パソコン

10万円以内でコスパ抜群のおすすめパソコン11選!メイン、ビジネス使用OK【2025】

10万円以内でコスパ抜群のおすすめパソコン11選!メイン、ビジネス使用OK

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではコスパ抜群でメイン使用可能な10万円以内のパソコンを厳選して紹介します。

パソコンの性能は【値段】で決まると言っても過言ではありませんが10万円の予算があれば日常使いからOffice作業、WEB制作から簡単な動画編集まで可能なモデルもあります。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
使う用途がガッツリクリエイティブ作業やゲームじゃなければ10万円でOK!
この記事でわかること
  • 10万円以内のパソコンを選ぶポイント
  • 10万円以内のコスパ抜群おすすめデスクトップPC
  • 10万円以内のコスパ抜群おすすめノートPC

それでは《10万円以内でコスパ抜群のおすすめパソコン11選!メイン、ビジネス使用OK》について書いていきます。

すぐにおすすめを知りたい人用目次

【おすすめデスクトップPC】

【おすすめモバイルノートPC】

おすすめの軽量ノートPC一覧までスクロール

【おすすめスタンダードノートPC】

おすすめのスタンダードノートPC一覧までスクロール

Mouseパソコンを特別価格でご提供!
マウスコンピューター シークレットモデルページ

マウスコンピューター様より当サイトに訪問してくれた人向けに特別価格でパソコン・ノートパソコンが購入できるシークレットページをご提供していただきました。

本記事で紹介したパソコンも掲載されていることがあるので、お得に購入したい人は是非ご覧ください!

10万円以内おすすめデスクトップPC4選

価格はキャンペーンなどにより変動することがありますので、気になるパソコンは実際に公式サイトで確認をお願いします。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
キャンペーン時は20%OFFなど大幅割引になっていることがあるんだ!

Lenovo A100

Lenovo A100のスペック
CPUインテルプロセッサー N100メモリ16GB
ストレージ256 GB SSD価格(税込)59,840円
おすすめポイント
  • 5万円台
  • モニターと一体型
  • メモリ16GB
  • マウス付属
  • キーボード付属

Lenovo A100』は新しい形のエントリーモデルのパソコンで、パソコンを始める際に必要なものが全て揃ったオールインワンパックになっています。

モニターとパソコン本体が一体になっているため、非常に省スペースでスタイリッシュ。

さらに、マウスとキーボードも付属するため「59,840円」でパソコンを始める準備が整うというまさに初心者応援セット。

性能面に関しては日常使い・Officeソフトが快適に使えるレベルで、家庭用では十分でしょう。

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8のスペック
CPUintel Core i5-13420Hメモリ8GB
ストレージ512 GB SSD価格(税込)59,840円
おすすめポイント
  • 6万円台
  • 超コンパクト

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8』はコンパクトなminiPCでデスク周りがスッキリと収まります。

性能的には日常使いからOfficeソフトの使用は問題なく快適で起動もスムーズ。

メモリが8GBですが、軽度な写真編集もできて家庭用や在宅ワークをする人にも向いています。

mouse SH-A5U01

mouse SH-A5U01のスペック
CPUAMD Ryzen 5 5500GT メモリ16GB
ストレージ500 GB SSD価格(税込)99,800円
おすすめポイント
  • スリムタイプ
  • 国内生産
  • マウス付属
  • キーボード付属
  • 365日24時間無料電話サポート

mouse SH-A5U01』はスリムさと機能性を両立し、実用性が魅力のパソコンです。

性能的には日常使用からofficeソフト、軽めの動画編集ができるスペックで本格的にクリエイティブ作業をする人やゲームに没頭したい人以外に満足な性能。

また、マウスコンピューターのパソコンは国内生産で365日24時間無料電話サポートを行っているためパソコンの知識があまりない人にもおすすめです。

HP OmniDesk

HP OmniDeskのスペック
CPUインテル Core i5 14400メモリ16GB
ストレージ1TB SSD価格(税込)99,900円
おすすめポイント
  • 1TBの大容量ストレージ
  • マウス付属
  • キーボード付属
  • 1年間無料のサポートサービス

HP OmniDesk』はコスパに優れたデスクトップPCです。

性能的には日常使用からofficeソフト、軽めの動画編集ができるスペックでストレージが1TBあるため写真や動画など沢山保存したい人におすすめ。

10万円以内おすすめのモバイルノートPC4選【~14インチ】

Lenovo IdeaPad Slim 3【税込74,800円】

Lenovo IdeaPad Slim 3基本スペックと価格
CPUメモリーストレージ価格(税込)
AMD Ryzen 5 7530U16GB512GB SSD74,800円
おすすめポイント
  • コスパ最高
  • 14型で比較的軽量(1.37kg)
  • フルHD IPS液晶
  • 価格を抑えつつ実用性がある
  • Office使用もOK

Lenovo IdeaPad Slim 3』は性能と価格のバランスが非常に高いおすすめのノートPCです。

重量は約1.37kgと若干重さがあるものの14インチとしては軽量。

持ち運びも可能な範囲ですが、日常的に徒歩で持ち運ぶ人よりは車や電車の移動がメインの人におすすめのコスパ最強機です。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
スペック・価格も満足な14インチノートPC

mouse A4-A5U01SR-B【税込89,800円】

基本スペックと価格
CPUメモリーストレージ価格(税込)
AMD Ryzen 5 7430U8GB256GB SSD89,800円
おすすめポイント
  • コスパ最高
  • 軽量で14型
  • 価格を抑えつつ実用性がある
  • Office使用もOK

mouse A4-A5U01SR-B』は価格を抑えつつOfficeなどの作業をしたい人におすすめのノートPCです。

バッテリー駆動時間は最大約8.5時間で重量は約1.33kgと軽量。

14型と液晶も大き目で遊びや作業も捗りますし外に持っていける手軽さも兼ね備えています。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
スペック・価格も満足な14インチノートPC

HP 14-em スタンダードモデルプラス【税込79,800円】

HP 14-em

HP

HP 14-emのスペック
CPUメモリーストレージ価格(税込)
AMD Ryzen 5 7530U16GB512GB SSD79,800円
おすすめポイント
  • メモリ16GB
  • ストレージ512GB
  • 軽いので持ち運べる
  • デザイン性も重視したい

HP 14-em』はスペックに対して価格が安いコスパ抜群です。

14インチと大き目の液晶で重量が約1.39kgなので若干重いものの持ち運び可能で、バッテリー駆動も約10時間あるので出先で使うことができます。

また、この価格帯でも液晶はフルHDとキレイなのでYoutubeやVODなどの動画鑑賞もバッチリ。

HP Pavilion Aero 13-bg【税込119,800円】

HP Pavilion Aero 13-bg基本スペックと価格
CPUメモリーストレージ価格(税込)
AMD Ryzen 5 8640U16GB512GB SSD119,800円
こんな方におすすめ
  • 日常用途からビジネス用途までサクサク動かしたい
  • 毎日持ち運ぶ予定がある(通勤・通学)
  • デザインに妥協したくない

Pavilion Aero 13-bg』は1kgを切る超軽量モバイルノートPCです。

10万円は超えてしまいますが、軽量さはピカイチ。

注目すべきはやはり1kgを切る軽量な筐体。日常的に持ち運ぶビジネスマンにもってこいですよね。

スペック的にもプライベートからビジネスまでなんでもいける性能に仕上がっています。

カラーはピンクベージュとセラミックホワイトの2色から選ぶことができるのも嬉しいポイント。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
バッテリーが10.5時間あるから出先での作業もOK!

広告

10万円以内おすすめのスタンダードノートPC3選【15インチ~】

10万円以下でおすすめのスタンダードノートPCを紹介します。

スタンダードノートPCは液晶15インチサイズからで大きめなのでオフィスや自宅に据え置いて作業をしたりエンタメを楽しむのにピッタリです。

mouse A5-A5A01SR-A【コスパ抜群ノートPC】

mouse A5-A5A01SR-Aのラインナップ
CPUメモリストレージ価格(税込)
AMD Ryzen 5 7430U8GB256GB SSD89,800円
ポイント
  • 15.6インチの大型ディスプレイで快適な作業が可能
  • 初心者が使いやすい
  • 24時間365日電話サポートあり

マウスコンピューターの「mouse A5-A5A01SR-A」は15.6型で鉄板スペックのノートPCです。

価格と性能のバランスが最強なので、普段使いとOfficeなどの事務用にピッタリです。

エンタメ用途として動画を楽しんだり、ビジネス用途としてオフィスソフトも快適に使えます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
マウスの大人気モデル!

HP 15-fc スタンダードモデルプラス【税込69,900円】

CPUメモリストレージ価格(税込)
AMD Ryzen 5 7530U16GB512GB SSD69,900円
おすすめポイント
  • 格安の据え置きノートPC
  • ストレージはSSDで高速
  • 大きめの液晶でフルHD画質

HP 15-fc」は15.6インチの据え置きタイプでコスパに非常に優れたノートPCです。

CPUにはAMDを搭載、メモリ16GB、ストレージはHDDより高速なSSDを512GB採用で、税込6万円以内で買えるコスパの良さが特徴。

15.6型なので家やオフィスで据え置いて使うのに最適で、一般用途であればストレスがない動作環境が整います!

