記事内に商品プロモーションを含む場合があります
本記事では、ぶいすぽっ!所属の『小森めと』が使用するデバイスを紹介していきます。
- 小森めとの基本情報
- 小森めとが使用するデバイス
- 小森めとが使用するゲーミングPC
小森めとさんがどんな人か知りたい人、デバイスを真似したい人は必見です!
| デバイス早見表 | |
| マウス | Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition |
|---|---|
| マウスパッド | ARTISAN 零 FX SOFT XL |
| キーボード | SteelSeries Apex Pro TKL Wooting 60HE |
| モニター | BenQ ZOWIE XL2546K |
小森めとの基本情報

プロフィール
| 名前 | 小森めと |
|---|---|
| 生年月日 | 12月10日 |
| 身長 | 156cm |
| 担当 | 引きこもりニート |
| 所属 | ぶいすぽっ! |
| SNS | YouTube Twitch |
| 使用香水 | GOUTAL PETITE CHERIE EAU DE PARGUM GOUTAL ROSE POMPON EAU DE TOILETTE Maison Margiela Bubble Bath Louis Vuitton Spell on You |
小森めとさんは元774inc所属、現ぶいすぽっ!所属のVTuberです。ぶいすぽに移籍後、2023年2月1日に初配信を行いました。
VTuberの事務所間移籍は珍しいのですが、アバターやチャンネルなどを引き継ぎぶいすぽへ移籍。
めとさんはトーク力が非常に高く雑談配信でも多くのリスナーを集め、特にニチアサ(日曜の朝にやる生放送)は大人気です。
引き出しが多く、リアクションも良い。さらに、コメントやコラボの中での瞬発力のあるツッコミも光っており、イベントや大会にもよく呼ばれているイメージ。
APEXやVALORANTなど各種FPSも強く、モンハンやホヨバタイトルなど多様なゲームタイトル配信しています。
歯に衣着せぬ素直な物言いと天真爛漫さはリスナーを惹き続けており、ちょけと真面目さが絶妙なバランスのVTuberさんです。
配信内容とよく遊んでいるゲーム
小森めとさんが配信している内容と得意なゲームは以下の通りです。
★付きのゲームタイトルはよく遊んでいるゲームとなります。
| ジャンル | タイトル |
|---|---|
| FPS | ★APEX(最高Diamond 3) ★VALORANT(最高Diamond 3) Over Watch2 |
| 格ゲー | スト6(ジュリ) |
| その他 | 雑談 モンハンシリーズ ホヨバ作品 ELDEN RING パーティーゲーム |
小森めとの使用デバイス
小森めとさんが使用する(使用したことがある)デバイスを紹介していきます。
デバイスは執筆時点で確認できたものを紹介しています。
1.ゲーミングマウス|Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition

| 重量 | 52g |
|---|---|
| 解像度(DPI) | 26,000DPI |
| バッテリー | 最大80時間(1,000Hzポーリングレート時) 最大40時間(4,000Hzポーリングレート時) |
| 接続 | 無線・有線 |
| 価格(税込) | 16,545円 |
『Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition』は52gと超軽量なゲーミングマウスでFnaticとLamzuのコラボモデル。
左右非対称形状マウスとして理想的な形状でかぶせ持ちとつかみ持ちユーザーにおすすめ。
ポーリングレートも4000Hz対応、4Kレシーバー付きの価格なのでコスパも良いです。
2.マウスパッド|ARTISAN 零 FX SOFT XL

| サイズ | 42 x 49 x 0.3 cm |
|---|---|
| タイプ | クロス |
| 重量 | 約500g |
「ARTISAN 零 FX SOFT XL」はFPSユーザーから人気でプロご用達のマウスパッドです。
マウスの滑り出しと止めやすさが随一。サイズはSサイズからXLサイズまであるのでお好みで。
3.ゲーミングキーボード|SteelSeries Apex PRO TKL

| サイズ | テンキーレス/フルサイズ |
|---|---|
| キー入力方式 | メカニカル方式 |
| 軸の種類 | OmmiPointスイッチ |
| キー配列 | 英語配列 |
| 接続方法 | 有線 |
「SteelSeries Apex Pro TKL」はゲーミングキーボードとして圧倒的な性能の高さを誇っています。
プロも多く使用しており、「OmniPointスイッチ」による超高速な応答速度が人気。
従来のテンキーレスメカニカルキーボードと比較してもレスポンスは8倍高速、作動は5倍高速となっています。
さらに、キーごとにアクチュエーションポイントを「0.4~3.6mm」まで変更することが可能。
耐久性も2倍向上し、1億回以上のキー耐久力があります。
4.ゲーミングキーボード|Wooting 60HE

| サイズ | テンキーレス(60%) |
|---|---|
| 軸の種類 | Gateron Lekker Linear60 |
| キー配列 | US配列 |
| 接続方法 | USB |
| 機能 | ラピッドトリガー ダイナミックキーストローク Mod Tap トグルキー |
「Wooting 60HE」はコンパクトな60%サイズのレイアウト。VALORANTユーザーの愛用デバイスです。
アクチュエーションポイントを各キー毎に設定できるカスタマイズ性が人気のポイント。
ラピッドトリガーと言えばWootingと言えるほどクオリティの高いキーボードとなっています。
5.ゲーミングモニター|BenQ ZOWIE XL2546K

| サイズ | 24.5インチ |
|---|---|
| 応答速度 | 0.5ms |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| パネル | TN |
| 解像度 | フルHD |
| インターフェース | HDMI×3 / DP×1 |
『BenQ ZOWIE XL2546K』は高い機能性でeスポーツでも使用されるプロ仕様のモデルで、プロが使っている設定をDLして使うことができるのも嬉しいポイント。
リフレッシュレートは一言で、「1秒間に画面が切り替わる回数」です。
FPSゲームではリフレッシュレートが重要でして、この数値が高いほど滑らかなゲーミングをプレイすることができ、エイム(標準合わせ)が有利になったり僅かな動作を見逃しにくくなるという効果があります。
リフレッシュレートや液晶について知りたい人は《こちら》の記事をご覧ください。
広告
小森めとのコラボゲーミングPCも販売中

小森めとさんが所属するチームである「ぶいすぽっ!」と「ドスパラ GALLERIA」がコラボをしたゲーミングPCが販売しています。


ケースはぶいすぽオリジナルパネルモデルと通常のGALLERIAモデルがあり、オリジナルパネルモデルはメンバー個々のパネルもあります。

パソコンはデスクトップとノートパソコンが販売されていて10万円台からまで豊富なラインナップが揃っているので、自身の用途や予算に合わせて選んでみてください。

小森めと、ぶいすぽのデバイスを動画で見る
Youtubeにてぶいすぽっ!メンバーのデバイスをまとめています。
ぶいすぽに所属する21名分のデバイスと使用率の高かったデバイスを紹介しているので気になる人はチェックしてみてください。
その他の配信者・VTuberの使用デバイス情報
当サイト(パソログ)では配信活動をしている人のデバイスを所属毎にまとめています。
気になる配信者がいるカテゴリを選んで探してみてくださいね。
広告
小森めとの使用デバイス まとめ
この記事では《小森めとの使用デバイスまとめ|マウス・キーボード・モニターなど》についてまとめてきました。
小森めとさんのプレイを真似したい人、小森めとさんのようにストリーマーとして活動したい人は是非参考にしてみてくださいね。
| 小森めと使用デバイスまとめ | |
| マウス | Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition |
|---|---|
| マウスパッド | ARTISAN 零 FX SOFT XL |
| キーボード | SteelSeries Apex Pro TKL Wooting 60HE |
| モニター | BenQ ZOWIE XL2546K |







































