ぶいすぽ

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の使用デバイスまとめ|マウス・キーボード・モニターなど

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の使用デバイスまとめ|マウス・キーボード・モニターなど

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、ぶいすぽっ!所属の『一ノ瀬 うるは』が使用するデバイスを紹介していきます。

この記事でわかること
  • 一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の基本情報
  • 一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)が使用するデバイス
  • 一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)が使用するゲーミングPC

一ノ瀬 うるはさんがどんな人か知りたい人、デバイスを真似したい人は必見です!

デバイス早見表
マウスLogicool G PRO X SUPERLIGHT
マウスパッドMionix Alioth
キーボードSteelSeries Apex PRO TKL
モニターBenQ ZOWIE XL2546K
ヘッドセットSteelSeries Arctis7
マイクNEUMANN TLM 102

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の基本情報

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の基本情報

プロフィール

名前一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)
生年月日12月23日
身長158cm
担当ツッコミ担当
所属ぶいすぽっ!
SNSYouTube
Twitch
Twitter
使用香水アルマーニ AQUA DI Gio
Dior Blooming Bouquet

一ノ瀬 うるはさんは2019年4月22日に初配信を開始した、ぶいすぽっ!所属のVTuberです。箱内デビューは4人目。

クールでカッコ良く、飾らないスタイルが魅力的です。自然体でいて汚部屋であったりゲームがしにくいからネイルを切るなどガサツな一面もあるため、親近感が沸くことも人気の秘訣でしょう。

配信頻度が非常に高く、VALORANTやApex、LOL、モンハンやSEKIRO、話題のタイトルまで様々なゲームを配信しています。

約6年間で2,000本以上の動画がYouTubeにあるため、1年の平均が330本以となり驚異的です。

再生数が1番多い歌はこちら▼

配信内容とよく遊んでいるゲーム

一ノ瀬 うるはさんが配信している内容と得意なゲームは以下の通りです。

★付きのゲームタイトルはよく遊んでいるゲームとなります。

ジャンルタイトル
FPS★APEX(最高Diamond 3)
VALORANT(最高Diamond 3)
Over Watch2(Gold 3)
格ゲースト6(舞)
その他雑談
★LOL
マインクラフト
ホラゲー
パーティーゲーム

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の使用デバイス

一ノ瀬 うるはさんが使用する(使用したことがある)デバイスを紹介していきます。

デバイスは執筆時点で確認できたものを紹介しています。

1.ゲーミングマウス|Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Logicool G PRO X SUPERLIGHT
サイズ12.5 x 4 x 6.35 cm
重量62g
センサーHERO 25K
解像度(DPI)100~25,600DPI
バッテリー最長70時間
POWERPLAYワイヤレス充電に対応
接続ワイヤレス
価格(税込)15,500円

 

Logicool G PRO X SUPERLIGHT』はワイヤレスマウスで使い勝手の良さが抜群です。

約63gと軽量で最大70時間バッテリー駆動するため、長時間のゲームに最適。

eスポーツのプロも使うマウスですので、ワイヤレスによる遅延なども感じずスムーズな操作も魅力です。

当サイトでレビューをしているので気になる人は《こちら》をご覧ください。

2.マウスパッド|Mionix Alioth

Mionix Alioth
サイズM/L/XL/2XL/4XL
タイプクロス

 

Mionix Alioth」はシンプルで価格も優秀なマウスパッドです。

サイズも豊富で、厚さは全て3mm。

撥水性に長けており、液体をこぼしてもサッと拭けますし、汚れたら洗濯をして綺麗にすることもできます。

3.ゲーミングキーボード|SteelSeries Apex PRO TKL

SteelSeries Apex pro TKL
サイズテンキーレス/フルサイズ
キー入力方式メカニカル方式
軸の種類OmmiPointスイッチ
キー配列英語配列
接続方法有線

 

SteelSeries Apex Pro TKL」はゲーミングキーボードとして圧倒的な性能の高さを誇っています。

プロも多く使用しており、「OmniPointスイッチ」による超高速な応答速度が人気。

従来のテンキーレスメカニカルキーボードと比較してもレスポンスは8倍高速、作動は5倍高速となっています。

さらに、キーごとにアクチュエーションポイントを「0.4~3.6mm」まで変更することが可能。

耐久性も2倍向上し、1億回以上のキー耐久力があります。

4.ゲーミングモニター|BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ ZOWIE XL2546K
サイズ24.5インチ
応答速度0.5ms
リフレッシュレート240Hz
パネルTN
解像度フルHD
インターフェースHDMI×3 / DP×1

 

BenQ ZOWIE XL2546K』は高い機能性でeスポーツでも使用されるプロ仕様のモデルで、プロが使っている設定をDLして使うことができるのも嬉しいポイント。

リフレッシュレートは一言で、「1秒間に画面が切り替わる回数」です。

FPSゲームではリフレッシュレートが重要でして、この数値が高いほど滑らかなゲーミングをプレイすることができ、エイム(標準合わせ)が有利になったり僅かな動作を見逃しにくくなるという効果があります。

リフレッシュレートや液晶について知りたい人は《こちら》の記事をご覧ください。

5.ヘッドセット|SteelSeries Arctis7

SteelSeries Arctis7
タイプオーバーイヤー型
サラウンドDTS Headphone:X v2
接続方式ワイヤレス
バッテリー最長24時間

 

SteelSeries Arctis7」は遅延が無く、音の定位も良いのでFPSユーザーから評価の高いヘッドセットです。

イヤーパッドの装着感が良く、蒸れにくいので長時間着けられます。

SteelSeries ゲーミングヘッドセット ワイヤレス 無線 密閉型 ロスレス 低遅延 7.1chサラウンド Arctis 7 61505
SteelSeries

6.マイク|NEUMANN TLM 102

NEUMANN TLM 102
マイクタイプXLRコンデンサーマイク
指向性単一指向性
周波数特性20Hz – 20kHz
最大SPL144dB
S/N比82dB
寸法116 × 52mm
重量210g

 

NEUMANN TLM 102」は高級コンデンサーマイクでお馴染みのNEUMANNが販売するエントリーモデルのマイクです。

ただし、プロユースなためエントリーモデルと言えども価格は高めです。

自宅でレコーディングする際の最適解ともいわれており、音質はかなり良いです。

広告

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)のコラボゲーミングPCも販売中

ぶいすぽとGALLERIAのコラボパソコン

一ノ瀬 うるはさんが所属するチームである「ぶいすぽっ!」と「ドスパラ GALLERIA」がコラボをしたゲーミングPCが販売しています。

ケースはぶいすぽオリジナルパネルモデルと通常のGALLERIAモデルがあり、オリジナルパネルモデルはメンバー個々のパネルもあります。

ぶいすぽメンバーオリジナルパネルモネル

パソコンはデスクトップとノートパソコンが販売されていて10万円台からまで豊富なラインナップが揃っているので、自身の用途や予算に合わせて選んでみてください。

スペシャルケース GALLERIAケース ノートパソコンコラボ

一ノ瀬 うるは、ぶいすぽのデバイスを動画で見る

Youtubeにてぶいすぽっ!メンバーのデバイスをまとめています。

ぶいすぽに所属する21名分のデバイスと使用率の高かったデバイスを紹介しているので気になる人はチェックしてみてください。

Youtubeでぶいすぽデバイスまとめを見る▼

その他の配信者・VTuberの使用デバイス情報

当サイト(パソログ)では配信活動をしている人のデバイスを所属毎にまとめています。

気になる配信者がいるカテゴリを選んで探してみてくださいね。

広告

一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の使用デバイス まとめ

この記事では《一ノ瀬 うるは(いちのせうるは)の使用デバイスまとめ|マウス・キーボード・モニターなど》についてまとめてきました。

一ノ瀬 うるはさんのプレイを真似したい人、一ノ瀬 うるはさんのようにストリーマーとして活動したい人は是非参考にしてみてくださいね。

一ノ瀬 うるは使用デバイス まとめ
マウスLogicool G PRO X SUPERLIGHT
マウスパッドMionix Alioth
キーボードSteelSeries Apex PRO TKL
モニターBenQ ZOWIE XL2546K
ヘッドセットSteelSeries Arctis7
マイクNEUMANN TLM 102
ABOUT ME
パソログ編集部
パソコン・周辺機器の情報を発信しています。 運営・レビュー歴7年以上、PCレビューは100台以上。ガジェットレビューもマウス・キーボード・ヘッドセット・イヤホン・充電器・モバイルバッテリーなど100製品を超えます。
Amazonでお得に買い物する裏技
Amazonギフト券チャージでお得に買い物!

Amazonで買い物をするときはギフト券にチャージ(入金)をすると、最大2.5%ポイントがもらえるのでお得に買い物ができます。

▼お得に賢く買い物しよう!▼

Amazonギフト券公式サイトをみる