記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ドスパラ【GALLERIA GCR2070RNF-E 】は17.3インチの大画面液晶で快適にゲームを楽しめるゲーミングノートPCです。
基本スペックも高いのでゲーム用途だけでなく、Youtubeなどの動画編集やゲーム配信、Adobeソフトを使用したクリエイティブ用途にもガッツリ使えます!
こちらのモデルは3日で出荷対応しているので、頼んですぐ届くのも嬉しいポイント。
▼本記事でレビューするGALLERIA GCR2070RNF-Eの基本スペック▼
サイズ | 17.3インチ | CPU | Core i7-9750H |
---|---|---|---|
メモリ | 16GB | ストレージ | 512GB SSD NVMe対応 |
GPU | GeForce RTX 2070 GDDR6 8GB |
それでは《【ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF-E レビュー】17インチ大型液晶でゲームも趣味も作業も万能なノートPC》について書いていきます。
最短当日出荷可能モデルはこちら
→ 詳しくはこちら
GALLERIA GCR2070RNF-Eのココに注目!
GALLERIA GCR2070RNF-Eの注目ポイントはこちら▼
- 17.3インチの大型液晶
- ゲームもサクサクこなせる高いスペック
- 高リフレッシュレート(144Hz)
このポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。
- ノートPCでゲームを存分に楽しみたい人
- 家の中で気軽に場所を変えてパソコンを使いたい人
- ゲームだけじゃなく動画編集などクリエイティブ用途にも使いたい人
- ゲーム配信用PCを探している人
続いて、GALLERIA GCR2070RNF-Eの「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。
GALLERIA GCR2070RNF-Eのスペック
製品名 | GALLERIA GCR2070RNF-E |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
メモリー | 16GB DDR4 SO-DIMM |
グラフィックス | GeForce RTX 2070 GDDR6 8GB |
ストレージ | 512GB SSD NVMe対応 |
サイズ | 397(幅)×268.5(奥行き)×27.5(高さ) mm |
重量 | 約2.7kg |
液晶 | 17.3インチ(非光沢) フルHD(1,920×1,080) |
リフレッシュレート | 144Hz |
バッテリー持ち | 約4.8時間 |
インターフェース | USB3.2 Gen2 Type-C×1 USB3.1 Gen2 Type-A×1 USB3.1 Gen1 Type-A×2 HDMI×1 miniDisplayPort×1 マイク入力端子×1 ヘッドフォン出力端子×1 (3.5mm Audio Jack) |
GALLERIA GCR2070RNF-Eの性能と用途
用途 | 評価コメント | 総合評価 |
---|---|---|
趣味 | 動画視聴やブラウジングは非常にスムーズ スピーカーは普通 |
|
Office | Office作業はストレス無し キーボードも打ちやすい |
|
Adobe系 | ストレスのない操作が可能 | |
動画編集 | 動画専門のプロでなければ満足 | |
ゲーム | 高リフレッシュレート 高スペック、大画面で快適 |
外観について
本体カラーは「ブラック」で、天面にはロゴのみでゲーミングPCとしてはシンプル。
底面はゴム足と排気口がついています。
底面を見ると近未来的な線の模様が入っていてゲーミングらしさがあります。
ヒンジは最大でここまで開きます▼
サイズ・重量について
本体サイズは「397(幅)×268.5(奥行き)×27.5(高さ) mm」
実際にGALLERIA GCR2070RNF-Eを手で持ってみるとこのくらいのサイズ感です
わかりやすいように、A4ノートと比較▼
A4ノートと比べると一目瞭然です。
ちなみに、13.3インチでA4ノートと同じくらいのサイズ感になります。
本体の重量はバッテリー込みで「約2.7kg」
ACアダプターは「約1kg」ほど
大型のゲーミングノートPCということもあり、ACは大きくて重いです。
バッテリー駆動時間も4.8時間と短いため出先で作業するなどには不向きです。基本的には家やオフィスでの据え置きになります。
ただ、デスクトップとは違い、家の中であれば気軽に持ち運んでリビングでみんなで動画を見たり、自室でゲームをしたり使うことが出来るのが便利です。
当機は最短当日出荷可能モデルです!
→ 詳しくはこちら
液晶について
液晶サイズは「17.3インチ」で解像度は「フルHD(1920×1080)」
ノングレア(非光沢)ですが、液晶はハッキリとしており、キレイで見やすいです。
液晶は非光沢(ノングレア)のため光の映り込みが少なく目が疲れにくいため、長時間のゲームや作業に向いています。
ベゼル(液晶の枠)はナローベゼルデザインでして「6.4mm」とかなりスリム
キーボードについて
キーボードはゲーミングブランドである「Steelseries」製
標準値 | 本機 | |
---|---|---|
キーピッチ (キーとキーの間の距離) |
約18-19mm | 約18mm |
キーストローク (キーの押し込みの深さ) |
約1.2-1.4mm | 約1.5mm |
キーピッチ・キーストロークは十分で非常に心地の良いタイピングができます。
打鍵感も丁度よく、「トットット」と軽快にタイピングもできます。
1点だけ気になるポイントは「Windowsボタン」が右側にあることです。基本的に左側にあるので最初は少し気になるかもしれません。すぐに慣れますが。
キーボードはバックライト対応で、ライトの色を切り替えられます。
さらに、「Fnキー」を押すと対応しているキーが赤く光ってわかりやすいです。
こちらはパームレスト(腕を置く部分)
広さはしっかりと確保されていて、腕を安定させられます。
タッチパッドの幅は約11cmと広さは十分です。
タッチパッドは分離型。滑らかで使いやすいです。
マウスジェスチャーももちろんOK!
インターフェースについて
GALLERIA GCR2070RNF-E 右側面
- SDカードリーダー
- USB-A x 2
- 電源ポート
GALLERIA GCR2070RNF-E 左側面
- LANポート
- HDMI
- miniDisplayPort
- USB-A
- USB-C
- ヘッドフォン出力端子
- マイク入力端子
背面にはインターフェースがありません。
インターフェースは光学ドライブがないものの、他は充実しています。
外部出力ポートも多いので、モニターと接続してマルチモニターも可能。
当機は最短当日出荷可能モデルです!
→ 詳しくはこちら
広告
GALLERIA GCR2070RNF-Eの各種性能テスト(ベンチマーク)
CPU性能
「CINEBENCH」にて計測。
CPU性能はノートPCの中でも抜群に良いです。
ストレージ性能
「CrystalDiskMark」でSSDの読み書きの速度を計測。
SSDはNVMe対応でかなり高速です。
グラフィック性能
グラフィックの性能は「3DMARK」を使って計測を行います。
グラフィックカードのスペックはこちら▼
ゲーム環境テスト
ゲーム名 | 画像 | 結果 |
---|---|---|
ドラゴンクエストX (軽量級) |
すごく快適 | |
FF14 (中量級) |
非常に快適 | |
FF15 (重量級) |
快適 |
計測は解像度「1920 × 1080のフルHD画質」、画質設定は「高品質」で行いました。
基本的に全てのゲームで「快適」なゲームが楽しめます。
FPSゲームもリフレッシュレートが144Hzのため、ぬるっと映像が動くので最適。
10万円台で欲しい人はGALLERIAの別モデルがおすすめ
この記事で紹介している【GALLERIA GCR2070RNF-E】はスペックが良く万能ですが、【高いな】と思う人も多いと思います。
そこでおすすめなのが、同じドスパラから販売されている、【GALLERIA GCR1660TGF-QC-G】です。
10万円台でリフレッシューレートも144Hz、さらに本体は軽くバッテリー駆動時間も10時間確保されており、少々重いですが持ち運びも可能。
ゲーム配信にも耐えうるスペックですし、動画編集などでも活躍できますよ!
GALLERIA GCR1660TGF-QC-Gに関しては、「【ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC-G レビュー】高コスパで満足スペックのゲーミングノートPC【持ち運びも可能】」の記事をご覧ください。
GALLERIA GCR2070RNF-E 実機ビュー まとめ
本記事では《【ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF-E レビュー】17インチ大型液晶でゲームも趣味も作業も万能なノートPC》についてまとめてきました。
ゲーミングノートPCとして抜群のスペックで大画面故に満足のプレイングができる。一般用途、クリエイティブ用途においても高性能で超サクサク。
デスクトップとは違い、家の中で気軽に持ち運んで場所を変えて作業をできるのがメリット。
どんな用途でも使えるので、買って損することは無い。
本記事は以上です!公式サイトでさらに魅力をチェックしてみてくださいね。
当機は最短当日出荷可能モデルです!
→ 詳しくはこちら
ドスパラおすすめのテレワークPCはこちら
ドスパラおすすめのゲーミングPCはこちら