マウスコンピューター

【mouse C4 レビュー】14型で安価で軽量なエントリー向けノートPC

mouse C4 レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

マウスコンピューターの【mouse C4】は14型、コンパクトでいて軽量、価格も比較的安価なノートPCです。

ノートPC初心者や動画視聴、文章作成やインターネット閲覧などある程度のことができれば良いという人向けにピッタリなエントリーモデル。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
パソコンがあんまりわからない人でもマウスなら24時間サポートもあって安心!
mouse C4シリーズ

▼本記事でレビューするmouse C4の基本スペック▼

サイズ14インチCPUCeleron N4100
メモリ8GBストレージ256GB SATA SSD

それでは《【mouse C4 レビュー】14型で安価で軽量なエントリー向けノートPC》について書いていきます。

mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

mouse C4のココに注目!

注目ポイント

mouse C4の注目ポイントはこちら▼

  • 14型でも軽量(約1.30kg)
  • 税込6万円台
  • 液晶180度開閉
  • フルHD画質

上記のポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。

こんな人におすすめ
  • 初心者でどんなPCを買えばいいか迷っている人
  • 家の中で趣味用途や作業で使う人
  • 持ち運ぶ用途もある人
  • Office作業もしたい人
ぱそろぐま
ぱそろぐま
家でも外でも気軽に扱えてコスパも良し!

続いて、mouse C4の「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。

mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

mouse C4のスペック

mouse C4の全体像
ぱそろぐま
ぱそろぐま
mouse C4のスペックを紹介するよ!
スペック表
製品名mouse C4
CPUCeleron N4100
メモリー8GB
ストレージ256GB SATA SSD
サイズ325.0×219.3×19.0mm
重量約 1.30kg
液晶14インチ フルHD(1,920×1,080)
ノングレア(非光沢)
バッテリー持ち約8.5時間
インターフェースUSB 2.0 Type-A ×1
USB 3.0 Type-A ×1
USB 3.0 Type-C×1
HDMI ×1
カードリーダー ×1
ヘッドセット端子 ×1
電源アダプター ×1

mouse C4の性能と用途

mouse C4の全体像
用途評価コメント総合評価(MAX星5)
趣味動画視聴やブラウジングは比較的スムーズ
Office若干重くなることがある
Adobe系可動はするがストレス有
動画編集ライトな編集であれば可能
ゲーム基本的にブラウザゲームくらい
ぱそろぐま
ぱそろぐま
趣味・一般的なビジネス用途なら問題なく使えるよ!クリエイティブ用途にも使えないことはないけどパワー不足感はあり

mouse C4の同梱物について

mouse C4の同梱物
  • 保証書
  • 各種マニュアル

マウスコンピューターは、スタートアップの方法が書かれた説明書など、初めてでも始めやすい環境が整っているのが特徴。

さらにマウスコンピューターは24時間365日サポート電話を受け付けているので、何か不具合があったときに頼りになります。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
国内工場生産だから品質の高さも高ポイント!
mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

広告

mouse C4の外観について

天面はシンプルに「mouse」のロゴが中央に配置されています。

mouse C4の天面

ボディは税込み6万円台と思えない品質の高さ。カラーはブラックよりのグレーです。

 

底面には、上下左右にゴム足、左右下部にスピーカーがあります。

mouse C4の底面

スピーカーの音質はそこそこで、もう少しグレードの高いノートPCと比べると劣ります。

音質にこだわりたい人は外部スピーカーに繋げば良いので特に問題にはなりません。

 

mouse C4を横から見るとこんな感じ▼

mouse C4の薄さ

mouse C4は14型ながらスタイリッシュなのも特徴的です。持ち運ぶのであればスリムに越したことはないですからね!