趣味はもちろん、簡単なOfficeなどのビジネス用途としても機能するスペックです。

YoutubeやNetFlixなどの動画も大きな画面で見れるのが嬉しいですね。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
デザインと価格で選ぶならコレ!

mouse F7 【119,900円】

F7-I5I01BK-Bの基本スペックと価格
CPUメモリーストレージ価格(税込)
Core i5-1235U16GB512GB SSD119,900円
こんな人におすすめ
  • 17.3型の大き目液晶で作業や趣味を楽しみたい
  • コスパ抜群
  • 光学ドライブ付き
  • インターフェースは豊富な方が良い
  • 24時間365日サポート付きで安心

F7-I5I01BK-B』は17.3型の大き目液晶を搭載したノートPCです。

10万円を超えてしまいますが、大画面液晶で作業をしたい人におすすめな1台。

Officeを使って作業が快適で大画面なので画面を2分割にしての作業も捗ります。

動画など趣味も存分に楽しめます。

このスペックであれば画像や動画編集なども専用グラフィックスがついているモデルには及びませんが簡単なWEB制作は行えます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
最大4画面表示のマルチディスプレイ化も可能!

10万円以内のパソコンを選ぶポイント

ポイント

パソコンを選ぶ時に一旦、自問自答して欲しいのが「どんな用途で使うか」です。

本項目では、

  1. 10万円以内のパソコンでできること
  2. スペックで選ぶ
  3. 外観(サイズ・重量)で選ぶ

上記3項目のポイントをていねいに解説していきます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
選ぶポイントを押さえて自分の用途にピッタリのPCを選ぼう!

10万円以内のパソコンができること

こんなことができる!
  • インターネットの閲覧(調べもの)
  • YoutubeやVODなどの動画視聴
  • Office系を使った快適な作業
  • WEBコンテンツ制作
  • 軽めの動画編集
  • ブラウザゲームや2Dゲームなどの軽めのゲーム
  • クリエイター向きソフトの使用(Adobe系など)

正直、5万円以内のノートPCでも一般的な使用(インターネット・動画閲覧・文章作成)やOffice作業はできます。

しかし、快適度がまるで違います。快適な作業環境を手に入れたいのであればやはり5万円以上で、ある程度のスペックが必要になります。

さらに、10万円以内という価格帯であればクリエイター向けソフト(Adobe Photoshop、Illustrator等)も動かせるようになるのも特徴ですね。

逆に苦手な事でいうと、動画編集においては少しパワー不足を感じる面がでてきたり3Dゲームなどはスペック的に厳しいです。

スペックで選ぶ

10万円以内といえども、価格やメーカーによってスペックが分かれます。

ですので、この価格帯でよく見る性能の中からおすすめのスペックを紹介していきます。

CPU性能について
CPU
CPUおすすめ度
Intel Celeron
Intel Core i3
Intel Core i5
AMD Ryzen 3
AMD Ryzen 5

CPUはパソコンの頭脳。10万円以内で購入できるノートCPUのおすすめは【Intel Core i5】と【AMD Ryzen 5】です。コスパが良いモデルは【AMD Ryzen7】も10万円圏内。

Intel Celeronは「Core」と「AMD」に劣るスペックなので快適な環境を手に入れたいなら避けた方が賢明です。

AMDとインテルではあまり性能さはありませんがAMDのほうが安いのが特徴。

信頼感強めの「インテル Core」かコスパ高めの「AMD Ryzen」か、どちらを選んでもぶっちゃけOKです。
※AMDはインテルと比べると若干消費電力(TDP)が高めのCPUが多い

ちなみに、第7世代や第10世代などCPUには【世代】が記載されていますが、数字が大きいほど最新の世代(性能が良い)と見てください。

メモリについて
「メモリ」

メモリは作業机によく例えられます。作業机が大きければいろいろな物が同時に置けて効率良く作業ができますよね。

つまり、メモリが大きければ効率が良いスムーズな処理ができるようになり、Office作業をしながらブラウザも開き、音楽を聴くというマルチタスクもサクッとこなせるようになるんです。

10万円以内だとメモリは8GBまたは16GBが基本ですがストレスを貯めたくないのであればメモリは【16GBメモリ】を選びましょう!

8GBの場合は購入時のカスタマイズで16GBにするのも良いでしょう。

ストレージについて
SSD

ストレージは、パソコンのデータを保存する役割を持っています。HDD・SSDという種類がありますが、基本的に【SSD】が搭載されているものを選びましょう。

SSDはHDDに比べて、処理速度が速く耐衝撃に優れ静音という特徴を持っており、パソコンの速度に大きく関わるためです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
HDDからSSDに換装したらパソコンの速度がグッと上がるくらい重要なポイントなんだ!

