記事内に商品プロモーションを含む場合があります
パソコンをとにかく安く買いたいのであれば「店舗」で買うのではなく、「ネット通販」で買うのがおすすめです。
この理由はこの後説明していきますので、まずは安くパソコンを買うなら「ネット通販」が良いと覚えておきましょう!
そして、パソコンのネット通販は各メーカー毎にありますし、楽天やAmazonでも販売されているのでどこで選んでいいか迷う人も多いと思います。
少しでも安く、スペックの良いパソコンが欲しい人はぜひ、参考にしてくださいね。
それでは、《パソコンをお得に安く買える方法はコレだ!おすすめのネット通販を紹介》について書いていきます。
- 常にセールをしており、コスパの良さが人気『マウスコンピューター』
- デザイン性に優れ、コスパも良く人気『HP』
- 業界トップクラスのコスパの良さ、特にゲーミングPCが人気『ドスパラ』
パソコンは店舗で買うよりネット通販のほうが安い

パソコンを買う時に「店舗」で買えばいいのか「ネット」で買うのがいいのか迷いますよね。
結論から言うと、とにかく安く買いたいのであれば「ネット通販」で買うのが正解です。
何故なら、店舗は「人件費」や「テナント料」など各種経費が上乗せされた価格であることが多く、ネット通販で買うより高くなりがちだから。
元の価格が高いのでそこからキャンペーン等で割引があったとしても「ネット通販」で買う方が安いことがほとんどです。
- 最大50%OFFなどのクーポンを配布することがある
- 自分の好みにカスタマイズ(BTO)できる
- ラインナップが豊富で選択の幅が広いため、安いモデルも見つかる
- キャンペーンが入れ替わりで毎日のように行われている
- ネットで買えるので家電量販店に行く手間や交通費がかからない
などなど、豊富なメリットがあるんです!
デメリットで言うと、ラインナップが豊富すぎて初心者だと選ぶのに時間がかかるというところですね。
初心者の人でパソコンの選び方がわからない人は「【初心者向け】パソコンの選び方丸わかりガイド【保存版】」の記事を参考にしてみてください。
パソコンをとにかく安く買うために知っておくべき4つのこと

各ネット通販のクーポンを利用する
ネット通販を行っているパソコンメーカーでは「公式クーポン」を発行しているところが多くあります。
このクーポンを忘れずに使用することでグッと割引されたPCを購入することができます!
但し、公式クーポンを発行していないところでも発行していないだけで割引が行われているので、「クーポンを発行しているところでは忘れずに使う」ことを覚えておけばOKです。
ちなみにこちらがクーポンを発行しているメーカーです▼
DELL | LENOVO | ASUS |
キャンペーンに合わせて購入する
各メーカー毎にサマーセールや決算セールなど、多くのキャンペーンを開催しています。そのキャンペーンに合わせて購入するのがやはりお得!
当サイトではキャンペーン情報をトップページにまとめていますので、気になるメーカーのキャンペーンをご覧下さい。
楽天市場・楽天リーベイツを利用する
パソコンは各メーカーのネット通販だけでなく、「楽天市場」でも販売がされています。
楽天市場限定でキャンペーンがされていることもありますし、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどを利用して購入することで、ポイントがグッと加算され、お得に買うことが出来ます。
さらに、楽天が運営する「楽天リーベイツ」はポイントサイトでして、リーベイツ経由で商品を購入することで多くの楽天ポイントがキャッシュバックされます。
楽天会員であればすぐにログインして買い物ができるので、ぜひ利用してみてくださいね。

Amazonを利用する
Amazonでも楽天市場と同じようにポイントがついてくる商品があります。
さらに、「タイムセール祭り」や「アマゾンプライムデー」など大型キャンペーンの時にパソコンが割引されることがあるので、そこも狙い目です!
広告
各ネット通販(メーカー)の特徴とお得な買い方
これから各ネット通販(メーカー)の特徴とお得な買い方について解説していきますが、パソコンを販売しているメーカーは大きく3つに分かれていまして、
- 国内メーカー
- 海外メーカー
- パソコン専門メーカー
上記の3つがあります。
この中で「国内メーカー(パナソニックや富士通等)」は他メーカーに比べて価格が高いため今回は省きます。「とにかく安く買いたい」というニーズには合わないと思うので・・・!
気になる人のために公式サイトへのリンクだけ貼っておきますね。
国内PCメーカー | ||
---|---|---|
パナソニック | 富士通 | 東芝 |
NEC | VAIO |
それでは、コスパが良く安く購入できる海外メーカーとパソコン専門メーカーのネット通販を紹介していきます!
マウスコンピューターのパソコンを安く買う方法

