記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大きな画面での作業や、がっつりと構えてパソコン作業をしたかったり、家族と共有して使ったりしたい場合は、やはりノートパソコンよりもデスクトップパソコンの方がより快適に使っていくことができます。
最近はリモートワークが浸透してきており、自宅に1台は据え置きのパソコンがあると仕事にもプライベートにも何かと便利です。
さらに、デスクトップパソコンはノートパソコンと比べると比較的安価であるのも嬉しいポイントです。
しかし、一言にデスクトップパソコンと言えど、各メーカーから販売されているラインナップを見てみると、様々な種類がありますよね。
デスクトップパソコンを買おうと決めた人は、どんな種類のデスクトップパソコンを買ったら最も満足度が高くなるのか悩みどころなのではないでしょうか。
そこで今回はデスクトップ PC に焦点を当て、様々ある種類の中から主流の3種類を取り上げ、それぞれのメリット・デメリットや選ぶときのポイントを解説していきます。
- デスクトップPCの種類や特徴
- それぞれのメリット・デメリット
デスクトップPCの種類
デスクトップパソコンの主流は以下の三種類と言えます。
- タワー型
- 省スペース型
- 一体型
各メーカーが販売しているデスクトップパソコンのほとんどが上記三種類の型のどれかです。
それぞれの種類について詳しく解説していきます。
タワー型デスクトップのメリット・デメリット
学校や職場でよく見る、モニターの横に本体を縦にして並べているパソコンがタワー型と呼ばれるものです。
大きいサイズのものは机の下に置かれることもあります。おそらく皆さんが最もよく見るデスクトップパソコンがこのタワー型なのではないでしょうか?
タワー型のメリット
タワー型の最大のメリットは、高スペックを実現できるということと、 PC パーツの交換や増設をしやすいというところです。
タワー型は他の2種類と比較すると、高性能の CPU を搭載できたり、ストレージを複数台備えることができたり、通常サイズの拡張カードを複数搭載できたりといった特徴があります。
よって、スペックの高いパソコンを自分でカスタマイズしながら作り上げることができます。
実は、タワー型には「小型、中型、大型」と大きさによってさらに三つに大別することができます。
当然ですが、 サイズが大きくなればなるほど、拡張性や冷却性能が高まり処理能力が上がります。
タワー型:小型
ミニタワー、スリム型、キューブ型などとも呼ばれており、名前の通りタワー型の中では最も省スペースで設置できます。
タワー型:中型
ミドルタワーとも呼ばれており、タワー型の中では最も一般的なサイズです。大きさで迷ったら、この中型を選ぶのがおすすめです。
タワー型:大型
フルタワーとも呼ばれており、上級者やプロ向けのものになります。
カスタマイズによって最高スペックのパソコンを実現することができます。ただし、非常に大きいため、設置スペースを十分に確認しておく必要があります。
タワー型のデメリット
唯一にして最大のデメリットが、設置にあたってスペースが必要ということです。
たとえ小型のものを選んだとしても、省スペース型や一体型と比較すると、やはり本体を設置するための十分なスペースが必要です。
タワー型を検討する場合は、設置スペースが十分にあるかどうかを事前に計測しておくことをおすすめします。
選ぶポイント:タワー型はこんな人におすすめ
動画編集やPCゲームなど、大型のデータを扱っていく人や快適な環境でがっつりパソコン作業をしたい人にはタワー型がおすすめです。
タワー型であれば動画編集やPCゲームなどの高スペックが不可欠な作業にも十分に対応していけることができます。
また、自分で PC の中身をオリジナルにカスタマイズしていきたい人にもこのタワー型がぴったりです。
自由度が高いため、パーツの追加や交換を状況に応じて行なっていくことができます。これからパソコン作業をがっつり行っていくという人はタワー型を選びましょう。
タワー型のおすすめメーカー
下記では、全てコスパに優れたメーカーを紹介しているので安心してお選びください。
メーカー名 | コメント | 公式サイト |
---|---|---|
マウスコンピューター | 手厚いサポート 初心者にオススメ |
公式サイトへ |
ドスパラ | ゲーミングPCならココ | 公式サイトへ |
パソコン工房 | 実店舗あり 初心者にオススメ | 公式サイトへ |
HP | デザイン性を求めるならココ | 公式サイトへ |
Lenovo | 豊富なラインナップ | 公式サイトへ |
広告
省スペース型デスクトップのメリット・デメリット
省スペース型は名前の通り、超省スペースでも設置することができる超小型のデスクトップパソコンです。
タワー型と同様に モニター部分はないため、別にモニターを用意し、接続して使います。タワー型(小型)よりも圧倒的に小さく場所をとらないが、スペックもそこそこのレベルを維持できます。
省スペース型のメリット
そのコンパクトさはもちろんですが、形状を選ぶことができることです。
最近では USB メモリのようなスティック型や手のひらサイズで丸型のものなどのデザインもあり、 一見パソコンには見えないおしゃれな形状のものもあります。
また、自前で用意する必要はありますが、モニターも自分で自由に選ぶことができるのもメリットのひとつと言えます。カスタマイズ性はタワー型と一体型の中間に位置します。
省スペース型のデメリット
省スペース型の最大のデメリットは、通常サイズの拡張カードを搭載することができないことです。
搭載できるのは、ロープロファイル対応拡張カードと呼ばれる小さいサイズの拡張カードだけです。動画編集やゲームなど高度なグラフィック性能処理が必要な作業は通常サイズのビデオカードが好ましいため、これらの目的にはあまり向いていません。
選ぶポイント:省スペース型はこんな人におすすめ
パソコンを使って行く目的が主に Web ブラウジングや動画視聴、簡単な書類作成とうライトユーザーであれば、パソコンの設置場所には困ることがないので、この省スペース型がおすすめです。
また、ライトユーザーではあるものの大きなディスプレイで「作業をしたい」「動画を見たい」という人も、ディスプレイを自由に選ぶことができるこの省スペース型がおすすめです。
省スペース型のおすすめメーカー
メーカー名 | コメント | 公式サイト |
---|---|---|
マウスコンピューター | 手厚いサポート 初心者にオススメ |
公式サイトへ |
HP | 幅広いラインナップ | 公式サイトへ |
Lenovo | 低価格でもパワフル | 公式サイトへ |
一体型デスクトップのメリット・デメリット
名前の通り、パソコンとモニターが一体になっている形のパソコンです。あれこれと接続する手間がなく、電源を入れるだけでOKです。
メーカーによっては、キーボードやマウスもセットにして販売しており、必要なものを別々に買いそろえる手間がかからないこともあります。
一体型のメリット
一体型のメリットは見栄えよくパソコンを置くことができるということです。 本体とモニターが一体となっているということは、配線も少なく設置できます。
ワイヤレスのキーボードやマウスと組み合わせることで配線を極限まで減らせ、デスク周りもスッキリさせることができます。さらに、一体型はデザイン性も優れているものが多く、見た目がとてもおしゃれです。
一体型のデメリット
一体型のデメリットは処理性能が低いということです。具体的には、パソコンの頭脳に当たる CPU がモバイル向けのものになっています。
実は CPU にはデスクトップ向け CPU とモバイル向け CPU が存在します。
一般的にノートパソコンには一体型と同じモバイル向けの CPU が使われています。モバイル向け CPU の特徴としては、デスクトップ向け CPU と比較した時に処理性能が低いというところが挙げられます。
モバイル向け CPU が搭載されているのにも関わらず、この一体型は持ち運びをすることができません。
また、処理性能が低いにも関わらず値段も安価ではないためコストパフォーマンスも他の二種類と比べると低くなります。
さらに、構造上パーツ交換や増設をすることができません。液晶ディスプレイも決まっていたり、ビデオカードが搭載できなかったりなど、オリジナルにカスタムすることは難しいです。
選ぶポイント:一体型はこんな人におすすめ
「とにかくデスク周りをすっきりさせて、最低限使えるパソコンが欲しい!」「パソコンを置くスペースに少し不安がある‥‥」という方にはこの一体型がおすすめです。
また、「インテリアとしておしゃれなパソコンを部屋に置きたい」という人にも、見栄えの良い一体型はピッタリ です。
ただし、動画編集やゲームなどの高スペックを必要とする作業を行わないライトユーザーであるという前提条件があります。
一体型のおすすめメーカー
メーカー名 | コメント | 公式サイト |
---|---|---|
HP | スマートなデザイン 価格も安い |
公式サイトへ |
Lenovo | 豊富なラインナップ | 公式サイトへ |
DELL | stylishなデザイン | 公式サイトへ |
まとめ
この記事では《デスクトップPCの種類と特徴を徹底解説!【タワー型/省スペース型/一体型比較】》についてまとめてきました。
タワー型、省スペース型、一体型の中から自分の目的に合ったパソコンを選んでくださいね。
動画編集やゲームなどが目的であったり、自分で中身をカスタマイズしたりしたい人は【タワー型】
Web ブラウジングなどを主に目的とするライトユーザーであるが、形状やモニターにはこだわっておしゃれなパソコンが良い人は【省スペース型】
ライトユーザーかつ自分でカスタマイズすることはないけど、とにかくデスクをスッキリさせて部屋を見栄えよくしたい人は【一体型】を選ぶのが良いです。
メーカー名 | コメント | 公式サイト |
---|---|---|
マウスコンピューター | 手厚いサポート 初心者にオススメ |
公式サイトへ |
ドスパラ | ゲーミングPCならココ | 公式サイトへ |
パソコン工房 | 実店舗あり 初心者にオススメ | 公式サイトへ |
HP | デザイン性を求めるならココ | 公式サイトへ |
Lenovo | 豊富なラインナップ | 公式サイトへ |
メーカー名 | コメント | 公式サイト |
---|---|---|
マウスコンピューター | 手厚いサポート 初心者にオススメ |
公式サイトへ |
HP | 幅広いラインナップ | 公式サイトへ |
Lenovo | 低価格でもパワフル | 公式サイトへ |
メーカー名 | コメント | 公式サイト |
---|---|---|
HP | スマートなデザイン 価格も安い |
公式サイトへ |
Lenovo | 豊富なラインナップ | 公式サイトへ |
DELL | stylishなデザイン | 公式サイトへ |
みなさんのデスクトップ選びの参考になればと思います。