記事内に商品プロモーションを含む場合があります
マウスコンピューター【mouse F7-I3U01BK-A】は17.3型の大型液晶を搭載したノートPCです。
mouse F7シリーズは4つのラインナップが販売されており、今回レビューをする『mouse F7-I3U01BK-A』は10万円以下でコスパ抜群でエンタメからOffice作業まで行えます。
またエントリーモデルですが、数年前のCore i7に匹敵する性能を誇っています!

この記事ではmouse F7について、下記のことがわかります。
- どんな性能で用途で使えるのか
- どんな人におすすめなのか
- 見た目や使いやすさについて
▼本記事でレビューするmouse F7-I3U01BK-Aの基本スペック▼
サイズ | 17.3インチ | CPU | Core i3-1115G4 |
---|---|---|---|
メモリ | 8GB | ストレージ | 256GB SSD(SATA) |
それでは《【mouse F7-I3U01BK-A レビュー】コスパ抜群光学ドライブ付きの17.3型液晶ノートPC》について書いていきます。
スペック等は執筆時点のものとなります。レビュー機はマウスコンピューター様よりお借りしたものです。
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aのココに注目!

mouse F7-I3U01BK-Aの注目ポイントはこちら▼
- 液晶が大きい
- 10万円以下で買えるエントリーモデル
- 最大4画面出力に対応
- DVDスーパーマルチドライブ搭載
上記のポイントを考えると、こんな目的・用途で探している方におすすめのパソコンです。
- 据え置きノートPCを探している人
- 動画視聴などエンタメも存分に楽しみたい人
- Office作業を行う人
- パソコンを持ち運ぶことがある人
mouse F7は大きさでいえばノートPCの最大級。
ブラウザを開きながらワードを開くといった2画面の作業もしやすく表示される情報量が多いのでビジネスでも活躍します。
液晶が大きいので動画視聴も迫力のある映像が楽しめます。
続いて、mouse F7の「スペック・デザイン・使用感」など実機レビューをしていきます。
この記事のmouse F7の画像は以前レビューをした「mouse F7-I5I01BK-A」の画像を使用しています。(見た目が変わらないため)
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aのスペック

製品名 | mouse F7-I3U01BK-A |
---|---|
CPU | Core i3-1115G4 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 256GB SATA SSD |
サイズ | 399.9(幅)×268(奥行き)×25.3(高さ) mm |
重量 | 約2.42kg |
液晶 | 17.3 インチ 非光沢 フルHD(1920 x 1080) |
バッテリー持ち | 約4.5時間 |
インターフェース | USB 2.0 (Type-A) x2 USB 3.0 (Type-A) x1 USB3.1 (Type-C PD対応) x1 HDMI x1 D-Sub ×1 カードリーダー x1 LANポート x1 マイク端子 x1 ヘッドセット端子 x1 光学ドライブ x1 盗難防止用ロック x1 |
mouse F7-I3U01BK-Aの性能と用途

用途 | 評価コメント | 総合評価 |
---|---|---|
趣味 | 動画視聴やブラウジングはスムーズで快適 | |
Office | Office作業も問題なし | |
Adobe系 | Adobeソフトは重ため |
|
動画編集 | ややスペック不足 | |
ゲーム | ブラウザゲームは可能 |
mouse F7シリーズのラインナップ
mouse F7-I3U01BK-Aは「mouse F7シリーズ」に属するモデルです。
他にもモデルがあるので、用途に合わせて選びましょう。
モデル名 | F7-I5I01BK-A (快適モデル) |
F7-I5I01BK-A (中間モデル) |
mouse F7-I3U01BK-A (レビューモデル) |
F7-I3U01BK-A (Core i3スペック低) |
F7-I3U01BK-A (エンタメセット) |
---|---|---|---|---|---|
CPU | Core i5-1155G7 | Core i3-1115G4 | |||
メモリ | 16GB~ | 8GB~ | 16GB~ | 8GB~ | 16GB~ |
容量 | 512GB NVMe SSD~ | 256GB NVMe SSD~ | 500GB NVMe SSD~ | 256GB SATA SSD~ | |
重量 | 約2.37kg | ||||
バッテリー | 約4時間 | 約4.5時間 | |||
金額(税込) | 129,800円 | 119,900円 | 109,800円 | 99,800円 | 124,900円 |
『F7-I5I01BK-A』は1番スペックが高く快適な作業やマルチタスクが行えるため、ビジネスに向いています。レビュー記事は《こちら》
『F7-I5I01BK-A』は下位互換でCPUはCore i5ですがメモリは8GB~、容量は256GB~と抑えめで金額も1万円安くなっています。
こちらもビジネスで問題なく使用できますが、1万円の差なのでできれば本記事でレビューをしている上位モデルがおすすめです。
本記事でレビューしている『F7-I3U01BK-A』はCPUがCore i3、容量もSATA SSDに変更がされています。ブラウジングや動画視聴などエンタメ向きのノートで、たまにOffice触るくらいの人におすすめです。
『F7-I3U01BK-A』は本体の他に高音質スピーカー、Blu-rayディスクドライブ、ワイヤレスマウスを標準搭載しています。
広告
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aの外観について

天面はロゴのみでシンプル。カラーは「ブラック」です。
触り心地はつるつるしており、指紋跡もあまり気になりません。
底面には、上下左右にゴム足があります。


高さは25.3mmと光学ドライブを搭載していることもあり厚みはあります。
液晶の最大の傾斜はこちら▼

マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aのサイズ・重量について
サイズは「399.9(幅)×268(奥行き)×25.3(高さ) mm」
わかりやすいように、A4ノートと比較▼

A4サイズと比べてもかなり大きいです。
持ち運ぶ際は相応のバッグが必要なので、購入しておくと良いです。
重量は約2.42kg。
約2.4kgは歩いて持ち運ぶのはかなりきついです。
ただノートPCという特性上、家の中で好きな場所に持ち運んで使う分には便利です。その点においてデスクトップより使い勝手が良いです。
ACアダプターは実測で「201g」

mouse F7の最大駆動時間は約4.5時間と短めです。
出先で使う際はACアダプターも持ち運んで充電できるようにしておきましょう。
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aの液晶について
液晶サイズは「17.3インチ」で「フルHD(1920×1080)」です。

液晶はフルHDでキレイ、非光沢(ノングレア)なので光の映り込みや反射が少ないです。そのため目が疲れにくく、長時間液晶を見るのに向いています。
大画面なのでオフィスソフトを使った作業がしやすく、デスクトップは大きいしオフィスや家に置くと邪魔になるしスペースがとれないという人にピッタリなノートPCです。
複数ウインドウを開いて作業できるので効率化も図れますよ!
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aのキーボードについて

mouse F7 | |
---|---|
キーピッチ (キーとキーの間の距離) |
約19mm |
キーストローク (キーの押し込みの深さ) |
約1.8mm |
キーボードは3列ですがテンキー付きで、Officeなどの作業がしやすくなっています。
また、キー配列も一般的なので使いやすいです。
タイピング感としては、しっかりとした打鍵感ですがタイピング音は非常に静かでオフィスでも他の人の邪魔をしません。

種類 | 分離型 |
---|---|
サイズ | 約11mm |
タッチパッドのサイズ感はちょうど良く、操作感はサラツヤで指通りがよく使いやすいです。
クリック感は普通で、クリック音は「タッ」と音がなります。
広告
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aのインターフェースについて

【mouse F7 左側面】
左から、
- 電源ポート
- LANポート
- D-Sub
- USB 3.1 Type-C(PD/映像出力対応)
- HDMI
- USB 3.0 Type-A

【mouse F7 右側面】
左から、
- ヘッドセット端子
- マイク端子
- USB 2.0 Type-A x2
- 光学ドライブ
- セキュリティスロット
mouse F7のインターフェースは充実しており、SDカードリーダーもついています。
USB-CはPD対応、映像出力も対応で最大4画面出力が可能になっているため、マルチディスプレイ環境を構築して作業をすることもできます。
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-Aの各種性能テスト(ベンチマーク)
CPU性能計測
CPUは【Core i3-1115G4】を搭載。計測結果は以下の通りです。



ストレージ性能
CrystalDiskMarkでSSDの読み書きの速度を計測。

SATA SSDですので、読み書きの速さはそこそこと言ったところ。
グラフィックス性能
グラフィックスは内蔵の【インテル UHDUHD】を搭載

専用グラフィックスは搭載していないため、ゲームや重めの編集作業には適していません。
ゲーム環境ベンチマーク
【計測環境】
- グラフィックス : 標準品質
- 解像度 : 1920 × 1080

快適という評価ですが、専用グラフィックスを搭載していない本機では軽量級のDQXでぎりぎり遊べるくらいです。
DQXやブラウザゲームなど軽めのゲームは設定次第で遊べますが、FF14やFF15、FPS系のゲームに関しては専用グラフィックスを搭載したゲーミングノートを検討してください。
マウスコンピューター mouse F7-I3U01BK-A 実機レビュー まとめ
本記事では《【mouse F7-I3U01BK-A レビュー】コスパ抜群光学ドライブ付きの17.3型液晶ノートPC》についてまとめてきました。
17.3型の大型ノートPCでエントリーモデル。エンタメ用途におすすめで、Officeなど軽めのビジネス使用にもぴったり。
デスクトップよりも使いまわしやすく、最大4画面出力できるので作業もしやすい。
お家やオフィスの据え置きノートPCとして活躍すること間違いなし。
本記事は以上です!公式サイトでさらに『mouse F7-I3U01BK-A』の魅力をチェックしてみてくださいね。
