マウスコンピューター

【DAIV 5P レビュー】高スペック、広色域なクリエイターノートPC

DAIV 5P(2021) レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マウスコンピューターの【DAIV 5P】はスペックも高く広色域 (sRGB比 約100%) パネルを採用したクリエイター向けノートPCです。

RAW現像や動画編集などもサクサクこなせる快適マシンはデスクトップ並の処理能力が欲しいという人にもおすすめ。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
高スペッククリエイターノートだけど比較的軽いのも嬉しいポイント!
5P

▼本記事でレビューするDAIV 5Pの基本スペック▼

サイズ15.6インチCPUCore i7-11800H
メモリ16GB(8GBx2)ストレージ512GB NVMe対応
グラフィックスGeForce RTX 3050

それでは《【DAIV 5P レビュー】高スペック、広色域なクリエイターノートPC》について書いていきます。

mouse DAIV 5Pのココに注目!

注目ポイント

mouse DAIV 5Pの注目ポイントはこちら▼

  • 15.6型のクリエイターノートPC
  • 比較的軽量で持ち運びやすい
  • スペックもノートPCでは高く色域も広い

本機は一般的な用途からクリエイティブまで出先でも幅広く使い倒すことができます。

上記のポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。

こんな人におすすめ
  • Adobeソフトを使うWEBクリエイター
  • 動画クリエイター(Youtuber)の人
  • RAW現像を行う人
ぱそろぐま
ぱそろぐま
作業にストレスを感じたくない人はこれを選べば問題なし!

続いて、mouse DAIV 5Pの「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。

mouse DAIV 5Pのスペック

DAIV 5Pの全体像
ぱそろぐま
ぱそろぐま
mouse DAIV 5Pのスペックを紹介するよ!
スペック表
製品名DAIV 5P
CPUCore i7-11800H
メモリー16GB(8GBx2)
ストレージ512GB NVMe対応SSD
サイズ355.5×236.7×20.6mm
重量約 1.73kg
液晶15.6インチ フルHD(1,920×1,080)
ノングレア(非光沢)
バッテリー持ち約9時間
インターフェースUSB-A 3.0 ×2
USB-A 3.1 x1
USB-C 3.1 ×1
カードリーダー ×1

HDMI ×1
LAN x1
マイク入力 ×1
ヘッドフォン出力 x1

電源アダプター ×1

DAIV 5Pの性能と用途

DAIV4Pの全体像
用途評価コメント総合評価
趣味動画視聴やブラウジングはスムーズで快適
OfficeOffice作業はストレス無く快適
Adobe系PS,AIなどストレスの無い動作
動画編集快適に動画編集が行える
ゲームゲームはプレイ可能
リフレッシュレートは60Hz

外観について

天面はシンプルに「DAIV」のロゴのみ。

DAIV 5Pの天面

カラーはグレー。質感は若干ザラッとしていて滑りにくく高品質です。

指紋跡もつきにくいので清潔感を保てます。

 

底面には、上下左右にゴム足、左右の端にスピーカーがあります。

DAIV 5Pの底面

スピーカーの音質は角がなく柔らかいです。

若干こもって聞こえますが耳当たりは良いですよ。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
耳にやさしい音質なんだ!

 

DAIV 5Pを横から見るとこんな感じ▼

DAIV 5Pの薄さ

クリエイターノートなので、一般的なノートPCと比べると厚みはあります。

 

液晶は最大でここまで開きます▼

DAIV 5Pの傾斜

大人数で囲んでも見やすい位置まで倒れますね。

サイズ・重量について

実際にmouse DAIV 5Pを手で持ってみるとこのくらいのサイズ感▼

DAIV 5Pの手で持った感じ

 

サイズは「355.5×236.7×20.6mm」でA4サイズと比べると一回り大きいです

A4ノートと比較▼

DAIV 5PのA4比較

持ち運ぶ人はA4以上が入るバッグやリュックを用意しておきましょう。

 

重量は公式では約1.73kg、実測では「1.678kg」と1.7kgを切っていました。

DAIV 5Pの本体重量

1.5Lのペットボトルを持ち運ぶと考えるとわかりやすいかと思います。重いと感じるかもしれませんが、クリエイターノートPCという点においては軽量です。

 

ACアダプターは実測で「647g

DAIV 5PのAC充電

AC充電器はなかなかの重量ですので、持ち運びには不向きです。本体と合わせると2.3kgくらいになりますしね。

mouse DAIV 5Pの最大駆動時間は約9時間あるので、ガッツリ出先で作業するとき以外は持ち運ばないでもよいかなと思います。

液晶について

液晶サイズは「15.6インチ」で解像度は「フルHD(1,920×1,080)

DAIV 5Pの液晶

液晶はフルHD(1920×1080)なので綺麗ですし、文字もはっきり見えます。

ノングレア(非光沢)タイプなので、液晶に光や物が映り込みにくく、長時間の作業をしていても目が疲れにくいです。

 

DAIV 5Pのベゼル幅

液晶のベゼル(額縁)はナローベゼルデザイン(額縁狭)で約4.8mmと非常にスリムで没入感があります。

また、液晶はsRGB比 約100%と比較的広色域なこともクリエイターにとって嬉しいポイントです。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
RAW現像やWEB用データはOK!

キーボードについて

DAIV 5Pのキーボード
標準値DAIV 5P
キーピッチ
(キーとキーの間の距離)
約18-19mm約18.75mm
キーストローク
(キーの押し込みの深さ)
約1.4-1.5mm約1.4mm

キーピッチは一般的で打ちやすく、キーストロークは若干浅め。

タイピング感としては浅めなのですが、しっかりと打ち返しがあるので打ち心地が良いキーボードです。

タイピング音は非常に静音で気になりません。出先でも集中して作業ができますよ。

また、キーボードはバックライトに対応しています。

DAIV 5Pのライト設定

バックライトは【Control Center】より点灯のパターンや色を変更することができます。

 

タイピングの様子▼

DAIV 5Pのタイピング

パームレストは若干ザラッとしており滑りにくく、手を置く幅も十分でしょう。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
タイピング感としては上々!
タッチパッドについて
DAIV 5Pのタッチパッド
種類一体型
サイズ約11.6cm

タッチパッドは一体型で幅13.1cmとかなり広め。

クリック音は「タトッ」と音がなり、浅いクリック感です。

タッチパッドの操作感は、滑らかでスムーズ。かなり動かしやすいタッチパッドです!

タッチパッドの左上を2回タップすることで、タッチパッドのON/OFFを手早く切り替えることもできます。

タッチパッドはもちろん、マウスジェスチャー対応です。

1本指でカーソルの移動やクリック
2本指でスクロールやピンチイン、アウト、右クリック
3本指でマルチタスク、デスクトップに戻る
4本指でデスクトップの切り替え等

インターフェースについて

DAIV 5Pのインターフェース

mouse DAIV 5P 左側面

  1. セキュリティスロット
  2. USB-A(3.1)
  3. マイク入力
  4. ヘッドフォン出力

 

DAIV 5Pのインターフェース

mouse DAIV 5P 右側面

  1. カードリーダー
  2. USB-A 3.0 x2
DAIV 5Pのインターフェース

mouse DAIV 5P 裏面

  1. USB-C 3.1
  2. HDMI
  3. LAN
  4. 電源ポート

DAIV 5Pのインターフェースは充実しているものの、USB-CはPD非対応です。また、SDカードはフルサイズではなくmicro SDカードスロットとなっています。

広告

mouse DAIV 5Pの各種性能テスト(ベンチマーク)

ストレージ性能

計測ソフト :「CrystalDiskMark」

SSDの読み書きの速度を計測。

DAIV 5PのCrystaldiskmark

SSDはNVMe対応で高速です。

グラフィックス性能

計測ソフト :「GPU-Z」

グラフィックスは「GeForce RTX 3050」を搭載

DAIV 5PのGPU-Z

3DMARK TIME SPYの計測値

DAIV 5Pの3DMARK

ゲーム環境ベンチマーク

DQX ベンチマーク

ドラゴンクエストXでのプレイ環境を計測。

【計測環境】

  • グラフィックス : 最高品質
  • 解像度 : 1920 × 1080
DAIV 5PのDQXベンチマーク
FF14 ベンチマーク

FF14でのプレイ環境を計測。

【計測環境】

  • グラフィックス : 高品質
  • 解像度 : 1920 × 1080
DAIV 5PのFF14ベンチマーク
FF15 ベンチマーク

FF15でのプレイ環境を計測。

【計測環境】

  • グラフィックス : 高品質
  • 解像度 : 1920 × 1080
DAIV 5PのFF15ベンチマーク

高スペックで専用グラフィックスを搭載していることからほとんどのゲームをプレイできますが、重量級になると設定を落とす必要があります。

また、液晶のリフレッシュレートが60HzのためFPSなどぬるぬる動いてほしいゲームではゲーミングノートのほうが勝率は上がります。

mouse DAIV 5P 実機レビュー まとめ

本記事では《【DAIV 5P レビュー】高スペック、広色域なクリエイターノートPC》についてまとめてきました。

本記事は以上です!公式サイトでさらにDAIV 5Pの魅力をチェックしてみてくださいね。

マウスコンピューターおすすめモデルはこちらをチェック!

https://pasolog.com/notep-pc/mouse/893/

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる