
GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

GALLERIA GCL1650TGF 実機ビュー まとめ

本記事では《【ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC-G レビュー】高コスパで満足スペックのゲーミングノートPC【持ち運びも可能】》についてまとめてきました。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
しっかりと遊べるエントリー向けのゲーミングノートPCだったよ!

本記事は以上です!公式サイトでさらに魅力をチェックしてみてくださいね。

GALLERIA GCL1650TGF
ドスパラ

ドスパラおすすめのテレワークPCはこちら

ドスパラ GALLERIAゲーミングノートPCのまとめ記事はこちら

その他のおすすめゲーミングPCはこちらをチェック!

https://pasolog.com/notep-pc/9000/

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる