記事内に商品プロモーションを含む場合があります
パソコン作業をする上で必須な「パソコンデスク」
パソコンデスクは作業やゲームのしやすさやに直結するので自分の用途に合ったデスクを選びたいところですが、価格はピンからキリまであるため今回は「予算1万円以内」でおすすめのパソコンデスクを紹介していきます。
- 1万円以下のパソコンデスクおすすめモデル
- 1万円以下のパソコンデスクを選ぶポイントと注意点
1万円以下で買えるコスパ最強パソコンデスク8選
ここからは1万円以下で買えるコスパ最強パソコンデスク8選を紹介していきます。
価格については執筆時の価格であり、変動する可能性があることをご留意ください。
おすすめPCデスク1:ODK シンプルデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 40(奥) x 80(幅) x 74(高) |
---|---|
耐荷重 | 50kg |
カラー | ホワイト/ブラック/ヴィンテージ |
価格(税込) | 4,980円 |
『ODK シンプルデスク』は価格を重視する人におすすめのデスクで、カラーはホワイトとブラックとヴィンテージの3色があります。
横幅80cm、奥行が40cmとコンパクトサイズなため、デスクを置くスペースがあまり取れない人やノートPCを置いて作業やエンタメを楽しみたい人向けとなります。
組立は簡単で約15分で組み立てが可能です。
おすすめPCデスク2:Embrace life シンプルワークデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 45(奥) x 80(幅) x 74(高) |
---|---|
耐荷重 | 60kg |
カラー | ナチュラル/ブラック/ヴィンテージ |
価格(税込) | 5,200円 |
『Embrace life シンプルワークデスク』は約5千円で買えるコスパの良さが人気のデスクです。
カラーはナチュラル、ブラック、ヴィンテージの3色展開。
こちらも横幅80cmでサイズは小さ目ですが、下棚が付いているためちょっとした収納ができます。
ただ、奥行が45cmなためデスクトップパソコンだとスペースにあまり余裕がありません。
組立は約20分ほどで完了します。
おすすめPCデスク3:アイリスプラザ パソコンデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 48(奥) x 94(幅) x 75(高) ※ラック部分除 |
---|---|
耐荷重 | 天板50kg |
カラー | ブラウン/ナチュラル/ブラック |
価格(税込) | 6,005円 |
『アイリスプラザ パソコンデスク』はラック付きで収納スペースが多く確保できるデスクです。
アイリスプラザはアイリスオーヤマの製品を専門で扱っているのでメーカーの安心感があります。
サイズは棚の部分を省くと横幅94cm、奥行は48cmとデスクトップパソコンだと窮屈さはあるものの使えるサイズ感で、棚は左右入れ替え可能。
カラーはブラウン、ナチュラル、ブラックの3種類から選べて約6千円で買えるためかなりコスパの良いデスクとなっています。
おすすめPCデスク4:山善 ラック付きデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 48(奥) x 94(幅) x 74(高) ※ラック部分除 |
---|---|
耐荷重 | 天板60kg |
カラー | ブラウン/アイボリー |
価格(税込) | 6,991円 |
『山善 ラック付きデスク』は1つ前に紹介したアイリスプラザのデスクとサイズはほとんど一緒で価格は約7千円。
カラーはアンティークブラウンとアンティークアイボリーでして、天板の質感が良いのもおすすめポイント。
ただし、天板表面は少し凹凸があるから味わいがある一方、ノートへの書き込み時は凹凸が邪魔に感じることに注意です。
おすすめPCデスク5:CubiCubi L字デスク

スペック | |
サイズ(cm) | 40(奥) x 120(幅) x 72.7(高) |
---|---|
耐荷重 | 120kg |
カラー | ブラック/ブラウン/ホワイト |
価格(税込) | 7,499円 |
『CubiCubi L字デスク』はその名の通りL字の形になっていてデスク2つ分の広さがあり沢山の物が置けるデスクです。
横のスペースを広めに確保したい人におすすめですが、奥行が40cmと狭いのでここをクリアできるかどうかというところ。
カラーは3色でブラック、ブラウン、ホワイト。
この大きさで7千円台という価格はコスパに長けています。
おすすめPCデスク6:ODK L字パソコンデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 80(奥) x 110(幅) x 74(高) |
---|---|
耐荷重 | 60kg |
カラー | ホワイト/ブラック/ カーボンブラック/ナチュラル |
価格(税込) | 9,260円 |
『ODK L字パソコンデスク』は収納ラックが付いて使いやすいサイズ感のデスクです。
カラーはホワイト、ブラック、カーボンブラック、ナチュラルの4色で見た目もお洒落。
ただ、モニターを2枚置く場合はかなりギリギリになるため、1枚置きか1枚は縦置きにするのがおすすめ。
組立は大体1時間ほどかかりますが説明書通りにやれば問題なく組み立てできます。
おすすめPCデスク7:HLDIRECT ゲーミングデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 60(奥) x 140(幅) x 75(高) |
---|---|
耐荷重 | 110kg |
カラー | – |
価格(税込) | 9,333円 |
『HLDIRECT ゲーミングデスク』はLEDが搭載されている光るデスクです。
サイズは横幅140cm、奥行60cmと広めなのでデスクを広々使いたい人やモニターを複数枚置きたい人にピッタリ。
さらに、カップホルダーとヘッドフォンフックが付き配線穴も2ヵ所あるため使い勝手が良いです。
見た目のデザインが気に入る人にとってはおすすめの選択肢になるでしょう。
おすすめPCデスク8:GTRACING ゲーミングデスク

スペック | |
サイズ(cm) | 79(奥) x 110(幅) x 74.5(高) |
---|---|
耐荷重 | 80kg |
カラー | 全6色 |
価格(税込) | 9,800円 |
『GTRACING ゲーミングデスク』は耐久性がありつつ、使いやすさにこだわったデスク。
カラーは全6色あり、シンプルなブラックやホワイトの他に大理石のような模様の天板も人気です。
天板には配線穴とコンセントが付いているため、スマホやタブレットの充電やゲーム機用に使えます。
奥行がラック部分を除くと約50cmなので少し窮屈さを感じるかもしれませんがコスパに優れたゲーミングデスクです。
1万円以下のデスクを買う時のポイント・注意点

1.モニターを2枚置く場合は横幅120cm以上が望ましい
パソコンデスクの横幅は120cmがスタンダードサイズで、24インチモニターが2枚置けるサイズ感です。
24インチ以上のモニターや、モニターの横にゲーム機などのハードを置きたい場合は横幅120cm以上のデスクを選ぶと余裕ができます。
2.デスクトップパソコンは奥行も重要
予算1万円程度だと横幅と奥行が短いコンパクトサイズのデスクが多いです。
奥行はデスクトップパソコンの場合50cm以上が望ましく、60cmだとキッチリ収まり、70cmあると余裕がでるイメージです。
奥行がないとモニターとの距離が近くなることも作業がしにくい要因となります。
物を置けるスペースも少ないため、モニターアームを設置したり収納ラック付きのデスクを選ぶと良いでしょう。
広告
1万円以下のおすすめパソコンデスク まとめ
この記事では《1万円以下で買えるコスパ最強パソコンデスク8選》についてまとめてきました。
1万円以下のデスクはどうしてもサイズがコンパクトになりがちですが、省スペースですみますし、ノートパソコンやモニター1枚でデスクトップパソコンを使う場合は十分なものも多いです。
是非、用途に合うパソコンデスクを探してみてくださいね。