- コスパが高い
- デザインが非常にシンプルで使いやすい
- 24時間365日サポートを標準で提供している
マウスコンピューターは非常に人気のパソコン専門メーカー。
パソコン自体の質の良さとサポートの手厚さは初心者にとって強い味方に。さらに国産生産という安心面もあります。
マウスコンピューターネット通販でのパソコンの選び方もわかりやすいですし、なによりコスパも良く、安く買えるパソコンも多いので初心者ならマウスコンピューターは外せないメーカーです。
マウスコンピューターには「クーポン」での割引はありません。しかし、毎日なにかしらのキャンペーンが行われているので、まずはそこをチェックしておきましょう。
さらに、公式サイト内で旧モデルや訳あり商品を特別価格で購入できるアウトレットセールを行うページがあるので、そこでお得に購入することもできます。
楽天市場にも出店していますが、公式メーカーサイトで購入したほうが全然安いです。
ドスパラのパソコンを安く買う方法

- ゲーミングPCが人気
- 初心者でもBTOがしやすい
- コスパに優れている
ドスパラは【ゲーミングPC】と呼ばれるゲームに特化した性能の良いパソコンがウリです。
基本仕様で購入も簡単にでき、さらにカスタマイズ性にも優れているので自分好みにしやすいという特徴もあります。
パソコンを一般用途以外に「ゲーム」や「クリエイティブ」用途で使うのであればドスパラをチェックしておきましょう。

ドスパラはコスパがもともと良いのですが、さらに購入時に「楽天ペイ」で支払うことで楽天ポイントがつきます。
これにより通常のドスパラポイントと楽天ポイントの2重取りが可能!

また、意外と知られていませんがカスタマイズ画面にて【一時保存】を行うだけで割引クーポンがもらえます!一瞬でできることなのでお忘れなく!!
パソコン工房のパソコンを安く買う方法

- ゲーミングPC、デスクトップPCが人気
- コスパに優れている
- 全国に実店舗を多く展開している
パソコン工房も「ゲーミングPC」がウリでして、高性能ながら安価でコスパの良いPCを販売しています。
また、デスクトップもかなり良い感じ。そのコスパの良さから導入している法人も結構ありますしね。
それと、全国に実店舗を多く展開しているので初心者が困った時に相談しやすいというメリットがあります。

パソコン工房は常に何かしらのキャンペーンを公式サイトで行っているのでまずはチェックを。
また、アウトレットセールも行っているので安く買いたい人はこちらのチェックもお忘れなく!
楽天やYahooなどにも出店していますが、公式サイトで買うのが一番安いです。
HPのパソコンを安く買う方法

- デザイン性が高い
- コスパに優れている
HPは一般用途からクリエイティブ用途、またゲーミング用途のPCの販売も行っています。
世界規模で人気のメーカーでして、コスパの良さは最高クラス。
ネット通販での割引もガツガツ行っているので安くいい物を買うなら必ずチェックしておくべきメーカーです。
HPはメーカー公式サイトにてキャンペーンを多く行っています。そして週末には必ず「週末割引キャンペーン」を行っているので狙い時です!
旧モデルもアウトレット価格で販売されています。
また、当サイトでは限定でHP様よりクーポンを配布していただいています。【こちら】よりHPサイトに飛んでいただき12万円以上の買い物をしていただくと自動で7%OFFになり、かなりお得です。
Microsoftのパソコンを安く買う方法

- 高品質
- 全製品Office付き
- 人気のSurface
- 価格は高め
Microsoftが販売するパソコンは「Surface」と呼ばれるブランドで、学生や持ち運びの多いビジネスマン、クリエイターに人気のパソコンです。
高品質と言えば「AppleのMac」が思い浮かぶ人もいると思いますが、SurfaceはWindowsでその立ち位置にいるという感じ。
惚れ惚れするボディと、質の高い作りは唯一無二です。
ただ、Surfaceはキャンペーンは他と比べて多く行っていないため、安く買いたい人は買い時を見極める必要があります。
マイクロソフトのセールは不定期ですので、狙いを絞るのは難しいです。
当サイトでは、セール情報をキャッチしたらトップページに掲載するようにしているので確認してみてください!
セールが行われていない場合は、楽天やAmazonと比較して購入するようにしましょう。
DELLのパソコンを安く買う方法

- コスパに優れている
- ラインナップが豊富
DELLもPCメーカーの中で有名でして、こちらも最高クラスのコスパを誇ります。
少しでも安く買いたいという人は元の価格が安いDELLは要チェック。ちなみに私もDELLのノートPCを使っていますが3年経っても特に不良は無く使えています。
ラインナップが豊富なので、用途を見極めてお得に購入しましょう!

Dellはメーカー公式通販で買うのが一番お得でして、クーポン利用で最大20%OFFされます。
セールページへは下記リンクからいくことができます。
Lenovoのパソコンを安く買う方法

- 最高のコスパ
- 幅広いラインナップ
Lenovoは最高のコスパを誇るパソコンメーカーです。
キーボードの打ち心地の良さで有名な「Thinkpad」をはじめ、5万円以下の低価格PCも安いながらも性能も十分で一般用途として非常に人気です。
クーポンも「60%割引」などとても大きな割引があることもしょっちゅうなのでチェックは必須です。

Lenovo公式サイトのキャンペーンページに行くことで割引されたパソコンの一覧を確認することができます。
このキャンペーンページにて購入するのが一番安く買う方法です。
時期により様々なセールを行っており、当サイトでもチェックをしているので気になる方はトップページの最新パソコンキャンペーン情報をご覧下さい。
Appleのパソコンを安く買う方法

- 高品質
- 価格は高め
Appleのパソコン、「Mac」はクリエイターに人気。
その理由は高品質さと使いやすさを兼ね備えているから。価格は他メーカーと比較すると高くなるので、「Appleブランド」が良いという人でしかここではおすすめしません。
少しでも安く買いたいのであれば「Windows」のほうが圧倒的に安い機種が沢山あります。
それでもAppleが良い方は少しでもお得に買えるように下記のことを行ってみてくださいね。
Apple製品を安く買う方法は2つあり、「Mac整備済製品」を買うことと、「学割」を使うこと「楽天リーベイツを経由すること」の3種類があります。
Mac整備品は「新中古品」という意味合いでして、店頭に並べられていたり、返品されたものを整備した上で値引きして販売している商品です。
とは言え、そこまで割引にはならないのであまり期待をしてはいけません。
購入するときは楽天リーベイツを経由するとポイントがバックされてお得ですのでぜひご利用ください。

中古パソコンショップで購入する
これまでに紹介した他に、中古パソコンショップで購入するという手もあります。
中古パソコンショップでの購入は以下のメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
・安価で購入ができる ・消耗品として割り切れる ・生産中止モデルが買える |
・故障のリスクがある ・メーカー保証は受けられない |
おすすめの中古パソコンショップを知りたい人は下記の記事をご覧ください。
パソコンを安く買う方法 まとめ
この記事では《パソコンをお得に安く買える方法はコレだ!おすすめのネット通販を紹介》についてまとめてきました。
この記事を見れば欲しいパソコンが最大限、お得で安く購入できます。
購入を検討している人はこの記事をブックマークしておくと買う時に見返せて便利ですよ!
店舗でパソコンを買おうと思っている人は、店員さんに流されないようにだけ注意してくださいね。
- 常にセールをしており、コスパの良さが人気『マウスコンピューター』
- デザイン性に優れ、コスパも良く人気『HP』
- 業界トップクラスのコスパの良さ、特にゲーミングPCが人気『ドスパラ』