外観(サイズ・重量)で選ぶ

持ち運び

ノートPCの場合据え置きメインで使うのか持ち運びメインで使うのかはPCを選びぶ際、非常に重要なポイントです。

通勤や通学で毎日持ち運ぶのであれば出来るだけ軽量のPC(1.3kg以下)が良いでしょう。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
1.5kgはペットボトル1.5Lと同じなので、重量が気になる方はカバンやリュックに入れて一度持ち運んでみよう!

さらに、サイズで言うと14インチまでだとコンパクトでカバンにも収納しやすいです。このタイプがモバイルノートPCと呼ばれます。

逆に、15インチ以上のノートPCは家やオフィスに据え置いて使うのが一般的で、スタンダードノートPCと呼ばれることが多いです。

その他のポイントとして、家以外で使う人はバッテリー駆動時間も気にしておきましょう。

バッテリー駆動時間が長ければAC電源(パソコン用充電器)を持ち運ぶ必要がなくなるので、結果的に200g以上重量は軽減されますからね。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
バッテリー駆動時間は8時間以上あると安心だよ!
ノートパソコンのサイズは何インチを選ぶべき?種類別にやさしく解説
ノートパソコンのサイズは何インチを選ぶべき?種類別にやさしく解説ノートパソコンの大きさは非常に重要で、持ち運びやすさや作業のしやすさに直結します。本記事ではモバイルノートPCとスタンダードノートPCの特徴を詳しく解説します。...

10万円以内のコスパ抜群パソコンを販売するおすすめメーカー

パソコンを販売しているメーカーはいくつかありますが、その中でも10万円以内でコスパに優れているパソコンを販売しているメーカーをピックアップして紹介します。

国内メーカーの「パナソニック」や「東芝」、「富士通」は国内という点で安心感はありますが、海外メーカーやパソコン専門メーカーに比べるとかなり割高なので除外しています。

また、この記事で紹介していませんが、【Lenovo】もコスパがかなり良くておすすめです。

コスパ抜群パソコンおすすめメーカー表
メーカー名コメント公式サイト
マウスコスパとサポートに優れる公式サイトで見てみる
HPデザイン面と価格面で優れている公式サイトで見てみる
Lenovo安くてもスペックが良い
ラインナップが多い
コスパが異常に優れている
公式サイトで見てみる
Dellコスパの良さで有名
低価格大型ノートPCも扱う
公式サイトで見てみる

広告

【10万円以内】コスパ抜群のおすすめパソコン まとめ

本記事では《10万円以内でコスパ抜群のおすすめパソコン11選!メイン、ビジネス使用OK》についてまとめてきました。

10万円にもなると、メインでがっつり使えるパソコンも多くなりデザイン性や性能がグンッと向上します。

あとは、本記事で紹介したおすすめのパソコンを自分の目的に合わせた用途で選んでいただければ間違いないです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
後悔のないように選ぼう
おすすめパソコン早見表

【おすすめデスクトップPC】

【おすすめモバイルノートPC】

おすすめの軽量ノートPC一覧までスクロール

【おすすめスタンダードノートPC】

おすすめのスタンダードノートPC一覧までスクロール

Mouseパソコンを特別価格でご提供!
マウスコンピューター シークレットモデルページ

マウスコンピューター様より当サイトに訪問してくれた人向けに特別価格でパソコン・ノートパソコンが購入できるシークレットページをご提供していただきました。

本記事で紹介したパソコンも掲載されていることがあるので、お得に購入したい人は是非ご覧ください!

価格で選べるパソコンまとめ記事
10万~20万円でおすすめのパソコン12選を価格別に紹介
10万~20万円でおすすめのパソコン12選を価格別に紹介【2025】10万円~20万円で購入できるおすすめノートPCをまとめました。クリエイターやゲーマー、マルチタスカーに向けて厳選モデルを紹介しています。...
5万円で買えるコスパ最強パソコンおすすめ9選
5万円で買えるコスパ最強パソコンおすすめ9選【2025】新品5万円以内で買える安心のノートPCを厳選。マウス・HP・Dellなど有名メーカーの中でおすすめをわかりやすく紹介します。...
【2019】新品2-3万円台の格安おすすめノートパソコンベスト8【プロ厳選|安くて高性能機種】
新品3万円台までの格安・激安おすすめノートパソコン特集【2025】新品2-3万円台で買える格安で激安のおすすめノートPCをまとめました。Dell・HP・Lenovoなど有名メーカーから厳選しているので安心して購入できますよ!...
ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる