記事内に商品プロモーションを含む場合があります
THIRDWAVE ドスパラ【Altair F-13KR】は13.3型でモビリティ抜群のノートPCです。
価格が64,980 円(税別)と価格帯は安めですが、スペックは一般用途での使用における鉄板スペックとなっており、コスパも非常に高いモデルとなっています。

この記事ではAltair F-13KRについて、下記のことがわかります。
- どんな性能で用途で使えるのか
 - どんな人におすすめなのか
 - 見た目や使いやすさについて
 
▼本記事でレビューするAltair F-13KRの基本スペック▼
 
| サイズ | 13.3インチ | CPU | Core i5-8250U | 
|---|---|---|---|
| メモリ | 8GB | ストレージ | 256GB SSD(SATA) | 
それでは《【THIRDWAVE Altair F-13KRレビュー】軽くて安い、13.3型の一般用途向けノートPC【64,980円(税別)】》について書いていきます。
Altair F-13KRの販売は終了しました。THIRDWAVEの他のノートPCは「こちら」をご覧ください。
THIRDWAVE Altair F-13KRのココに注目!

THIRDWAVE Altair F-13KRの注目ポイントはこちら▼
- 税抜6万円台で安い
 - 約1.19kgと軽い
 - シンプルなデザイン
 - ビジネスでも使えるスペック
 
モバイルノートパソコンとして十分に使えるスペックを搭載している。
そんな上記のポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。
- 趣味用途(ブラウジング、動画視聴等)で使いたい人
 - ビジネス用途(Office等)で使いたい人
 - パソコンを持ち運ぶ大学生・ビジネスマン
 
続いて、THIRDWAVE Altair F-13KRの「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。
THIRDWAVE Altair F-13KRのスペック

| 製品名 | Altair F-13KR | 
|---|---|
| CPU | Core i5-8250U | 
| メモリー | 8GB | 
| ストレージ | 256GB SATA SSD | 
| サイズ | 316(幅)×217(奥行き)×15.9(高さ) mm | 
| 重量 | 約1.19kg | 
| 液晶 | 13.3 インチ 非光沢 フルHD(1920 x 1080) | 
| バッテリー持ち | 約10.9時間 | 
| インターフェース | USB 3.0 (Type-A) x2 USB 3.0 (Type-C) x1 HDMI x1 microSDカードスロット x1 マイク入力・ヘッドフォン出力 共用端子 x1  | 
Altair F-13KRの性能と用途
| 用途 | 評価コメント | 総合評価 | 
|---|---|---|
| 趣味 | 動画視聴やブラウジングはスムーズで快適 | |
| Office | Office作業はストレス無く快適 | |
| Adobe系 | Adobeソフトも使用可能 ただ動作にもたつきはあり  | |
| 動画編集 | 本格的な編集には不向き 単純にスペック不足  | |
| ゲーム | 最低限のゲームは可能 簡単なゲーム以外は厳しい  | 
広告
THIRDWAVE Altair F-13KRの外観について

カラーはシルバーで天面にはロゴも無く非常にシンプル。
手触りはサラっとしており、指紋跡は特に気にならず清潔感があります。
底面には、上下左右にゴム足、左右にスピーカーがあります。

スピーカーの音質は抜けが良いですが軽い音です。重厚感がある感じではなくあくまでライトな聞こえ方。
物足りなく感じる人はスピーカーなどに繋げばOK。
F-13KRを横から見るとこんな感じ▼

横から見ても、持ってみても非常にスタイリッシュかつスリム。
片手で余裕で持てますし、バックにもすっぽり入りますね。
最大傾斜角がこちら▼

F-13KRは180度液晶が開きます。
そのため、大人数で画面を覗いて共有するのに便利です。
THIRDWAVE Altair F-13KRのサイズ・重量について
実際にAltair F-13KRを手で持ってみるとこのくらいのサイズ感▼

13.3インチなので持ちやすいです。
次にA4ノートと比較してみます。F-13KR本体のサイズは「316(幅)×217(奥行き)×15.9(高さ) mm」でA4サイズと比べて若干幅が広いくらいです。

重量は公式では約1,190g、実測では「1224g」でした。

約1.2kgなので持ち運びはかなり快適で、通勤や通学でも苦がないです。毎日持ち運ぶような人は1.3kg以下のノートPCをおすすめしているのでこちらはGood。
ACアダプターは実測で「287g」と軽量

Altair F-13KRの最大駆動時間は約10.9時間。
駆動時間としては普通ですが、このくらいの駆動時間があれば1日出先でパソコンを使えるレベルなので、AC充電器は持ち運ばなくてもOK。
1日以上使う場合や、マルチタスクをする場合にはAC充電器を持ち運ぶほうが安心です。
THIRDWAVE Altair F-13KRの液晶について
液晶サイズは「13.3インチ」で「フルHD(1920×1080)」です。

液晶はフルHDなのでキレイで言うことはありません。液晶は非光沢でして光の映り込みや反射が少ないので目が疲れにくく、長時間液晶を見るのに向いています。

液晶ベゼル(枠幅)は約9.2mmと最近のスリムベゼルと比べると若干広いです。それでも9.2mmくらいだとスマートな印象は受けますね。
THIRDWAVE Altair F-13KRのキーボードについて

| 標準値 | F-13KR | |
|---|---|---|
| キーピッチ (キーとキーの間の距離)  | 約18-19mm | 約18.5mm | 
| キーストローク (キーの押し込みの深さ)  | 約1.4-1.5mm | 約1.5mm | 
キーボードのキー配列はEnterの右側に一列あることで、最初は若干タイプミスをするかもしれません。
それと右側のShiftキーが小さめです。ただ、この辺は使っていくうちに慣れます。
キーピッチやキーストロークは十分。打ち返しは若干弱めですがサクサクタイピングができます。
タイピング音も非常に静かで音に関しては全然気になりません。嫌なカチャカチャ音もないです。
こちらはパームレスト(腕を置く部分)▼

パームレストも天面と同じようにツヤッとした触感。腕の置き場は広いので安定したタイピングができます。

| 種類 | 一体型 | 
|---|---|
| サイズ(幅) | 約10.5cm | 
タッチパッドは一体型。サイズ感的には普通です。
タッチパッドの左上にある四角の部分は「指紋センサー」になっています。
クリック感はしっかりめで、クリック音は「トコッ」と音がなります。
タッチパッドの操作感はサラっとしており、滑らかな操作性というよりはしっかりと止めが効く感じです。
1本指でカーソルの移動やクリック
 2本指でスクロールやピンチイン、アウト、右クリック
 3本指でマルチタスク、デスクトップに戻る
 4本指でデスクトップの切り替え等
広告
THIRDWAVE Altair F-13KRのインターフェースについて

【F-13KR 左側面】
- 電源ポート
 - USB-A
 - HDMI
 - USB-C
 

【F-13KR 右側面】
- microSDカードスロット
 - USB-A
 - マイク・ヘッドフォン出力
 
F-13KRのインターフェースは必要十分に揃っています。
USB-CはPDと映像出力に対応していないものの、HDMIがあるので映像出力で困る心配はあまりないでしょう。
THIRDWAVE Altair F-13KRの各種性能テスト(ベンチマーク)
CPU性能計測

ストレージ性能計測
SSDの読み書きの速度を計測しました。SATA SSDなのでそれなりの速度です。

ゲーム環境ベンチマーク

F-13KRは基本的にゲームができる性能ではありません。専用グラフィックスも搭載していないですしね。
ただ、ブラウザゲームなど簡単なゲームなら問題なくできるので、ちょっとしたゲームも遊べたらいいなという人はF-13KRでも遊べます。
THIRDWAVE Altair F-13KR 実機レビュー まとめ
本記事では《【THIRDWAVE Altair F-13KRレビュー】軽くて安い、13.3型の一般用途向けノートPC【64,980円(税別)】》についてまとめてきました。
Altair F-13KRは13.3インチで趣味用途はもちろん持ち運びの多い学生やビジネスマンにもおすすめできるノートPC。
鉄板スペックを搭載しつつ、6万円台と安いのもポイントでシンプルなデザインはどこにでもマッチする。
価格は税別6万円台と非常にコスパの良いノートPCとなっている。
本記事は以上です!公式サイトでさらに『F-13KR』の魅力をチェックしてみてくださいね。
Altair F-13KRの販売は終了しました。THIRDWAVEの他のノートPCは「こちら」をご覧ください。
https://pasolog.com/notep-pc/dospara/10995/







