記事内に商品プロモーションを含む場合があります
最近では【働き方改革】がフォーカスされ、働く環境も多様化してきました。
その中の1つがこの記事で紹介する《テレワーク》という働き方です。
テレワークとは、「ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」です。
引用 : https://work-holiday.mhlw.go.jp/telework/
つまり、インターネットを利用すれば業種によってはどこでも働けるよね。自宅で仕事(在宅勤務)ができたら育児や介護もしやすいよね、ということです。ザックリですが!
と、いう事で今注目されている「テレワーク」、そこで必須なのがやはり【パソコン】ですよね。
そこで本記事では各パソコン販売メーカーの【テレワーク向けパソコン特集】についてまとめました。
- テレワークにおすすめのパソコンはどういう性能のことか
- 各パソコンメーカーの特徴
- 各パソコンメーカーのテレワーク向け特集について
それでは《テレワークや在宅勤務におすすめのパソコン特集【メーカー別まとめ】》について書いていきます。
テレワークにおすすめのパソコンの条件
- セキュリティ対策してあるもの
- 軽さくて堅牢性(耐久性)があるもの
- バッテリー駆動時間の長さ
- LTE(モバイル通信)接続が可能かどうか
それでは各ポイントについて解説していきます。
1.セキュリティ対策してあるもの

テレワークをする上で一番怖いのは「情報漏洩」そして「ウイルス感染」ですよね。
セキュリティは強固であることに越したことはありません。
そこで、セキュリティで注目すべきポイントとしては以下をチェックしておきましょう。
- ログイン方法はパスワードだけでなく指紋認証や顔認証があるか
- ドライブ(ストレージ)の暗号化はされるか
- 覗き見防止対策はあるか
- パソコン乗っ取り防止や復旧が出来る環境があるか
- ウイルス対策ソフトは入っているか
2.軽くて堅牢性(耐久性)があるもの

パソコンを家だけでなく、外で使うという人にとっては軽さも重要視したいところ。
基本的に持ち運びに関しては1.3kg以下だとかなり快適。それ以上だと長時間の持ち運びには向きません。
移動に伴い気にしたいのが堅牢性(耐久性)です。
今やどのメーカーも耐久テストを行いある程度の品質は確保されていますが、気になる人はしっかりとチェックしておきましょう。
3.バッテリー駆動時間の長さ

こちらも外で作業する人にとっては重要なポイント。1日中使える長時間駆動のバッテリーモデルを選びましょう!
作業内容によってバッテリーの減りは違うので、「最低でも10時間」と記載があるモデルがおすすめです。
4.LTE(モバイル通信)接続が可能かどうか
パソコンをネット環境に接続する時の方法は、LTE接続か無線LAN接続か有線LANかの3つ。
有線LANはケーブルを使った接続方法、無線LANはWiFi接続、LTE接続が《SIM》による接続です。

LTE接続は外部の格安SIMなどと契約をして、パソコン本体にSIMを挿入することでスマホと同じようにどこでもネットに繋がる環境を手に入れることが出来ます。
その他にもSIMが元から内蔵されていて簡単な契約ですぐに使えるタイプもあります。
LTE接続はLTE接続に対応しているパソコンのみの機能ですので、希望している方は確認必須です。
メーカー別テレワーク向けパソコン特集
1. パナソニック テレワーク特集

- 軽量で頑丈、長時間駆動のレッツノート
- 覗き見防止、遠隔データ消去で高いセキュリティ
- PCの操作ログを記録する「しごとコンパス」機能搭載
2. 富士通 テレワーク特集

- 非常に軽くて薄い、頑丈で堅牢な設計
- バッテリー容量が選べるカスタムメイドモデルも有り
- 豊富なインターフェースで周辺機器との連動も充実
3. NEC テレワーク特集

- コンパクトで堅牢、軽さにもこだわった設計
- 最大5年の保証サービス
- ラインナップが少ない分選びやすい
4. マウスコンピューター テレワーク特集

- 優秀なコスパ
- 軽量で頑丈、豊富なカスタマイズ性
- 標準で24時間365日電話サポートがついている
5. HP テレワーク特集

- 優秀なコスパ
- 軽さ・堅牢性にこだわったモバイル性が優秀
- 安心のセキュリティと高音質のスピーカー
6. Lenovo テレワーク特集

- コスパの良さがピカイチ
- テレワークに対する助成金がある
- 堅牢で使い勝手の良い操作性
7. Dell テレワーク特集

- 優秀なコスパ
- 用途別で選びやすい
- 最短翌日に届く即納モデルあり
8. ドスパラ テレワーク特集

- 優秀なコスパ
- 高いセキュリティ性
- 24時間365日電話サポートあり
- 最短翌日出荷の即納モデルあり
9. パソコン工房 テレワーク特集

- 優れたコスパ
- 最短翌日出荷の即納モデルあり
- 全国に店舗があり困った時に駆け込める
10. ASUS テレワーク特集

ASUSの特集はパソコンではなく【モバイルモニター】です。
- 信頼性のあるモバイルモニター
- タッチ対応モデル有り
- 軽量でバッテリー内蔵モデル有り
広告
各PCメーカーのテレワーク特集 まとめ
本記事では《テレワークや在宅勤務におすすめのパソコン特集【メーカー別まとめ】》についてまとめてきました。
最近増えている、「テレワーク」という働き方に対してPCメーカーも各社おすすめのモデルを積極的に推しています。
完全にテレワーク仕様で開発しているメーカーは少なく、遠隔でデータを消去するようなセキュリティ機能は「パナソニック」など国産メーカーが強い印象があります。
ただ、いかんせん国産メーカーはパソコンが高いので、コスパで選ぶなら海外メーカー及びパソコン専門メーカーがおすすめですよ!
