ゲーミングキーボード

青軸ゲーミングキーボードの特徴とおすすめ商品を紹介|抜群の打鍵感と爽快感が魅力

爽快感が魅力!『青軸キーボード』の特徴やおすすめ商品を紹介【抜群の打鍵感】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

爽快感溢れるカチっという音と魅力的なキータッチのキーボードが欲しい!そんな希望を叶えてくれるのが、『青軸ゲーミングキーボード』です。

この青軸は、とにかくタイピング音・キータッチの両方に充実感があり、使いこなした時の満足感とかっこよさに惚れ惚れすること間違いなしの非常に魅力あるキーボードの1つです。

この記事では、キーボードの種類について簡単に解説した後、青軸キーボードの特徴や魅力、さらにはおすすめの青軸キーボードの商品についてご紹介していきます。

この記事でわかること
  • キーボードの種類について
  • 青軸キーボードの特徴
  • おすすめの青軸キーボード

ゲーミングキーボードのまとめは『【超厳選】FPS、MMOに本当におすすめのゲーミングキーボードまとめ』に書いています。

キーボードの種類を簡単に説明

キーボードの種類

キーボードは、大きく以下の4種類にわけられます。

  • メンブレン
  • パンタグラフ
  • 静電容量無接点方式
  • メカニカルキーボード

青軸は、この中のメカニカルキーボードの種類に含まれています。

キーボードについて詳しく知りたい人はこちらも合わせてご覧下さい▼

キーボードの選び方丸わかりガイド【種類・おすすめのメーカーなど】キーボードの種類のまとめ完全版です。どのタイプのキーボードを選べばいいかていねいに解説をしています。おすすめのメーカーや選び方についてもわかります!...

青軸ゲーミングキーボードの特徴について詳しく解説

ポイント

メカニカルキーボードは以下の4つにさらに分類されています。

  • キータッチも浅く、静かな印象の「赤軸
  • 赤軸と青軸の中間的な使い心地の「茶軸
  • キータッチが深く、タイピング音が大きい「青軸
  • キータッチが非常に浅く高速タイピング可能な「銀軸

メカニカルキーボードの中でも、1番キータッチが深く、タイピング音が大きいのが青軸の特徴です。

爽快感ある音やしっかりとした打ち心地を求める方にとっては手にとって頂きたいキーボードです。

静音な赤軸の特徴やおすすめ製品はこちら
静音でソフトタッチ!『赤軸キーボード』の特徴やおすすめ商品を紹介【手が疲れにくい】
赤軸ゲーミングキーボードの特徴やおすすめ商品を紹介|静音でソフトタッチ!爽快感が魅力的で抜群の打鍵感をほこる【赤軸キーボード】のまとめです。特徴やおすすめ商品を紹介しています。...
青軸と赤軸の中間、茶軸のおすすめ製品はこちら
初心者にもおすすめな『茶軸キーボード』特徴や商品を紹介【心地よい打鍵感が魅力】
茶軸ゲーミングキーボードの特徴とおすすめ商品を紹介【初めてのメカニカルキーボードに】初めてのメカニカルキーボードにおすすめの【茶軸キーボード】のまとめです。特徴やおすすめ商品を紹介しています。...
高速タイピング可能な銀軸の特徴やおすすめ製品はこちら
ゲーマー愛用の銀軸ゲーミングキーボードの特徴やおすすめ商品を紹介【高速タイピングが可能】高速タイピングが魅力的な『銀軸キーボード』のおすすめ商品、特徴を紹介。メカニカルキーボードをお探しの方に。...

青軸ゲーミングキーボードにはこんな魅力がある!

続いて、青軸キーボードの魅力について紹介していきます。主な魅力は以下の通りです。

  • キータッチが深いため、満足感のある打ち心地
  • 爽快感ある大きなタイピング音
  • キーの反発感が強いためタイピングミスを防げる

それぞれについて解説していきます。

キータッチが深いため、満足感のある打ち心地

 3つの軸の中でも、1番キータッチが深い青軸は、スイッチひとつひとつの押し心地も強く、他のキーボードにはないしっかりとしたキータッチを実現する事ができます。

また、キータッチはただ深いだけではなく、特徴的なクリック音を伴うため、使えば使うほど癖になるという方も多いです。

爽快感ある大きなタイピング音

入力した際に、カチッという特徴的なタイピング音が鳴ります。その特徴的なクリック音は大きいです。

キーを押せば押すほど、癖になる大きなタイピング音がなるため、爽快感は病みつきになります。

しかし、かなり音は大きめであるため静かな場所で使用する場合や、大きな音が気になるという方にはあまりおすすめはできません。

キーの反発感が強いためタイピングミスも防げる

しっかりとした反発感があるため、浅いキータッチではよくありがちなタイピングミスを防ぐ事ができます。

次のタイピングへの動作も素早くテンポ良く移る事もできます。

青軸ゲーミングキーボードはどんな人に向いている?

青軸キーボードはどんな人に向いている?

プロゲーマーの方やプログラミングをする方、また非常に満足感のある使い心地を求める方に向いていると言えます。

しかし、先ほどもお伝えした通り、タイピング音が大きいため、静かなオフィスでの使用や大きすぎる音が苦手だという人には向いていません。

また、メリットであるキータッチの深さは、しっかりとした打ち心地を感じる事が出来るのですが、長時間の作業ではその分手が疲れやすくなってしまいます。

よって、「メカニカルキーボードは欲しいけど、自分にどんなものが合うのかわからない」という方は、静かで浅いキータッチである「赤軸」や、赤軸と青軸の中間の心地の「茶軸」の使用感を一度試してみると良いですね。

失敗したくない人はこんなキーボードのテストできるアイテムもあります▼

家電量販店の店舗に置いてあることもあるので、試せる人は一度寄ってみましょう。

これがおすすめ!青軸ゲーミングキーボード【3選】

ここからは、コスパ・機能性ともにおすすめしたい青軸キーボードについて紹介していきます。

ぱそろぐま
ぱそろぐま
用途に合わせて選んでね!

ロジクール G610BL メカニカル【フルサイズ

ロジクール G610BL メカニカル
キー数 108 軸展開 青軸
サイズ ‎15.3 x 44.35 x 3.43 cm 重量 1.66kg
接続 有線 カラー ブラック

ゲーミング用として非常に有名なメーカーであるのがこちらのロジクールの商品です。

メインをゲーミングとする方には特におすすめしたい、ゲーミングに特化した機能性抜群のキーボードとなっています。

バックライトも白であれば、光らせることができるため、元々あるロジクールの高級感をさらに堪能することができます。

スイッチは王道のCherry MX Blueを搭載。値段も1万円以下で買えるため、手が届きやすい商品となっています。

Logicool G610BLのレビュー記事は「こちら

Logicool G PRO X【テンキーレス】

Logicool G PRO X テンキーレスキーボードのスペック
スペック表
キー数 87 軸展開 赤軸/青軸/茶軸
サイズ  15.3 x 36.1 x 3.4 cm 重量 980 g
接続 有線 カラー ブラック

 

キースイッチはロジクール独自のGXスイッチが搭載されています。青軸の爽快感のある打鍵音は病みつきになるレベル!

スイッチは別売りの、

  • GX Redリニア(赤軸)
  • GX Brownタクタイル(茶軸)

を購入することで自由にカスタマイズできます。青軸に飽きたら赤軸に変えてみたりなんてことができて便利。

Logicool G610BLのレビュー記事は「こちら

e元素メカニカル式ゲーミングキーボード【コスパ最強!】

e元素メカニカル式ゲーミングキーボード テンキーレス
スペック表
キー数 81 軸展開 赤軸/青軸/茶軸
サイズ ‎31 x 12.3 x 4 cm 重量 780g
接続 有線 カラー ホワイト/ブラック/混合

 

テンキーレスのコンパクトなゲーミングキーボード。ゲーム目的での購入の場合テンキーはほぼいらないため、フルサイズよりテンキーレスを選ぶ人が多いです。

10種類のライティングパターンを搭載しておりゲーミングキーボードのキラキラ感を楽しめます。

「ゲーミングキーボードは欲しいけれど、予算的に高いものは買えない・・・」とお悩みの方にも、購入しやすく試していただきやすいです。

軸やカラーリングも豊富なのでお好みで選べますよ!

こちらは5,000円弱で購入できます。

青軸ゲーミングキーボードのよくある質問

キーボードの軸はキー毎に変えられますか?

はい、変えられます。1つ1つのキーが独立しているのでキーを引き抜く「キープラー」を使用して交換が可能です。

青軸はボイスチャット時にうるさいですか?

周辺の音を拾うマイクを使用しない限り、相手もタイプ音はさほど気になりません。青軸ゲーマーもボイスチャットを使用していますよ。

青軸はゲームに勝ちやすいですか?

どの軸を使っても勝ちやすさという観点で見ると同率です。青軸を使っているプロもいるし赤軸や銀軸を使うプロもいるためです。

自分と相性の良い軸を見つけられると良いですね!

まとめ

この記事では《青軸キーボードの特徴とおすすめ商品を紹介|抜群の打鍵感と爽快感が魅力》についてまとめてきました。

キータッチやタイピング音も、青軸キーボードはメカニカルキーボードの中でも1番充実感があり、満足できる仕様となっています。

お好みの青軸キーボード選びを楽しんでみてくださいね。

この記事で紹介した青軸キーボードまとめ▼

ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる