記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【HP EliteBook 830 G11】は13.3型で約1.288kgと軽量なビジネス向けのノートPCです。
高い耐久性と快適なパフォーマンス、高度なセキュリティ対策が施されています。
この記事では『HP EliteBook 830 G11』について、下記のことがわかります。
- スペック情報
 - どんな人におすすめなのか
 - 見た目や使いやすさについて
 
▼本記事でレビューするHP EliteBook 830 G11の基本スペック▼
 
| サイズ | 13.3インチ | CPU | Core Ultra 5 125U | 
|---|---|---|---|
| メモリ | 16GB | ストレージ | 256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) | 
それでは《【HP EliteBook 830 G11 レビュー】ビジネス向けで堅牢な軽量13.3型ノートPC》について書いていきます。
スペック等は執筆時点のものとなります。レビュー機は株式会社 日本HPよりお借りしたものです。

HP EliteBook 830 G11のココに注目!

- 約1.288kgと軽量
 - ビジネス向けで堅牢
 - メモリ16GB
 - バッテリー駆動時間 JEITA測定法Ver3.0:最大約22時間28分
 - 解像度 WUXGA(1920×1200ドット)
 
そんな上記のポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。
- セキュリティに万全を期したい人
 - ノートPCの持ち運びをする人
 - テレワークを行う人
 - 全ビジネスマン
 
続いて、HP EliteBook 830 G11の「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。

HP EliteBook 830 G11のスペック

| 製品名 | HP EliteBook 830 G11 | 
|---|---|
| CPU | Core Ultra 5 125U Core Ultra 5 135U Core Ultra 7 155U Core Ultra 7 165U  | 
| メモリー | 16GB | 
| ストレージ | 256GB/512GB | 
| GPU | インテル グラフィックス (CPU内蔵) | 
| サイズ | 約 300.1(幅) x 215.05(奥行) x 19.2(高さ)mm | 
| 重量 | 約 1.288kg | 
| 液晶 | 13.3インチワイド(16:10)  WUXGA 液晶ディスプレイ(非光沢パネル、最大解像度 1920×1200ドット)  | 
| バッテリー駆動時間 | MobileMark 25:最大約16時間  JEITA測定法Ver3.0:最大約22時間28分  | 
| インターフェース | USB-A3.2 Gen1 x2 USB4 Type-C(Thunderbolt4対応、USB充電対応、DisplayPort1.4) x2 ヘッドフォン/マイク端子x1 HDMI2.1 x1  | 
今回レビューをしているモデルは「CPU:Core Ultra 5 125U」「メモリ:16GB」「ストレージ:256GB」となります。
HP EliteBook 830 G11の性能と用途

| 用途 | 評価コメント | 総合評価 | 
|---|---|---|
| 趣味 | 動画視聴やブラウジングはスムーズで快適 | |
| Office | Office作業はストレス無く快適 | 
本機は内蔵グラフィックスなので動画制作などには向いていませんが、軽めの画像編集やコーディングなどWEBコンテンツ制作は可能です。

HP EliteBook 830 G11の外観について
天面は「HP」のロゴのみ。

カラーはシルバーで、ボディはツヤがあり指紋もつきにくく清潔感を保てます。高級感のある質感でビジネスの現場でもスマートな印象を持たれること間違いなし。
底面には上下にゴム足、左右中央にスピーカーがあります。

音声技術はPolyのオーディオ・チューニングを搭載。
スピーカーの音質は、柔らかくクリアなサウンドで抜群の聞きやすさ。リモート会議や音楽、動画鑑賞などストレス無く楽しめます。

液晶はほぼ180度まで開く設計なので、会議などでパソコンを囲みたい時に役に立ちます。
HP EliteBook 830 G11を横から見るとこんな感じ

横から見てもスマート。
HP EliteBook 830 G11のサイズ・重量について
サイズは「約 300.1(幅) x 215.05(奥行) x 19.2(高さ)mm」でA4サイズと比べて一回り大きいです。
A4ノートと比較▼

A4サイズとほぼ同じサイズなので、A4ノートが入るバッグをお持ちであればスッポリ入ります。
重量は公式では約1.288kg、実測では「1.307kg」でした。

パソログでは普段ノートPCを持ち運ぶ人には1.3kg以下を推奨しているため、こちらのノートPCは持ち運びにもおすすめです。
ACアダプターは実測で「308g」

アダプター自体軽量ですが、バッテリー駆動時間がフル充電でJEITA測定法Ver3.0の場合最大約22時間28分とロングライフバッテリーなので外出時も安心して使用できます。
1日は軽く使えるレベルなのは嬉しいですね。
また、付属のACアダプターでなくともUSB Type-Cから充電が可能なので、モバイルバッテリーなど持っていればそちらから充電することも可能です。
HP EliteBook 830 G11の液晶について
液晶サイズは「13.3インチ」で解像度は「WUXGA(1920×1200ドット)」

液晶はフルHDを超えるWUXGA画質なので綺麗。ノングレアタイプなので、光の映り込みも特に気になりません。
また、液晶のベゼル(額縁)はナローベゼルデザイン(額縁狭)でスリム。そのため、スタイリッシュで没入感も高いです。
HP EliteBook 830 G11のキーボードについて

キーピッチは18.7×18.7mm、キーストロークは1.5-1.7mm。テンキーはついていません。
タイピングは反発感がしっかりありパチパチと打ち心地も良し。
キー配置も一般的なので使いやすく、タイピング音は静音で気になりません。

| 種類 | 一体型 | 
|---|---|
| サイズ | 約10.8cm | 
タッチパッドは一体型で縦にも横に広さは十分。
クリック感は重くなくちょど良い感じでクリック音も優しめ。
タッチパッドの操作感は、サラツヤしておりしっかりと止めが効きます。感度も良好。

HP EliteBook 830 G11のインターフェースについて

【HP EliteBook 830 G11 左側面】
- HDMI2.1
 - USB Type-A 3.2 Gen1
 - USB4 Type-C(Thunderbolt4対応、USB充電対応、DisplayPort1.4) x2
 

【HP EliteBook 830 G11 右側面】
- ナノセキュリティロック ケーブル用スロット
 - USB Type-A 3.2 Gen1
 - ヘッドフォン/マイク端子x1
 
USB4 Type-CはUSB充電、映像出力が可能。
インターフェースは豊富なので特に困ることはないでしょう。

広告
HP EliteBook 830 G11のセキュリティについて
HP Eliteシリーズは、PCそのものが自己回復(レジリエンス)型
PCの正常な状態を基点とし、常にそれと現在の状態を比べることで安全を確保する設計です
- HP Sure Sense
 - HP Sure Start
 - HP Sure Run
 - HP Sure Recover
 - HP Sure Click
 
上記のハードウェアを基点とした高度なセキュリティ機能を搭載しています。
AIを活用、BIOSが攻撃されても自己回復、アンチウィルスに対抗、自動リカバリ、Webブラウジング感染やファイル感染を無かったことにする機能などを搭載。
安心してビジネスに集中できる環境が整っています。
HP EliteBook 830 G11の各種性能テスト(ベンチマーク)
CPU性能計測
CPUの計測をしました。搭載CPUは『Core Ultra 5 125U』

ストレージ性能計測
SSDの読み書きの速度を計測し、高速でした。

グラフィック性能計測

グラフィックスは内蔵されているものになります。
HP EliteBook 830 G11 実機レビュー まとめ
本記事では《【HP EliteBook 830 G11 レビュー】ビジネス向けで堅牢な軽量13.3型ノートPC》についてまとめてきました。
セキュリティ対策が高度で堅牢。
軽量でモビリティも高く、USB-Cによる充電も可能で使いやすさ抜群。
本記事は以上です!公式サイトでさらにHP EliteBook 830 G11の魅力をチェックしてみてくださいね。