 

液晶は最大180度まで開きます▼

mouse C4の傾斜

180度開閉するので、大人数で画面を共有してみるときなどに便利です。

壁に立てかけて動画などを楽しんでも良いですね。

mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

サイズ・重量について

実際にmouse C4を手で持ってみるとこのくらいのサイズ感▼

mouse C4の手で持った感じ

サイズは「325.0×219.3×19.0mm」となります。

 

A4ノートと比較がこちら▼

mouse C4のA4比較

A4サイズより幅が若干大きいです。よっぽどA4キツキツサイズのカバンやリュックでなければ入るので持ち運びやすいです。

 

重量は公式では約1.30kg、実測では「1,303kg」でした。

mouse C4の本体重量

約1.3kgなので14型の中では軽めの部類。モビリティと作業のしやすさを兼ね備えたモデルです。

日常的にノートPCを持ち運ぶ人もこの重量感なら「有り」です。

 

ACアダプターは実測で「202g」

mouse C4のAC重量

mouse C4の最大駆動時間は約8.5時間のため、AC電源無しで1日中使おうと思うと、思いのほか早く充電がなくなります。

ただ、AC充電器自体軽いので長く使いそうであれば充電器も持ち運んでおきましょう。

mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

液晶について

液晶サイズは「15.6インチ」で解像度は「フルHD(1,920×1,080)

mouse C4の液晶

液晶はフルHDなので、画質は綺麗です。

ノングレア(非光沢)液晶で、光の反射や映り込みは少ないので長時間の作業に向いています。

 

mouse C4のベゼル幅

液晶のベゼル(額縁)は「約7.0mm」と非常にスリム。現在主流であるナローベゼル(狭額縁)仕様で液晶への没入感があります。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
ナローベゼルだからコンパクトなんだね!

キーボードについて

mouse C4のキーボード
標準値mouse C4
キーピッチ
(キーとキーの間の距離)
約18-19mm約19.1mm
キーストローク
(キーの押し込みの深さ)
約1.4-1.5mm約1.2mm

キーピッチ、は十分でタイピングは非常にしやすいです。

また、キーの配置も癖がないので使いやすいので、初めてノートPCを使う人にも最適と言えます。

タイピング音は「カチャッ」となりますがある程度静かです。

 

mouse C4のタイピング
ぱそろぐま
ぱそろぐま
タイピングはサクサクしやすい!

 

タッチパッドについて
mouse C4のタッチパッド
種類一体型
サイズ約12.2cm

タッチパッドは一体型で幅も十分あるので使いやすいです。

クリック感はしっかりと、音は「カチッ」と音が鳴ります。

タッチパッドの操作感は、非常に滑らかでヌルっと操作できます。

マウスジェスチャーに対応しています▼

1本指でカーソルの移動やクリック
2本指でスクロールやピンチイン、アウト、右クリック
3本指でマルチタスク、デスクトップに戻る
4本指でデスクトップの切り替え等

mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

mouse C4のインターフェースについて

mouse C4のインターフェース

mouse C4 左側面

  1. セキュリティスロット
  2. USB2.0 Type-A
  3. カードリーダー
  4. ヘッドセット端子

 

mouse C4のインターフェース

mouse C4 右側面

  1. USB3.0 Type-C
  2. USB3.0 Type-A
  3. HDMI
  4. 電源端子

mouse C4のインターフェースはLAN端子はないものの、特に不便することはないでしょう。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
インターフェースを拡張したい場合はハブの購入を検討してみよう!
mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

mouse C4の各種性能テスト(ベンチマーク)

CPU性能

計測ソフト :「CINEBENCH」

CINEBENCHでCPUの性能を計測。

mouse C4のCINEBENCH
mouse C4のCINEBENCH-Single
mouse C4のCINEBENCH-Multi

ストレージ性能

計測ソフト :「CyristalDiskMark」

CrystalDiskMarkでSSDの読み書きの速度を計測。

mouse C4のSsDベンチ

SSDDはSATAなので速さに関してはそこそこです。

ゲーム環境ベンチマーク

計測ソフト :「DQX」

ドラゴンクエストXでのプレイ環境を計測。

【計測環境】

  • グラフィックス : 標準品質
  • 解像度 : 1280 × 720
mouse C4のDQXベンチ

mouse C4は専用のグラフィックスを搭載しておらず、CPUもCeleronですので、PCゲームをするのであればブラウザゲームなど本当に軽めのゲームになるでしょう。

mouse C4実機レビュー まとめ

本記事では《【mouse C4 レビュー】14型で安価で軽量なエントリー向けノートPC》についてまとめてきました。

本記事は以上です!公式サイトでさらにmouse C4の魅力をチェックしてみてくださいね。

mouse C4シリーズ
マウスコンピューター

マウスコンピューターおすすめモデルはこちらをチェック!

https://pasolog.com/notep-pc/mouse/893/

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる