オフィスチェア

1万円以下のオフィス・ワーキングチェアおすすめ10選【2025】

1万円以下で買えるおすすめのオフィス・ワーキングチェア

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デスクワークをする上で必須なのが「オフィス・ワーキングチェア

オフィスチェアに座り1日の大半を過ごすため”座り心地”が非常に重要になってきますよね。

ただ、価格はピンからキリまであるため今回は「予算1万円以内」でおすすめのオフィスチェアを紹介していきます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
コスパ抜群のチェアを探している人は必見!
この記事でわかること
  • オフィスチェアを選ぶポイント
  • 1万円以下のオフィスチェアおすすめモデル
  • オフィスチェアに関するよくある質問

5,000円以下でおすすめのオフィスチェア

アイリスプラザ オフィスチェア H-298F

アイリスプラザ オフィスチェア
基本スペック
素材メッシュサイズ56D x 41W x 98H cm
カラー全8色価格(税込)3,480円

コスパが良く人気なのがアイリスプラザの「オフィスチェア H-298F

全面メッシュで通気性抜群。夏でも蒸れずに快適に過ごせます。

アイリスプラザはアイリスオーヤマが運営している通販サイトで、製造は「アイリスオーヤマ」ですので安心感もあります。

アイリスプラザ オフィスチェア

Amazonのオフィスチェア売れ筋ランキングでも3位と人気ですよ。

ナカバヤシ オフィスチェア Z0615

ナカバヤシ オフィスチェア Z0615
基本スペック
素材メッシュサイズ61D x 52W x 86H cm
カラーブラック価格(税込)3,680円

事務用品など大手メーカーのナカバヤシが手掛けるエントリーモデルのオフィスチェアが「Z0615」です。

先に紹介したアイリスオーヤマよりも奥行と幅が広いので体が大きめな人はこちらのほうがおすすめ。

こちらも全面メッシュで通気性が良いです。

ナカバヤシ オフィスチェア Z0616

ナカバヤシ オフィスチェア Z0616
基本スペック
素材メッシュサイズ61D x 56W x 98H cm
カラーブラック価格(税込)4,345円

アームレストがついたナカバヤシのオフィスチェアが「Z0616」です。

アームレスト付きでも5,000円を切るコスパの良さで人気。肘置きが欲しい人はこちらがおすすめです。

YKCUL スタンダードオフィスチェア

YKCUL スタンダードオフィスチェア
基本スペック
素材メッシュ/ファブリックサイズ50D x 60W x 100H cm
カラーブラック価格(税込)4,900円

アームレスト付きで見た目もスタイリッシュなのが「YKCUL スタンダードオフィスチェア」です。

背面がメッシュ、座面がファブリック素材が採用されています。

背もたれの反りに関しては「良く馴染む、フィットする」という声が多いですが、一方で「反りすぎている」との意見もあります。

不二貿易 オフィスチェア

不二貿易 オフィスチェア
基本スペック
素材メッシュサイズ58D×52W×86~98H cm
カラーブラック/ブルー/グレー価格(税込)5,240円

ハイバックでアームレスト付き、The Office Chairと言えるのが「不二貿易 オフィスチェア」です。

肘置きも取り外し可能で机に収まりきらないという事態も起きません。非常にコスパの良いオフィスチェアですよ。

1万円以下でおすすめのオフィスチェア

タンスのゲン オフィスチェア

タンスのゲン オフィスチェア
基本スペック
素材メッシュサイズ66D x 66W x 114H cm
カラー全6色価格(税込)6,999円

コスパが良く人気No.1のタンスのゲン「オフィスチェア」です。

Amazonオフィスチェアランキング1位

Amazonのオフィスチェア売れ筋ランキングでも1位を獲得しています。

ハイバックメッシュで通気性抜群。夏でも蒸れずに快適に過ごせます。

ただし、耐久性があまりよくないとレビューで見られるので耐久性については価格相応といったところでしょう。

アイリスプラザ オフィスチェア MOC-61BK

アイリスプラザ オフィスチェア MOC-61BK
基本スペック
素材メッシュサイズ59D x 61.5W x 120.5H cm
カラーブラック/ホワイト価格(税込)9,980円

アイリスオーヤマが手掛けるオフィスチェアが「MOC-61BK」です。

デザインもスタイリッシュでオフィスチェアにしては深くまでリクライニングしてくれるので体を休める時に便利。

FelixKing オフィスチェア F931

FelixKing オフィスチェア
基本スペック
素材メッシュサイズ25D x 57W x 57H cm
カラーブラック価格(税込)8,104円

シンプルで使いやすいと評判のオフィスチェアが「FelixKing F931」です。

ハイバックチェアではないものの、耐久性に優れておりアームレストが跳ね上がるため邪魔になりません。

FelixKing オフィスチェア デスクチェア 椅子 テレワーク メッシュ 通気性 座面昇降 360度回転 ランバーサポート アームレスト コンパクト 勉強学習 子供大人通用 (ブラック black)
FelixKing

Alucks オフィスチェア

Alucks オフィスチェア
基本スペック
素材メッシュサイズ45D x 45W x 96H cm
カラー全6色価格(税込)7,980円

人間工学に基づいた背もたれの設計が人気の「Alucks オフィスチェア」です。

全面メッシュ素材で通気性抜群。

アームレストは跳ね上げて収納できます。

Alucksオフィスチェア パソコンチェア 椅子 通気性 メッシュ 肘つき 腰サポートバー 人間工学 クッション性 無段階昇降 360度回転 (黒い, コンテンポラリー)
Alucks

VICTONE オフィスチェア

VICTONE オフィスチェア
基本スペック
素材フェイクレザーサイズ70D x 57W x 20H cm
カラーホワイト価格(税込)8,500円

デザイン性と座り心地を両立しているのが「VICTONE オフィスチェア」です。

背もたれの曲線のデザインは背骨にフィットするように設計されています。

ホワイトカラーがオフィスに映えますよ!

広告

普通のオフィスチェアと高級オフィスチェアの違い

高級オフィスチェアと普通のオフィスチェアの違い

まず、1万円以下のチェアはまだ”高級チェア”の部類には入ってきません。

ただ、5,000円~10,000円のチェアであればある程度の座り心地と肘置きや首や腰のサポートがついてきます。

価格が高くなるほど以下のような特徴に当てはまります。

  • 長時間座っていても疲労感が少ない
  • 安定したフィット感の高い座り心地
  • 充実した機能性
  • 高いデザイン性

デスク周りでチェアに一番お金を使う人も少なくありません。それほどに重視されており、作業効率に直結しています。

最初は1万円以下のチェアで良いですが、座り心地の良さや機能性が気になり始めたら高級オフィスチェアも検討してみてください。

おすすめの高級オフィスチェア
高級オフィスチェアメーカーのおすすめと人気モデルまとめ【2025】日々のデスクワークには最高のお供を!高級オフィスチェアにすることで体のコリやストレスが軽減されます。毎日使うものは良いものを使って効率化を図りませんか?...

オフィスチェアを選ぶポイント

ポイント

ポイント1:機能で選ぶ

オフィスチェアには様々な機能が搭載されているので、自分が必要とする機能を把握しておきましょう。

オフィスチェアの主な機能
  • 高さ調節機能
  • リクライニング機能
  • アームレスト(腕を支える)
  • ヘッドレスト(頭を支える)
  • ランバーサポート(腰を支える)

それぞれどのくらいの可動域があるのかもフィット感に関わる重要なポイントです。

1万円以下のオフィスチェアの場合、基本的に「高さ調節」「アームレスト」「簡易的なヘッドレスト」「簡易的なランバーサポート」は機能として搭載されているものが多いです。

高級オフィスチェアになると作りもしっかりしており使われている素材も違ってきます。

ポイント2:素材で選ぶ

チェアに使用される主な素材は以下の3種類です。

  • ファブリック素材
  • メッシュ素材
  • レザー素材

【ファブリック素材】のファブリックはアクリルやウール、ナイロンなど『布』を総称した呼び名です。そのため、布の種類により触り心地や座り心地が変わってきます。

【メッシュ素材】は通気性能に優れ、伸縮性が高いことが特徴的です。夏など暑い時期に蒸れにくく快適に座れます。

【レザー素材】は革張りのこと。一番高級感がある素材で耐久性が高く長持ちすることが特徴的です。

ポイント3:デザインで選ぶ

1万円以下のチェアの場合シンプルなデザインのチェアが多く、デザインにこだわるとなるとやはり高級チェアに目が向いてしまいます。

ただ毎日座るものなので、できるだけ自分のお気に入りのデザインを選んだほうがモチベーションも上がりますね!

ゲーミングチェアをオフィスチェアとして採用する

RXGAMING ゲーミングチェア

ゲーミングチェアはゲームをする人向けのチェアで、長時間座ることが想定されておりヘッドレストやランバーサポート、リクライニング機能など様々な機能が搭載されています。

座り心地が良いため、ゲーミングチェアをオフィスチェアとして導入している企業もあります。

ゲーミングチェアの価格は安いもので1万5千円ほどで購入できるため、選択肢として考慮しておくと良いですよ。

関連記事

広告

オフィスチェアに関するよくある質問

オフィスチェアの耐久性はどのくらい?

オフィスチェアは法定耐用年数が設けられており、金属製の製品は15年、その他の製品は8年と決まっています。

扱い方や乗る人の体型によって変わってきますので目安として考えてください。

アームレスト(肘置き)はあった方が良い?

アームレストを使うことで腕の重さを分散でき、疲れにくくなるというメリットがあります。

その一方でスペースをとったり邪魔になることから、音楽クリエイターはアームレストが無いものを好む人もいます。

1万円以下で買えるオフィスチェア まとめ

この記事では《1万円以下のオフィス・ワーキングチェアおすすめ10選》についてまとめてきました。

5千円以下のおすすめ

価格で選ぶなら「アイリスプラザ オフィスチェア H-298F

肘置き付きのスタンダードタイプなら「ナカバヤシ オフィスチェア Z0616

1万円以下のおすすめ

価格で選ぶなら「タンスのゲンオフィスチェア

スタンダードタイプなら「アイリスプラザ MOC-61BK

シンプル且つ優れた耐久性で選ぶなら「FelixKing オフィスチェア F931

豊富なカラーリングで選ぶなら「Alucks オフィスチェア

デザインで選ぶなら「VICTONE オフィスチェア

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる